
コロナ感染のリスクを警戒して大好きな車での旅行も,未だに自粛を続けていて,遊びたいストレスに耐えている日々を過ごしています。暇に任せてネットで愛車のパーツとかを見て楽しんでいるうちに,思わずパチリと買ってしまって車を弄ることも増えました。(^_^;;
このところ,エブリイワゴンのフロントリップに始まり
R35のセンターコンソールのカーボンカバー
前の方をきちんと入れると,本体が少し湾曲しているのに対して,カーボンカバーがまっすぐなので,後方が付属の両面テープでは浮いてきてしまいます。(T_T)
なので,外装パーツ用の超強力両面テープを増量してうまく接着できました。(^o^)
まあ,こんな感じで・・・(^_^;;
コンソールカバーぐらいで止めておけば可愛かったのですが・・・
このヘッドランプ,ノーマルでは暗くて,35WのHIDを55W化して6000kのバルブを入れていたのですが,ハイビームもHID化していたのを,前回の車検で光軸がとれないとノーマルのハロゲンに戻されてちょっと嫌気がさしてきていたので・・・・
Before
After
通称『稲妻ヘッド』念願のLEDヘッドに!o(^o^)o
暗くなって,ポジションランプ点灯で稲妻LEDを点灯させました。o(^o^)o
眩しいぐらい輝いています。o(^o^)o
ヘッドランプを点灯させると,これまた眩しい!これで夜道もかなり明るくなりました。(^_-)-☆
それだけで止めておけばよいものを,ついでに・・・・
ドットサークル大好きだったのですが・・・テールランプも・・・
Before
After
ですが,よく分かりませんので点灯させるとLEDのリングが光っているのが分かります。(^o^)
夜はかなり眩しいです。(^^ゞ
R35はもうすぐモデルチェンジも近いのに・・・この期に及んで・・・何を今更・・・乱心したか・・・交換するならもっと早くすれば良いのに・・・等,馬鹿な無駄遣いの声が聞こえてきそうですが,敢えてやっちゃいました。 コロナの自粛の反動でしょうかネ~。(゚ε゚*)