• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たれぱんだB3Sのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

TMAX乗り必見?!油温計&水温計取付☆彡

TMAX乗り必見?!油温計&水温計取付☆彡TMAX乗りならお解かりの通り、構造上
かなりのエンジン熱がこもってしまうので、

油温、水温が気になるなる。

純正でも水温計はついてるけど、表示は適当だし(笑)

なので、水温計と油温計を取り付けてみました

メーター自体はDefi製がすげぇ欲しかったんだけど、
防水じゃないし、バイクの振動に絶えられるか微妙だったから、

デイトナ製のアナログテンプメーターを装着!

TMAXの設定がないので、サーミスタセンサの取付に苦労しました

水温計のセンサーはラジエータのドレンボルトに取り付け
フィッティングは『M12 P1.25:TRUST製を使用』


油温計のセンサーはオイルフィルター下にある、オイルプレッシャー
測定用のメンテナンスキャップに取付
フィッティングは『M16 P1.5:BLITZ製を使用』 


今回は、全部自分でやったのでオイルまみれ&クーラントまみれで
大変でした(笑)

全部抜きたくなかったので、キャップを外した瞬間にセンサーを取り付け。

少量のクーラントが漏れたけど、無事に取付完了(^o^)/
オイルの方は元々ドレンでは無いのほとんど漏れず問題なし。


エンジン始動しアイドリングで温度測定してみました。
10分アイドリングで水温が60℃、油温が50℃
15分アイドリングで水温が90℃、油温が70℃
20分アイドリングで水温が100℃、油温は80℃
水温が100度を越えた時点でラジエータファンが回転。

先週通勤で確認したところ、
水温は95~105℃位で安定。
油温は30~40分走行して80℃くらい。
その後何時間乗ってもは90~95℃で安定。

油温は比較的ゆっくり上昇するんだね。

ちなみに今はアルピナ指定の0W-30という超低粘度のオイルを使用
ちょっとやわらかすぎるかな~。

フィーリングは最高なんだけどね。

とりあえず油温を元に様子みま~す。

画像の右が水温、左が油温です。
Posted at 2007/12/02 23:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | TMAX | 日記

プロフィール

「リジカラ衝動買い♪」
何シテル?   02/18 16:05
車、バイク、機材好きな変態です 車:BMW ALPINA B3S    バイク: YAMAHA T-MAX 職業はテレビカメラマンです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2003年式 E5型 B3Sです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルピナに憧れるが、手が届かずE46の320i2003年式を購入。 アルピナホイール、シ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation