• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪キョウ♪ ☆ヒロ☆のブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

お友達のボクスター 納車される

お友達のボクスター 納車される車庫証明が取れるとあっという間にクルマ屋は車検を行った
そのクルマ屋は認証工場だから陸運局に持ち込みする
持ち込み検査の検査品質は基本的にはユーザー車検と同じだ

実は以前、こんな事があった
VW社のビートル(復刻版)の車検でシートベルトのウォーニングランプが装備されていないからダメって言われた事があった
ポルシェ ボクスターが検査員から上の話の様な指摘があるとヤバイ・・・
実績があると少しは安心できる 

ムチャクチャな理論だが、
「クルマ屋が継続検査できるのだから、私も継続検査する事ができる」

「次回、継続検査はユーザーが自分でやってみたい」との事
一度車検ができるようになるとその家族のクルマも車検できる
家族を守れる人間になれるんです

そのやり方を伝えるのが2年後の私の仕事

クルマを買ったお友達は納車の翌日、釣りに行ったそうです

写真はイメージです
Posted at 2010/10/11 17:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月04日 イイね!

自分の専門外のクルマの事は知らない事がたくさん・・・

自分の専門外のクルマの事は知らない事がたくさん・・・今日は仲の良いお友達がポルシェボクスターを中古車で買いたいというので、一緒について現車を確認に行った

買いたい人は資産価値を残してクルマに乗りたいという要望
「3年後に100万円の査定が出るようにイイクルマを探さなくっちゃ!!」

条件に合うクルマを買いたい人が見つけてきた
人気色やらオプションとかキズとか使用状況を見てきた
エンジンルームを見ようとしたら、ラッケージルームのトリムで覆われていてオイル漏れ、水漏れは確認できなかった
「地面に冷却水とオイルが落ちていないから程度は悪くはない」って判断した
走行距離は新古車とか展示車レベルで年式と全く相反していた
値切り交渉で我々が渋ったので、クルマ屋さんは試乗を勧めてきた
わざわざ、試乗の為に臨時ナンバーをつけ、他の展示していたクルマをどかして手間隙かかった試乗。「こんなの初めて (*´ェ`*)ポッ」
走りは問題なし。ちょっと固い感じの乗り心地。サスも効いている。
初めて現車を見た時は極上車!!って思った
とりあえず、買いたい人は手付け金を支払った

実は本日で2回目の確認
今回は走行距離に疑惑が浮上した
あまりにも走行距離が少なすぎる為である
メーター改ざんについてwebで調べると、メーター修理という名目でなにやら「改ざん屋」が存在するという事に気づいた
私の「デジタルメーターは改ざんできない」って先入観はあっという間に破壊されたw

お手上げ状態になったから師匠に相談した
「○○と▲▲の◆◆を診よ」 
なるほどね さっそく診てみよう
買いたい人に説明したら、このポイントのおかげで納得する事ができた様子

点検記録簿
オークションのセリに出された時のクルマの成績表
クルマ屋の成績表
これらに目を通してこのクルマの出所。Dラー車の証明を確認した
Posted at 2010/10/04 01:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月13日 イイね!

自分の守護神

今日、知り合いから見てもらいました☆

毘沙門天と千手観音がついているそうです

その場で44の自縛霊と33の浮遊霊を成仏してもらいました

なんかイイらしい☆

なんだか最近、怪しげなブログばかり・・・www
Posted at 2009/02/13 23:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月11日 イイね!

自分の前世

名古屋市内のパーティで知り合った人から僕に紹介したい人がいると言う・・・

なんでも師匠らしい 
「講座みたいなのを開きたいたいと考えているのでデモになって下さい」だって
ちょっと気になるので行ってみました

話を聞きにいくとなにやら感性アナリストとのこと

「なんだそりゃ」
本も出しているらしい

いきなりもらいました
なんだかラッキー☆ありがとうございます

話を聞いていると、「キャパが広い人」という印象を受ける

日記のタイトルの前世ですが、僕はクリスチャンらしいです
なにかの呪縛が解かれていないらしいので、次回会ったときに解放してくれると約束しました

なんだかおもしろーい!!

車を不況時に業界トップの販売台数を出した人でもあります
車のデザインのトレンドも楽しいです
http://www.kansei-trend.jp/index.html
Posted at 2009/02/11 21:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月16日 イイね!

更新情報

更新情報整備手帳
ロードノイズ 静音化
リアクォータ B・P (完結)

おすすめスポット
 学園祭

写真はトヨタ名古屋自動車大学校が参戦しているヴィッツレースの車両です
Posted at 2008/11/16 08:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

弟と姉でブログを運営しています 弟→本田技研 アクティ HH5 姉→ダイハツ ミラ 姉はドレスアップ&オーディオが好き 弟は整備とか修理が好き ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
車大好きでずっと携わって来て、イベントや色んな所に出没ハートたち(複数ハート)雑誌やDVDにも…ハートたち(複数ハート)今はオーディ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
81乗りのみなさん裏切ってゴメンなさい 私はランニングコストに引かれて希少なクレスタを手 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
オーバーヒートの研究をしていたら、ほんとにオーバーヒート!! (笑) シリンダヘッド0 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation