• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

***ゆう***のブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

秋の和歌山をドライブ

秋の和歌山をドライブまだ県外へ遊びに行く勇気がないので,県内をウロウロと軽くドライブするのが続いています。(^-^;;
先日,「よみがえりの聖地」として有名な熊野三山のひとつ『熊野本宮大社』へ行ってきました。『熊野本宮大社』の主祭神は,家津美御子大神(スサノオノミコト)で  日本サッカー協会のシンボルとしても有名な『八咫烏』を『導きの神鳥』として信仰されていることでも有名です。(^o^)
10年以上来ていなかったので久しぶりです。(^-^;;
本宮大社の鳥居をくぐると,階段が見えてきます。alt

階段は158段ということで大した事はありません。(^-^;;
alt

すぐ上の方が見えています。
alt

でも,コロナで運動不足のため楽勝とは行きません。(^^ゞ
alt

あと少しです。
alt

御社殿への入り口の門が見えてきました。
alt

が,拝殿の手前にある黒い八咫ポストを見るために,まずは左手の方へ。
alt

道の駅九十九里に円形の青いポストがあるのをテレビで見ましたが,これも珍しい!(@_@;)
alt

拝殿にお参りです。
alt

拝殿の手前の左に『大黒石』
alt

右手に『亀石』がありました。
alt

『八咫烏』の三本の足はそれぞれ『天』『地』『人』を表すそうです。
alt

右手にも。
alt

拝殿の中にはたくさんのサッカーボールやラグビーボールも・・・。サッカー日本代表も必勝祈願の参拝に訪れたことがあります。(^o^)
それで,サッカーファンの私も八咫烏を見るために,以前来たことがあるんですけどネ。(^^ゞ
alt

さあ,御社殿へお参りしましょう。
alt

門の右手に八咫烏の由来が書かれていました。
alt

御社殿には何カ所もお参りする場所があり,お参りする順番もあります。って私たちは反対からお参りしてしまってから気付きましたが,私たちと同じようにお参りしている人も多かったです。(^-^;;
alt

そして,本日,高野龍神スカイラインの紅葉の状態を偵察に行ってきました。龍神の下の方はまだまだ紅葉はしていませんが,標高1,000mぐらいになると6~7分ぐらいの感じでした。これが一番赤くなっていた紅葉です。(^o^)
alt

スカイタワーの周りも少し色づいてきています。(^o^)
alt

平日にもかかわらず沢山の車が来ていました。来た瞬間にはちょうど1台分の駐車スペースしか空いていませんでした。(^-^;;
alt

この土日ぐらいからもっと進んだ紅葉を楽しめそうです。この木の下にベンチが2つあるので,お弁当を持って行って紅葉を見ながらランチするのも良いですネ。ちなみに私たちもこの木の下でお弁当を食べたことが過去2回あります。(^o^)
alt

今回は,またしても和歌山県内をウロウロとドライブしてきたブログとなってしまいました。皆さん,感染症対策をきちんとして,ツーリングやドライブに和歌山へお越しください。(^_^)/~~~
Posted at 2020/10/29 20:40:13 | コメント(4) | 日記
2020年10月26日 イイね!

登録してから3年,マルチに活躍しています。

登録してから3年,マルチに活躍しています。日常の足から長距離の旅行,車中泊までマルチに活躍する優れものです。
Posted at 2020/10/26 15:08:51 | コメント(3) | クルマレビュー

プロフィール

 ゆうです。  ドライブや車での旅行が好きで,よく県外へ出かけています。普段の足は2017年10月に軽トラから乗り換えたエブリイワゴン,旅行はアルファード,ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728 293031

愛車一覧

セキソーボディ APEX セキソーボディ APEX
車種名がセキソーボディを選んだらAPEXとしか選べなくて間違って表示されています。(ᴗ͈ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
スズキキャリィ(磯釣り号)の後継車として,乗り換えました。(^o^) 日常の足として,釣 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
家内の買い物車。 エレガントでお洒落な感じに・・・と思って弄ってみました。
日産 NISSAN GT-R 35 (日産 NISSAN GT-R)
 日産 R35 GT-R に乗っています。ヘッドライトを現行の純正LEDヘッド(稲妻ヘッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation