• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月24日

内装補修は難しい・・・

内装補修は難しい・・・ 微妙に天井の内張りが浮いていたので補修と思いちょっとやってみました。
生地を剥がして貼り付けるのはリスクが大きいのちょっと策を考えてスプレーのりを部分的に注入する作戦にしました。

まずは注入用に金属性のノズルを先端を注射針のように加工しました。
これで内張りを傷めることなくノリを注入できます。
あとは加工したノズルを3Mスプレーのりに装着して浮きが気になる部分にプシューとやるだけです。

結果は・・・(汗)
小さい範囲をプシューと少しやる分にはOKですね。
ただ広い範囲を補修するには今回の方法はイマイチかもしれません。
注射針型のノズルではどうしても噴射範囲が集中してしまうためどうしてもノリが生地から染み出てムラになりがちです。
広い範囲の場合は生地を剥がして薄くノリを塗った方が確実に補修できるとわかった次第です(^_^;)

メンテは奥が深いなぁとシミジミ思った次第です・・・

【金属製のノズリをヤスリで削り注射針状に加工】


【あとは注射針を生地に刺してプシューと・・・】
ブログ一覧 | ゴルフⅣ | クルマ
Posted at 2012/03/24 22:37:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2012年3月25日 8:00
初コメ失礼いたします。実は私も天井浮き多数有りで、部分的に接着できないか考えていたのですが、ノズルを注射針状に加工するまでは思いつかなかったです。いいアイデアですね。

以前、ドアの内張り浮きを修復しようと、接着材で再貼り付け試みましたが失敗しました。オレンジのウレタンがドロドロで、もはや再貼り付け不可能でした。 ここは、程度のいい中古品にそっくりドア内張り全体を取り換えました。

天井はDIY難しそうですし、天井は全部張り替えて、25th Anniversary モデルのように、全部ブラックにしてしまおうかと、汚れも目立たないでし、妄想中ですw

コメントへの返答
2012年3月25日 9:07
天井剥がれ気にしなくても良いのですが、気にしはじめると止まらないので(笑)

注射針方式は小さい範囲を補修するには問題ありませんよ~(^_^)v
確かにドア内張りだと程度の良い中古品に交換した方が早いですよね。

天井は広範囲ならちょっと大掛かりなDIYですよね。生地的にも失敗は許せないですから。

天井張替えはしてみたいです~♪
2012年3月25日 9:14
いろいろとメンテが大変ですね。
ワタシはBORAを早々と手放してしまいましたので、あまり苦労はしませんでしたが、本当は、もっとBORAに乗っていたかったんですよ~
コメントへの返答
2012年3月25日 10:38
そんな気にするレベルじゃないんですが・・・
ちょっとメンテしてみたくて(笑)

赤BORAさんの生BORAは一度見たかったです。初めてお会いしたのがEOS納車直後でしたので。
もう少しBORAに乗っていて欲しかったです~♪
2012年3月25日 9:25
そっかG4の内側は白系でしたよね。

運転席がわが結構汚れてきて、どうやって綺麗にしようかな?と考えていた頃があったような。
コメントへの返答
2012年3月25日 10:51
そう白なんですよ。
幸い汚れが目立つほどではありませんが・・・

ゴルフⅡの天井は素材が布ではなかったので、お掃除がとても簡単でいつでも綺麗にすることができたので良かったんですけどね。

でもボロボロになったら天井張替えしてみたいですが、高そうですね~
2012年3月25日 21:30
こんばんは・・・。

私のも天井が剥がれてきています・・・
この方法も良いですね、天井を外して来て場所を探す手間いらずですね。
参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2012年3月25日 22:35
こんばんは。

経年変化は避けられませんよね。
よほど酷い剥がれでなければ内装剥がれは気にしない方が良いと思います。
今回の方法はスポット的な補修には大丈夫ですが広範囲な剥がれには噴射範囲が広がるように、もう一工夫必要だと思います。

この方法でよければ参考にしてください(笑)
2012年3月25日 21:46
私のもドアの内張がはがれてきています
こののりを買ってみます・・・

諸先輩方のをみてると本当に勉強になります

天井 ドア そして内装のベトベト どれもいつかは通る道ですね・・・
Ⅳ乗りの宿命ですね

覚悟します!
コメントへの返答
2012年3月25日 22:40
あまり吹き過ぎないのがコツです。
吹き過ぎると生地に染みてきます。
乾けば目立たなくなるので大丈夫ですが、キッチリ仕上げるなら慎重な作業が必要です。

ゆとりがあるなら張り替えた方が気分スッキリなんですが、走りにあまり関係のない部分に大枚をつぎ込むのも勇気いります(笑)

プロフィール

「洗車完了~」
何シテル?   08/23 07:58
ゴルフを2台乗り継いでいます。 一度ドイツ車に乗ったら見事に嵌りました。 豪華な国産車にない魅力がゴルフにはあると思います。 質実剛健なゴルフはステキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天井補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 20:09:46
フロントガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 06:32:24
霧が丘ガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 20:13:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2003年型 GTI(AUM) 昔のゴルフと比べると一体感が物足りない気がしますが、国産 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
FXリミテッドの外装をしたFTです。 ノンターボで遅いですが、日常で使用するには十分です。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
免許取得後、公道を初めて運転したクルマです。 当然のことながらMTでした。 このクルマ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
バブリーな時期の車だったので装備も充実でしたが、 やっぱりオジサン車でした(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation