• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyaonyaoのブログ一覧

2017年06月01日 イイね!

全部吹き飛んだ

月曜日
るーちゃんが、すばらしい(笑)ボクサーサウンドを奏でちゃったため
修理しなきゃぁ~~と、思って起きてきた。
ツイッターを開けたら、とんでもないことが。。。。




インディ500佐藤琢磨初優勝



え?
え?
え?
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?




2012年
インディアナポリスに連れて行ってもらって
ファイナルラップ
ターン4を立ち上がり、目の前を駆け抜けた直後
オーロラビジョンに映る映像と
大歓声に、立ち尽くすしかなかったあの時

神様なんちゅうことを。。。
だってそのまえのロングビーチでも、
まさに私の目の前で、リタイアしちゃったんだもん




あれから5年




ウイナーになっちゃった



スポーツ紙を買いあさり
ネットのニュースを片っ端から見て
きょうやっと、ダイジェストで見た








今年のレースはもう全部吹っ飛んだ(笑)







そんなことはないけど(をい)、でも、やっぱり



インディ500は偉大
Posted at 2017/06/02 16:52:05 | コメント(0) | 日記 | 日記
2017年03月06日 イイね!

るーちゃんで、聴くアルバム

るーちゃんのオーディオは、前オーナーうる様の
めっちゃ超超超超超スペシャルオーディオ。
ほらっっ



完璧に、不相応なんですけどね。。。
だって、もーおいらのレベルなんて、低い低い低い。。

そ-んなんですが、運転するときには、音楽かけたいよね。
まあ、納車後3ヶ月くらいはそう言う余裕無かったわけですが(笑)


カリフォルニアで、「97.4 THE WAVE」をずーーーーーっと聞いていて
(防犯用に、外出時もかけっぱなし)
そこで耳がSmoothJazz耳に(笑)
プレイリストを頼りに、アマゾンのアカウントまで取るわ
AmoebaRecordに連れて行ってもらうわ
嵌まりに嵌まり、宝物のようなディスクがいっぱいになりました♪

でも聞きっぱなしになるアルバムって
しょっちゅう変わります。
今、持ち歩いて(プレイヤーに入れっぱなし厳禁を言い渡されています)いるディスクをご紹介。

よかったら聞いてみて下さい。





Beautiful Game    Acoustic Alchemy



YouTubeで、ライブをたくさんみれます。
70~80年代サウンド
弦がとても綺麗で、聞いていて疲れない。


Coast to Coast   Vincent Ingala




私のアイドル!!インガラくん
ファーストアルバムなんて19歳ですぜ!
なにこのクオリティ!
探しても探しても、ディスクが見つからず
アマゾンで、どきどきしながら注文しました。
このアルバムは、日本で買った物。
一曲目のアルバムタイトル曲は、元気が出ます。

Glow  Peter White



素敵なピーターさんの、2001年のアルバム
元々あんまり新しい曲がかからないんだけど
全然古いと思わなくて
調べたらびっくりのパターンばかりでした。
アコースティックギターなのに
エレキギターみたいな音も出せる達人。




持ってるアルバムはみんな好きだけど
ここのところはこれかな?

Posted at 2017/03/06 16:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月12日 イイね!

本当はお外で。。。



フォルクスワーゲンの「TRY!TRY!TRY!」というイベントに行ってきました。

生憎雨でしたが、人が少なくてかえってラッキーだったかも(笑)
ただで試乗できるんですよねー
受付したら、相方は「のればーーー」と言ってくれたので
では遠慮無く(笑)

チョイスも何も、めざすはGOLF Rです。
それも、マニュアルミッションが置いてある!!きゃ~~~♪


「で、コースは何処は知るのですか?」
「そこのパイロンがあるところを・・・」





「え?外じゃないのか-」





自慢ですが(?)パイロンコースは、かつてまともに走れたことがないという
めちゃくちゃ苦手でトラウマ~~~~
まあ、S字とか、ドーナツターンがなければ。。。(あたりまえ)


フル加速やフルブレーキングは、おとなしくしておきましたが(あたりまえ)


それでも、がーーーーっと、アクセル開けてみたりさせて頂きました。



るーちゃん バイ ドイツ。。。みたいな~
いいです!ほしい!
買えないけど。。。(560万)




ただねぇ、そんな気にさせられたけど
やっぱりるーちゃんに乗って、ととことこ走ると(そう言うイメージではないけど)
るーちゃんのほうが、いいんだよね。

なんでだろうね(笑)




過去、アルトのオートマチックで、赤くてかわいいリース車を借りたんだけど
3ヶ月で飽きました


びびさんが、23年も飽きずに持ってるのと同じ感覚かな?
ふふふーー♪














今度はBMRの3シリーズに乗りに行こうっと(←おいこら!)
Posted at 2016/12/12 16:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月03日 イイね!

LA FESTA DELLA

行ってきました、美祢サーキット
もとい、マツダ美祢試験場

3回目のLA FESTA DELLA



↑笑える人だけ笑ってください

去年は、コースを追っかけしてきました。
今年は、うるさんがいらっしゃるというので、試験場に行こうかと言うことで
お弁当作っていきました~~

うるさんのレポートはこちら


ついたよ~~♪


駐車場、最前列よ!
さすがは朝練組!はええわーーー



さてさて、美祢サーキットに通勤していらした方々に。
ハンカチ持って、泣き叫んでいただきましょう(をい)


ピットロードですよぉ~~



なつかしいですねぇ~
ログハウスですよ。
いまやもう、ただのお化け屋敷になってます。





ここから見える、コースの写真を撮るのが好きでした



便所コーナー
もっちゃんの写真は、このへんで撮ったと思われます。


閉鎖されているトイレ
前々回はまだ使えましたが、ピットにきれいなトイレができたので
ここまでこなくてもよくなりました。



メディカルセンター
ここも閉鎖されています



そこから見えるオリベイラコーナー(え?)



メインスタンド



電光掲示板



最終コーナーから立ち上がるこの場所は好き!
エスハチ



ウラカン




楽しい時間はあっという間。
お気をつけてーーー




さぁ来年もまた、私たちは、やってくるんでしょうね(笑)

おまけ
広報活動なう
Posted at 2016/10/03 15:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月02日 イイね!

9月になりました

夏休みも終わりました。
大雨の後、えっらい涼しくなりました。

9月です。
るー様が、入院して2週間
ほんのちょっと、びびこさんに乗れました。
ちょっと遠くまで買い物に行ってみました。

るー様を迎えに行きたかったけど、明日になっちゃったので
足なしです。

寂しいねぇ・・・
出不精なくせに、出たい!と思ったら出たく成っちゃうっすね。





カメラもって歩け(笑)

Posted at 2016/09/02 13:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@Wolfey そうです。なんか異常!!ずっと同じような人ばかり、エントリーしてたのに…」
何シテル?   09/03 05:47
nyaonyaoです。よろしくお願いします。 http://minkara.carview.co.jp/userid/692412/profile/ うるふ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアハンドルポケット?取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 09:00:29
ヘッドライト研磨&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 08:57:31
マッドフラップ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 08:56:43

愛車一覧

ルノー クリオ ルノー・スポール るーちゃん (ルノー クリオ ルノー・スポール)
前オーナーさんからの引き継ぎです。 かなり不相応な高級車ではありますが、欲しかったので ...
マツダ ロードスター 便便 (マツダ ロードスター)
るーちゃんの前に乗っていました。 3人目のオーナー。 前オーナーがとても大事に乗っていて ...
マツダ キャロル 2号 (マツダ キャロル)
旦那氏の脚車 可愛い、便利、お利口な優等生。 お医者さんの往診カーだったそうです。 軽自 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ジジキャロ 父が生前乗っていた車。捨てようとしたところ、娘が泣いて阻止するので、娘の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation