ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [たれぱんだB3S]
たれぱんだ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
たれぱんだB3Sのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2007年04月05日
アルピナブルー好評ヽ(^o^)丿
トランスクーター5月号の91ページに、 先日納車されたたれぱんだT-MAX号が掲載されました☆ アルピナブルーが好評で2社から雑誌の取材受けてます。 そのうちの一つがこれ。 街で見かけたらよろしく~(^。^) バイクでアルピナブルー意外と目立つよ
続きを読む
Posted at 2007/04/05 18:39:59 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年03月18日
アルピナのクラブミーティング
毎年恒例アルピナ爆走ツーリング行ってきました(笑) 今年は静岡の掛川まで☆ アルピナ25台&M3CSLが集まりました♪ 写真は牧の原SAにて。 駐車場半分占拠しちゃってます☆ 掛川インター近くのヤマハリゾートつま恋にて、 食事して、駐車場にて雑誌の取材撮影してきました。 オンリ ...
続きを読む
Posted at 2007/03/19 19:21:28 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年02月21日
今日はバイクネタ!アルピナブルー塗装完成!!
いや~待ちました。 T-MAX500を購入したのは昨年10月。 オールペンとメッキとその他色々...。 カスタムだけでT-MAX2台分(苦笑)計3台分....。 塗装に約4ヶ月もかかってしまった~ 先日バイク屋さんから完了の連絡が~ 待ったよ~待ちましたよ~納期不明で不安だったけど、 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/21 19:24:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年02月15日
B3S不調......。
先日オイル交換しました。 NUTECのUW-01と02の配合5対5 2.5w-30位。 評判の良いオイルで楽しみにしてたんですが、 交換後はVANOSからのガラガラ音が鳴り出しました..。トホホ アイドリングから1300回転くらいまでガラガラ~とディーゼルエンジンみたいな音が..。 明らかにエンジ ...
続きを読む
Posted at 2007/02/15 16:31:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年01月09日
こんなとこにアーシング(^_^)v
EATアースを『スロットルボディ』に施工 ここはマニアックだね~でも面白いよ~ かなり良い感じ。 加速フィーリングが気持ちよく、アクセルレスポンスが 機敏にダイレクトに近い感じに☆ アルピナの吹け上がりが更に滑らかに。 静電気とか電気ってこんなに走りに影響してるんだね。
続きを読む
Posted at 2007/01/29 00:54:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年01月08日
ラジエーターにアーシング(^_^)v
ラジエーターってアースポイントが無いので、 通常は取り付け不可でなのですが、 『ワニグチクリップ』を採用で~す。 ラジエータのフレーム部分にはさむだけでOK 意外とラジエーターって水流の影響で静電気が発生し、 帯電するんですよ~。テスターで計るとわかります。 これは体感レベル☆☆☆ ...
続きを読む
Posted at 2007/01/26 15:09:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年01月07日
またまたアーシング!!今度はコンプレッサー!!
今回はエアコンのコンプレッサーに施工です~。 スターターに次いで電気食いの王様です! たれぱんだの場合は、冬でも年中エアコンON(除湿)なので、 バッテリー負担軽減&燃費改善の為に☆ 実際の効果は体感できる程じゃないけど、 車体との電位差の減少を確認できました! 今までより電気が流れてる証拠 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/25 19:00:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年01月06日
またまたアーシング!今度はデフですデフ!!
アーシングにはまっております、たれぱんだです。 電気技術系の仕事をしているので、電気関係いじるのが大好き! 今回はデフに!!! なんでそんなとこに?と思うかもしれませんが、 デフ内部は回転して摩擦が発生する場所=静電気の発生! デフとボディの電位差を減らすことで、回転がスムーズになり、 燃費 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/24 19:41:49 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年01月05日
ATにアーシング
ATのショック軽減の為に、AT部分に、 アーシングを施工してもらいました。 EATという特殊なアースケーブルを使用。 50cmで14000円するケーブルです。 ギター用の高級シールドみたいな感じでした。 で、取り付けしてもらってる時に気がつきました!! ZF製5HP19にまでAL ...
続きを読む
Posted at 2007/01/24 18:13:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2007年01月04日
空中放電~
怪しい物シリーズ! 今回は空中放電を取り付けてみました。 Static Dischargeという技術。航空業界では常識となった空中放電。 車体の静電気を空中に放電させるためのアンテナ。 飛行機は空気との摩擦により静電気が発生し、ボディ表面に帯電 それが空気の流れを乱し、抵抗となっ ...
続きを読む
Posted at 2007/01/23 16:58:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(1)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「リジカラ衝動買い♪」
何シテル?
02/18 16:05
たれぱんだB3S
[
東京都
]
車、バイク、機材好きな変態です 車:BMW ALPINA B3S バイク: YAMAHA T-MAX 職業はテレビカメラマンです ...
11
フォロー
14
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
たれぱんだB3Sの掲示板
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
B3S ( 12 )
TMAX ( 6 )
愛車一覧
BMWアルピナ B3
2003年式 E5型 B3Sです。
BMW 3シリーズ セダン
アルピナに憧れるが、手が届かずE46の320i2003年式を購入。 アルピナホイール、シ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation