• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月22日

道の駅『四季の郷公園』へ行ってきました(^o^)

道の駅『四季の郷公園』へ行ってきました(^o^)
前ブログのキャンピングカーフェアの前の週に,和歌山市の道の駅『四季の郷公園』へ行ってきました。(^o^)
写真が多いのと,キャンピングカーフェアの方を速報的(写真も少ないし(^^ゞ)に先にアップしたので,遅くなりました。(^-^;;

この時は,家内のフィット号で行きました。(^o^)
いつものように駐車場の車の中で先に弁当を食べて,『四季の郷公園』の散策に出て行きました。(^o^)
alt

もう一つの駐車場には,観光バスが何台か来ているのも見えました。(^o^)
alt

中へ入ると,左手に『水の市場』と右手に『火の食道』が見えていました。(^o^)
alt

その手前のMAPを見て,散策を開始!なのですが,MAPを貰いに行かなくてはと,
alt

取り敢えず,『水の市場』の方へ行って聞いてみると,買いもしないのに頂くことができました。(^o^)
alt

ついでに『火の食道』の方も覗いてきました。(^o^)
alt

入り口付近でウロウロした後,左手の『さとの道』からスタートしました。(^o^)
alt

ここで左手のコースを選択し,
alt

階段を上がると
alt

『つき山の遊び場』や『四季の広場』に人が湧いていたので,右手の藤棚を通り,
alt

『四季さい館』方面を目指します。 
alt

『ドッグパーク』野手前から階段を上がって
alt

見晴らしの丘へやって来ました。(^o^)
alt

ここにはトンネルらしきものや
alt

パラソル付きのベンチなどもあり,確かに見晴らしが良かったです。家内が,「ここで弁当を食べたら良かったなぁ」と,つぶやいていました。(^-^;;
alt

更に階段を上って行くと,長い滑り台もありました。(^o^)
alt

いろんな遊具が沢山ありました。(^o^)
alt

更に進んでこの一番奥の方から下に下りて行きました。そこにも体力づくり系の遊具がいくつかありました。(^o^)
alt

ここを下って『さとの道』へ出ます。
alt

『さとの道』を『四季の広場』方面へ戻ります。
alt

戻る途中に池と岩がなんとなく顔に見える場所がありました。
alt

その横に『済州トルハルバン』がありました。トルハルバンはおじいさんという意味で,和歌山市と済州市は国際姉妹都市で,5周年を記念して贈られたと書いていました。(^o^)
alt

こんな遊具もありました。その上の方には『見晴らしの丘』が見えていました。(^o^)
alt

体力づくりができそうです。(^o^)
alt

さらに進んで行くと。
alt

『花のすべり台』がありました。(^o^)
alt

ここの遊具は大体が,こんな感じです。(^-^;;
alt

丁度お昼時だったので,皆さん弁当を開いて食べている間に『四季の広場』に行き『フナの池』の写真を撮りました。(^o^)
alt

『つき山の遊び場』も皆さんの食事中に奇跡的に誰もいない瞬間をパチリ。(^o^)
alt

『四季の広場』の下からは,上って来た道と反対側の『四季の道』へ行きます。(^o^)
alt

こんな所にも東屋がありました。公園内には弁当を食べる場所があちこちにありました。(^o^)
alt

最後にここを下ってきて
alt

分かったことですが,『水の市場』の屋根に牛が乗っていました。(^o^)
alt

出口へ向かうと,こんな所にも牛がいたのですネ。(^o^)
alt

ということで,和歌山市の道の駅『四季の郷公園』を散策してきました。MAPを見ると,ここのウォーキングは大外のコースを廻れば,今回ウォーキングした3倍はあると思われます。機会があれば,もう少しトレッキングの準備をして来たいと思いました。(^_^)/~~~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/22 21:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヒョウ柄モチーフ🎵
あん☆ちゃんさん

バイクばかりじゃなく自宅の修理も少 ...
エイジングさん

超国宝
ボーエンさん

今日のポタリング
osatan2000さん

ブリヂストンタイヤ値上げです。
つよ太郎さん

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2022年10月22日 22:31
***ゆう*** さん
こんばんは(*^^*)

色々なテーマの場所や、遊具が沢山あって、老若男女が楽しめそうな公園ですね^o^

『済州トルハルバン』は、イイ感じのおじいさん感がありますね(*^m^*)
花の滑り台は子ども用なんですね( ˆ꒳ˆ; )
以前、県内の公園へ行った時、楽しそうな滑り台だと思って滑り口に行ってみたら、同じく子ども用と書かれてあってちょっと残念だった事を思い出しました(*'.'*)

急に寒くなって、益々出不精になっていますが、公園散歩をしたような気持ちになれました( •ॢ◡-ॢ)
ありがとうございました꒰ ∩´∇ `∩꒱
コメントへの返答
2022年10月23日 19:31
すぎな。。。さん,こんばんは(^o^)

道の駅にもなっているので,色々な方が訪れる公園でした。(^o^)
『済州トルハルバン』のおじさんは遠くから見ていると,モアイかな?とか思いながら近づいて行くとおじさんでした。(^o^)

遊具系は年齢制限が多かったように思います。私もちょっと滑ってみようかなと思っていたら,家内に止められました。(^-^;;

近頃,気温が下がってきましたネ。でも,和歌山県のうちの辺りは,昨日・今日と昼間は暑い感じでした。(^-^;;

私も何処かへ出掛けたいなと思いますが,しばらく出掛ける余裕はなさそうです。(^_^)/~~~
2022年10月23日 11:00
こんにちは(๑´∀`๑)

私も少し前に
オデ乗りのお友達とここへ行ってきましたよ(。˃ ᵕ ˂ )b

中のカフェ?で鯖の塩焼き定食を食べてきましたが
とっても美味しかったです(*´˘`*)

時間があまりなくて
ゆうさんが回った所は行けなかったですけど
こんな感じになってるんですね(✪▽✪)

またゆっくり行ってみたいと思います(∩ˊ꒳​ˋ∩)・*
コメントへの返答
2022年10月23日 19:43
ONE ODDYさん,こんばんは。(^o^)

道の駅『四季の郷公園』へ来られたことがあったのですネ。(^o^)
カフェはMAPでは,『火の食道』と名付けられているようです。私達は,いつものように節約弁当をもって行ったので,がまんの子でした。(^-^;;

園内はとても広いので,『見晴らしの丘』から更に『野鳥の森』の方へ大外を廻ったらかなり歩き応えのあるコースになりそうです。(^o^)

どうぞ,また和歌山の方へドライブがてら遊びに来て下さい。(^_^)/~~~
2022年10月23日 21:12
かなり広いんですねぇ
遊具に年齢制限さえなければ、私は一日中遊べそうです笑
楽しいですよね、遊具(*°∀°)=3

いつもお弁当持参で遊びに行かれているの、いいですね〜
私はお弁当作りなんて考えただけでめまいが…笑
いつも仲良し夫婦で素敵です☺
コメントへの返答
2022年10月23日 22:03
ケロリーーヌさん,こんばんは(^o^)

そう,かなり広かったです。(^o^)
色々な遊具があったので,童心に帰って遊びたかったのですが,年齢制限があるものが多くて,家内に止められました。(^^ゞ

弁当といっても,ちょっとしたおかずとおにぎりだけなんですが,節約にもなるし,外で食べるのは美味しいものです。(^o^)
この日も園内に沢山ベンチやらテーブルやらがあったので,車の中で食べずに外で食べれば良かったと残念に思いました。(^o^)

仲良しというか,買い物なども若いころから出歩くのはいつも一緒だったので,なんか当たり前になってしまっているというか惰性なのか分かりませんけどネ・・・・。(^-^;;
2022年10月24日 17:02
ゆうさん、こんにちは^ ^

やっぱり外で食べた方が気持ちよかったでしょうね(^_^;)
次回ですね😉

長い滑り台はちょっとしてみたいなと思うけど
だいたいこういうのは子供用ですよね🛝(^^;)

体力作りに良い公園ですね😃✊
コメントへの返答
2022年10月24日 20:10
wineさん,こんばんは(^o^)

ホント東屋やベンチやテーブルがあちこちにあったので,それを見た時には後悔しました。(-_-;)

そうそう,長い滑り台を滑ろうと思ったら,家内に止められてしまいました。(゚ε゚*)

今度行く時には,真面目にトレッキングの用意して,最長コースを歩きに行きたいものです。(^_^)/~~~
2022年10月26日 13:30
ゆうさん、こんにちは
四季の郷公園に来られてたのですね😊

私が知ってる感じとかなり変わったような…もう10年以上行ってない当たり前か笑
道の駅になってるんですねぇ、知らんかった…

むかーしは滑り台がもっと高くて長くて、大人も子供も滑れたのですが…
他府県での事故などで、そんなふうになったのですね。
若かりし頃はデートやドライブで。子供が小さい頃は遠足や休日に遊びに行ったのですが、すっかり行くこともなくなり。

久しぶりにいろいろな変化や変わってないところを知ることが出来て嬉しいです

朝晩はさむいくらいですが、日中はドライブにもってこいな季節ですね。これからも楽しいブログ楽しみにしています。
コメントへの返答
2022年10月26日 22:10
まなあきさん,こんばんは(^o^)

前に,まなあきさんから情報を貰ったので,道の駅『四季の郷公園』へ行ってきましたヨ。(^o^)

ここも園内マップで見ると,ウォーキングするのなら,かなり長い距離のコースもあるので,歩き応えがあると思います。(^o^)
また行く機会があれば,本腰を入れて一番長いコースに挑戦しようと思います。(^o^)

まなあきさんの,お若い頃にデートをした思い出の公園なんですネ。(*'-^)-☆
久しぶりにご主人様と行って,楽しんできて下さい。(^o^)

ホント急に朝晩が冷えるようになってきましたネ。風邪など引かないように,気をつけてお過ごしください。(^_^)/~~~


プロフィール

 ゆうです。  ドライブや車での旅行が好きで,よく県外へ出かけています。普段の足は2017年10月に軽トラから乗り換えたエブリイワゴン,旅行はアルファード,ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

セキソーボディ APEX セキソーボディ APEX
車種名がセキソーボディを選んだらAPEXとしか選べなくて間違って表示されています。(ᴗ͈ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
スズキキャリィ(磯釣り号)の後継車として,乗り換えました。(^o^) 日常の足として,釣 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
家内の買い物車。 エレガントでお洒落な感じに・・・と思って弄ってみました。
日産 NISSAN GT-R 35 (日産 NISSAN GT-R)
 日産 R35 GT-R に乗っています。ヘッドライトを現行の純正LEDヘッド(稲妻ヘッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation