
◆直虎の里、井伊谷(いいのや)〜浜松に行きました
◆今日のお供はこれ【1万円/日】岡崎からGO

◆大河ドラマ館→龍潭寺→井戸→浜松城

◆ドラマ館【600円】はすごい人。出生の井戸が再現され、蛍が飛び交います。蛍に混じって家紋も飛びます。登場人物説明やドラマ衣装サインが展示されてます。
◆龍潭寺(りょうたんじ)は車で5分の所に。【500円】

◆左甚五郎の龍がいました。ここでお会いするとは。。。

◆センターに守護石、左右に仁王石、右下には亀石。池は心のカタチ、その手前に座禅石。教養のない私は、庭の説明を2回も聴いてしまいました。

◆妻が、数珠をプレゼントしてくれました。感謝です。

◆伝説の残る出世の井戸は、龍潭寺から歩いて5分。田んぼの中にあります。昔は囲いが無く、松があったそうです。パワーをいただきました

◆浜松城目指して気賀から南下します。

◆家康は29〜45歳まで浜松にいたそうです。初代城主が家康。三方ヶ原の戦いから逃げ戻り、戒めのしかみ像を描かせた由緒ある城です。【200円】
◆この城、わざわざ本物よりちっちゃいサイズで復元したそうです。なんでそういうことになったんだろ。センスが理解不能です。
◆石垣がキレイです。弧を描いていて、登ろうとする兵を横から攻撃できます。

◆地下には井戸が。松江城にしかないと思ってました。
◆アクアのバイタル
・走行距離 177km
・高速 70%
・燃費 23km 伸びませんでした

◆天気にも恵まれ楽しいドライブとなりました。
◆蛇足ですが、、、心残りは浜松餃子。
◆餃子センターに着いたのは2時半でも、行列。40分待ちは流石に無理
◆理性崩壊し、びっくりドンキーの400gハンバーグを食べました。ペロリでした。
ブログ一覧
Posted at
2017/10/01 06:16:17