注文してから2年半!やっと納車されました。ヽ(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
納車されたのは2月末でした。納車後カスタムする為にショップへ車を持ち込んだりして,3月は一ヶ月程かかりやっと第一段階のカスタムが終わりました。(^o^)
R35 GT-Rを売却して,キャングカーを2年半も待って買ったその車は,埼玉県にあるビルダーさんの『セキソーボディ』さんで作られている『TOM200』というキャンピングカーです。(^o^)
TOM200はハイエースをベースとしたキャブコンで,キャブコンの中ではコンパクトキャブコンに分類されています。(^o^)
この写真は2月末に納車された直後のものです。なのでホイールもタイヤもノーマルです。(^o^)
これが3月下旬に撮ったものです。フロントスポイラーが付いています。(^o^)
タイヤとホイールを代えてハイビームをLED化してフォグランプのLEDを明るいバルブに交換しました。(^o^)
車体のカラーはTOM200のスタンダードカラーではなくて,TOM200plus 用のカラーになっています。(^o^)
まずはボディ補強として,前後にクスコのパワーブレースを入れました。(^o^)
ハイエースは,リアサスペンションにスタビライザーが付いていません。キャンピングカーは重心が高いので,どうしてもロールが大きく,横揺れが大きいので,クスコの強化スタビライザーを装着しました。(^o^)
こんな感じになります。(^o^)
ショックアブソーバーもクスコの14段調整を入れました。(^o^)
これはフロントのパワーブレースと強化スタビの一部です。(^o^)
フロントのショックと強化スタビです。(^o^)
第一段階としてこれで乗ってみることにしました。因みにブレーキパッドもエンドレスのSuper Street S-sportsに交換しました。アルファードやエブリイワゴンでも使っていたブレーキパッドなので,信頼できます。(^o^)
室内に入ると左にシューズボックスがあり,その上にテレビを取り付けてもらいました。(^o^)
シューズポックスの中です。床が写っていますが,綺麗な床なのですが,そのままだと冷たいので,薄いカーペットを家内と敷いてみました。(^o^)
ドアの右手には,電源スイッチのパネルがあり,中には,給水と排水のタンクが収納されていています。(^o^)
正面はダイネットになっていてテーブルの上に透明の厚手のビニールを敷きました。(^o^)
給水タンクの上は,シンクになっていて
蓋を開けるとこんな感じです。
天井のマックスファンと照明です。。
65ℓの冷蔵庫と緑に光っているのはサブバッテリーのモニターです。
ダイネットの上の棚です。
棚を一つつぶして電子レンジをつけてもらいました。(^o^)
ちなみに,室内のインテリアカラーもTOM200plus 用のカラーに仕上げてもらいました。なので外も中もTOM200plus 用のカラーのTOM200です。(^o^)
ここはシンクの横のカウンターの上ですが,ここも棚だった所に,家庭用エアコンをとりつけて貰いました。(^o^)
これは,ダイネットの後ろのマルチルームになります。
マルチルームは,伸縮してマルチルームの室内を広くすることができます。これはTOM200の特徴です。(^o^)
マルチルーム内にラップポンのトイレを設置しました。このトイレは水いらずで,出されたものはビニール袋に入り凝固して,電動で自動的に口が熱処理でパウチされて下から出てきて,燃えるゴミとして捨てることが出来ます。使わないようにするつもりですが,あくまで緊急用として設置しました。
マルチルームの上に突っ張り棒を取り付けたので,ここは洋服ダンスとして利用するつもりです。(^o^)
最後部は2段ベッドになっています。下が家内,上が私が利用する予定です。2段ベッドの下は荷室になっています。
ベッドは,足の方が幅70㎝で,頭の方が幅80㎝となっていて,長さは180㎝あるので,私達が寝るのには充分です。(^o^)
運転席の上は伸縮式のバンクベッドになっていて,引き出すと長さが190㎝,幅130㎝のベッドになります。ダイネットの部分もテーブルをたたんで,ベッド展開すると2人寝ることができるので,TOM200は7人乗車の6人就寝のキャンピングカーということになります。(^o^)
左右や後ろの窓は,
下からはシェードで目隠しができ
上からは網戸が出ます。もちろん窓はすべて開けることが出来ます。
屋根の上はマックスファンとソーラーパネルが付いています。(^o^)
ということで,待ちに待ったキャンピングカーが納車され,旅に出る第一段階の準備も着々と進んでいます。(^o^)
足回りも,しっくりこなったら夏ごろにはローダウンして,リーフスプリングとトーションバーを強化したものに交換するかも知れません。(^o^)
今週中にはインテリアパネルが届くので,楽しみながら取り付けようと思っています。(^o^)
まずは,納車の報告をさせていただきました。(^_^)/~~~