
4月13日…
今のところワタクシの勤める会社内では感染者はおらず、社内イベント自粛や休憩室で三密を避ける制約がある中、出勤日は休まず出社しています。
2月下旬頃から始めた…
毎朝の体温測定。

本日も安定の36.4℃
本日、朝食時の味覚チェック…
ワタクシ専用 Myはちみつ梅干し。

う〜ん、しゅっぱい!(>◡<)
味覚OK!
コロナに感染すると…
『濃いコーヒーを飲んでも、味や香りを感じずに水を飲んでいる様だった』
と、症状を伝えている方もいらっしゃるので、自分が感染しているのかどうか不安な時、自己判断の参考にしています。
埼玉県は現在、緊急事態宣言発令中。

外出自粛要請が出ている為、ワタクシも仕事が休みの日は家に引きこもっております。
緊急事態宣言される前からも、旅行やあまり遠出はしていなかったのですが…
実際に自粛となると『何する?』ってなる。
ネタが無い…( ̄∇ ̄)!
って事で…。
前回のブログでも紹介した、深夜ドラマ
『絶メシRoad』
自粛要請前にロケ地を訪れていたのでその事を…(^^)
3月13日 金 25時〜 放送
第8話『焼きそば櫻井』
ごく普通のサラリーマン須田民生(濱津隆之)
今日も一人の時間を満喫するため、車で旅に出て車中泊をする小さな冒険へ出発する。
東北道から道の駅「きたかわべ」駐車場で車中泊をする民生。

翌日「絶メシ」を求め車を走らせていると、気になるお店を発見する。
民生が見つけたのは小さな焼きそば屋。席はテーブル席1つしかなく、メニューは焼きそばのみ。不思議な店に困惑する民生だが、この店の誕生のきっかけと、夫婦の過去を知ることになる。
主人公の民生が道中に車中泊した…
『道の駅きたかわべ』に訪れました。
民生がくつろいでる場所は…

╰(*´︶`*)╯
休憩スペースのあるハート型タイル張りの上。

道の駅前の「谷中湖」の形を表現しています。
民生がひとりで一息つくシーン。
民生の愛車「フリード」のお尻と道の駅の展望台。

撮影時はまだ、展望台に鯉のぼりやポスターが無い。

民生が座っていた対面の席から(^^)
以前から行った事は何回かあったが…

いつの間にか恋人の聖地に認定されたらしい…。
その恋人達の…

ハートのオブジェの前で記念撮影する民生(^^;;
ドラマでは判らなかったが…

なんと、鐘まで付いている (°▽°)!マージーカー!
オッサン1人で『愛の鐘』鳴らしちゃうぞ!
ドラマ撮影時は…

3つだけ付いていたハートの鍵が…🔐

『リア充』が増殖!(゚ω゚)イパーイ!
その、ハートのオブジェがある…
展望台からの景色。

谷中湖の先に筑波山がチラリ。

渡瀬遊水池をまわる人気のサイクリングコースらしいですよ(^^)
自粛中の散歩やジョギングコースに良いかも?!
道の駅から500メートル以内にある…

『三県境』
『どこでもドア』が無くても、1秒間で埼玉県・群馬県・栃木県に行けます!
道の駅から渡瀬遊水池(谷中湖)の駐車場へ移動。

こうして観ると、ロドスタはまるいんだなぁ…。
肝心の谷中湖の形は…
大きすぎてこの高さではハートの形がよく判らん(*_*)

仕方ないのでサイトから拝借。

すげ〜確かにハートだ♥️
毎週、楽しみにしていた…
『絶メシRoad』も先日最終回。
また続編を観たいけど…
コロナが収まらないとねぇ…
ドラマ撮影も出来ないだろうし、今後どうなるのかなぁ…。
そうそう…
rcojのイベントも次々と中止になってるので…
毎年参加していた『軽井沢ミーティング』
今年はどうなるかな…?
ロードスター乗りの皆さん、駐車券応募されましたか?
Posted at 2020/04/13 17:31:31 | |
トラックバック(0) |
時事 | 日記