• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

走行会に向け各所交換。。。

走行会に向け各所交換。。。週末のTC1000に向け、各所一新!

タイヤをDIREZZA ZⅡにッ!ブレーキパッドをARMA AP2にッ!ついでにミッション、エンジンマウントをニスモにッ!

タイヤはフェデラルRS-Rと迷ったのですが、調子に乗りました。まだほとんど走ってません。パッドは今つけているのがイマイチ私のフィーリングに合わないので。

マウント類は、前々から、サーキット荷重がかかるとシフトできないってのが多々あったのでね。
また純正マウントが経年でやわってきているので、エンジンの揺れを抑えたいってのもあります。どうもエキマニ⇔タービン間のネジが緩みやすくなっているっぽかったのです。

で、乗ってみますとさすが新品のマイルドな香り。
ブレーキの効きも良い。
マウント交換しても特に振動は酷くならない。

ばっちりじゃないか。

と思っていたら・・・

エンジンマウント変えて、位置が高くなったため、
マフラーがスタビに干渉するっ!!かたかたかたかた非常に嫌な音が。。。
ExasマフラーはさすがGP製だけあって、車高稼ぐためにフロア近くまで取り回されているため、干渉してしまったようです。

むぅ。。

以前のマフラー取り付け時に、下回り稼ぐようブッシュ締め上げていたタイラップを切って少し改善されたのですが、まだまだあたる。。。

なんとかしたいなぁ。まさかマフラーを下げないといけないとは。とほほ。
Posted at 2012/11/20 01:36:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2012年11月20日 イイね!

我がシルビアさんがついに・・・

我がシルビアさんがついに・・・お詫び。

過去、私は私のシルビアのことを頑なに、”我がシルビアさん”と呼んでおりましたが、我がシルビアさんは実は我がシルビアさんではなかったのです。何を言っているのか分からないと思いますが、実は我がシルビアさんは・・・

”オリコのシルビアさん”だったのです!!ナッナンダッテ~!!

まぁ簡単に言いますと購入時のローン会社ですね。
で、もちろん車検証の所有者欄にはオリコって書いてあるんですよ。
一括で購入された皆様には分からないちょっとした寂しさがありますね(笑)

もちろん特に気にすることはないんですが、とっくにローンが終わっているのにまだ記載されているのはちょっとイヤじゃん?ダサいじゃん?ということで、我が名にすべく陸運局もとい自動車検査登録事務所に行ってみることとしたのです。

ところがまずこの自動車検査登録事務所ってところは平日しか営業していない。
もうこの時点で行く気萎えますね。
たまたま所用で平日休めたので行く気になりましたけど。

もちろん事前にローン会社に所有権解除の手続きをしたいんだけどと電話なりFAXなりする必要があります。するとローン会社から「譲渡証明書」、「委任状」、「印鑑証明書」が送られてきます。
どれかが有効期間3ヶ月だったと思うので、届いたらとっとと行ったほうが良いですね。

で、私が準備するものは・・・「車検証」と「実印」、「印鑑証明」だけだった気がします。
「自動車税納税証明書」は念のため持っていったけど、見せたかなぁ。忘れました。
ケースによっては「車庫証明」やら「住民票」も必要なようですよ。

市役所寄ってその足でレッツゴー。


意外と混んでいます。
ほとんど皆さんツナギ着ています。
スーツ着たディーラー勤務の女性でしょうか。簡単にナンバー封印とかバーン!って外していて、なんかかっこいいです。

まずは「申請書」と「手数料納付書」を購入しないといけないようです。
はっきりいって何所で売っているのかわかりませんでしたが、ちゃんと庁舎前に順番が書いてあるので、隣の建物で購入できました。
「所有権解除したいんですけど~」とかわいい受付のおねいさんに聞きますと、かなり早口でてきぱき教えてもらえます。ここで上記申請書を購入できました。500円ちょっとかな。
さすが案内しなれているぜ。


その後、庁舎に戻り、3枚の申請書に色々記入します。
これも車検証みて書こうと思えば全部書けるのですが、どうやら必要な箇所のみの記載で良いようです。
いろいろ鉛筆で書いていたら、ここ不要ですね~とガシガシ消しゴムで消されました。
人の良いおじさまが、記載すべきところを○で囲んでくれました。せんきゅー!

申請書を提出し待っていますと、おお!!新車検証の登場です。
その後、隣接している自動車税事務所に寄って、税金払っていることを確認してもらって終了。


ついに我がシルビアさんが改めて我がシルビアさんとなりました!!

意外とあっさりしてましたね(笑)
たかだか車検証の所有者名を変えただけですが、それだけでもちょっと嬉しいのであります。
さてこれからも頑張ってもらうわよ~♪
Posted at 2012/11/20 01:10:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車と私 | 日記

プロフィール

「@Yoh@S15 電動ファンはよ回って〰️!となるよね。東名高速を水温アラート鳴らしながら帰った恐怖の夜を思い出す…ガクブル」
何シテル?   11/08 09:14
初めまして! 車のことあまり詳しくありませんが、 色々挑戦していきますっ! 主に見た目重視。 シルビア乗っているわりにゴールド免許の安全運転仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

シルビアの歴史 
カテゴリ:S15
2008/09/07 21:58:50
 
Hit!Graph 
カテゴリ:BLOG
2007/11/08 01:01:13
 
純正オプションパーツ 
カテゴリ:S15
2007/06/28 11:32:30
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
免許取得以来のマニュアル車。 まずは慣れない事にはどうしようもない。 ということで、し ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット走行記録簿。 といっても初心者ですので続くかわかりませんが、今後の為に記録。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代後半になって初めて自分で買った車です。 一人暮らしを始めたところ、 車が必要と気 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用ガレージ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation