
怪しい物シリーズ!
今回は空中放電を取り付けてみました。
Static Dischargeという技術。航空業界では常識となった空中放電。
車体の静電気を空中に放電させるためのアンテナ。
飛行機は空気との摩擦により静電気が発生し、ボディ表面に帯電
それが空気の流れを乱し、抵抗となってしまう。
ALPINAには高温の排気ガスが一気に流れるマフラーに取り付けてみた。
期待できる効果は静電気抵抗が減少し、排気ガスの流れがスムーズになるので
回転ムラ減少、トルクアップ等
見た目は『なんじゃこりゃ』だけど、通常見えないしまいっか
☆結果☆
アクセルを戻した時にエンジンブレーキの感触がマイルドに
スタートダッシュのシフトの繋がりが気持ちよくなりました。
値段も1本4200円なので満足じゃー。
Posted at 2007/01/23 16:58:25 | |
トラックバック(1) | 日記