• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年も皆様お疲れ様でした!

今年も皆様お疲れ様でした!12月、”竜が如く5”をやりこんでいたため、すっかりブログ更新が滞りました。というか今年のブログは月2ペースくらいでしたね。

というのも、今年同棲してから私がエロエロサイトを巡回していると、「何見てるのよっ!私じゃ満足できないわけ?」とネグリジェ姿で誘惑してくる彼女様を断れず、PC利用時間がめっきり減少したことが原因です。(大嘘)

シルビアさんは今年も色々ありましたね。主に故障とかぶつけられたとか、あまり快適なドライブができませんでしたが、今年最後には不具合要素がすべてクリアになったので、来年が楽しみです。

あと私自身は、夏くらいから自転車を始めて、体重が5キロも減少しました!
人間ドックでは昨年中性脂肪がE判定という屈辱を受けましたが、B判定までに改善。
うむ。飯をたらふく食べても太らない体になってきたぞ。

ということで、簡単な振り返りではございますが、そこそこ良い年を過ごせたのではないかと思います。まぁ忘れっぽい私ですので、苦労も何所吹く風であります。

来年も厳しいこと辛いことたくさんあると思いますが、日本人って新年を迎えるといったんリセットみたいな感覚がありますので、新たな気持ちで、みんなご飯が美味しく感じられる年になると良いですね!

では皆様良いお年を!
Posted at 2012/12/31 18:16:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車と私 | 日記
2012年12月15日 イイね!

TC1000を存分に走る ~Grooving走行会~

TC1000を存分に走る ~Grooving走行会~ 前日よりドタバタしていましたが、走ってきましたTC1000!
前回は残念ながら天候に恵まれませんでしたが、当日は絶好のサーキット日和!

これはタイヤもZⅡに変えたし、ベスト更新に期待がかかります。
準備していますと某方が某BMWで登場!ちゃんと働いているのか心配ですが、ちょっと安心です。

こっちーさんから、1ヒート目は路面が冷えているし、車両チェック優先でタイムアタック禁止令が発令されていましたので、じっくり問題の多い我がシルビアさんと意思疎通を図りながら馴染ませていきました。

2ヒート目。いよいよ全開です。
過去のクラッシュも払拭し、良い感じで走行できます。

そしてZⅡ。なんだこれ。スゴイ。全然滑らない!
ハイグリップと言えば595RS-Rしか履いたことないので、たいした評価もできませんが、熱が入ってグリップし始め、滑りつつ走っても、RS-Rのようにスパーンっていく感じが全く無い。粘る粘る。
とっても懐が深い感じです。

結果ベスト更新の43.180!
これは42秒台あるで~!

と思いましたが、その後は43.5前後が続き、打開策を見つけられないまま終了。
悩みつつ、3ヒート目は某方を隣に乗せレクチャーいただくことに。

その結果、コーナー進入時のブレーキングについてアドバイスをもらい、4ヒート目はその練習。
そしたらなんと若干ながらベスト更新。43.107!
おおぅ何かつかみつつあるぞ。

5ヒート目でもっと練習だ!と思ったら、なんとEMPTYランプがぁぁ!
初めてです。走行会でガソリン無くなるの。いつも満タンで開始するのに。
へとへとでしたが、つかんだ何かを確認できず、今年の走行会終了~!

悔しいですが、42秒台は来年の課題とします。。。
タイヤもまだまだ限界は先で、もっと踏んでいけそうなので。
でも約3年ぶりのベスト更新なので、とりあえず良い締めくくりができたかな。


ベスト動画ですが、最終大回りしちゃったかなぁと思ったら、これがベストタイムでした。わからんですね。不可思議ですね。もちろんTC1000は複雑で、複合なので、きっと立ち上がりに上手く繋がったのでしょう。

今回、クラスビリでお邪魔虫でしたが、Grooving走行会はいつも良い雰囲気で助かります。

次回もよろしくお願いします!
Posted at 2012/12/15 18:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年12月15日 イイね!

失火続き。

失火続き。夏の終わりからアイドリングが不規則だったり、一定のアクセル踏力で息継ぎしたり、その都度解決策を巡って調べてきましたが、ここに来てまた息継ぎし始めました。

エアフロを純正交換したりプラグ換えたり、各所清掃を行ってきたのに、先日夜、家路に着こうととある交差点を左折し2速でアクセルを踏み込んだ途端・・・


ぶぉ~~んバババババっ

なっなにっ!?
マフラー??
エンジン??

実はこのような兆候は以前よりあったのですが、これほどまでの大きな現象ではなく、バフっと足の裏に軽く感じるくらいでしたので、季節の変わり目だし、急に寒くなったからな~と気にしていませんでした。。

アクセルを戻し、1速に落とし、踏みなおしたところ通常に進みましたが、それ以降ビクビクです。

ですがまたそれ以降発生することは無く、きっと一度だけだよ。もう起こらないよ。と自分には言い聞かせてみたものの、今後またサーキットなどを走って壊してしまってはいけないし、もちろん普通のドライブでさえ楽しく運転できない。

そう思い始めた先週、ついにもうどうしようもないくらいババババ言い始めました。。。

エンジンブレーキ時には発生しませんが、どのギアを入れても、2500回転くらいまわすと、もうババババです。
いや~~~ん。
もう我慢ならん。

残すところの原因はやはりダイレクトイグニッションか、エンジンハーネスしかない!!
(どちらも高いため、購入を見送ってましたw)

早速、画像のスプリットファイヤのDIと岡ちゃん天下統一を購入。

これで改善するのか、しないのか。


1年前ブーストアップし、走りが楽しくなって、暑い夏を越えた辺りから経年劣化もあると思いますが、各所蓄積されたダメージが一気に噴出したような感じかなぁとふと思いました。

なかなか取り付けを行う暇がないまま気がついたら走行会前日!
急いで帰宅し駐車場で寒い中取り付け。

やはりエンジンハーネスのアースねじを外すのに苦労しましたが無事装着。

試走開始!!


結果・・・


おおおおお!!!見事改善!!!
なんか音が静かになったし、マフラー変えてもエンブレで止まるときにパンパンいってた音が全くしない!
そうか、確かにこの現象が発生したとき位から、マフラーパンパンいってたな。やっぱ点火原因で不完全燃焼だったのか。

機械的な作用はよくわかりませんが、必ず原因はあるものですね。
ハーネスとDIとどちらが悪かったのかまでの切り分けはまだしていませんが、どちらかが悪くなり、それをもってこちらも悪くなるということもあると思うので、同時交換でよかったと思います。
これで安心して走れるってものだ。

走行会前日にもかかわらず、夜遅くまでドライブしちゃいました。


ただ翌日・・・
筑波へ向かう常磐道でまさかの再発!

高速を降りてコンビニに駆け込みます。
マフラーからはドドドド”ボッ”ドドドド”ボッ”ドドドド”ボッ”ドドドド・・・

なんだよこれ。一発死んでるんか。。。
定期的なアイドリングの間に、ボッ!と音がします。。。
今日の走行会、もう無理だなぁと諦めつつも、
エンジンを止めて、バッテリー外して各所チェックすると・・・

なんと!


ダイレクトイグニッションへのハーネスが一箇所ちゃんと接続されていませんでした!(笑)

やっぱ原因ってあるものですね。
自分のおろかさにびっくりです。

そこからはすこぶる調子良い感じで筑波サーキットまで到着することができました。はぁ♪

とやはり走行会の前日は落ち着いた気持ちで整備にあたろうと心に決めたのでした。
Posted at 2012/12/15 16:50:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「@まさやん○ お久しぶりです〰️!将来的にはVTECターボも乗りたいなぁ。暫くカワイイ系の車に乗ります(笑)」
何シテル?   07/29 23:33
初めまして! 車のことあまり詳しくありませんが、 色々挑戦していきますっ! 主に見た目重視。 シルビア乗っているわりにゴールド免許の安全運転仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

シルビアの歴史 
カテゴリ:S15
2008/09/07 21:58:50
 
Hit!Graph 
カテゴリ:BLOG
2007/11/08 01:01:13
 
純正オプションパーツ 
カテゴリ:S15
2007/06/28 11:32:30
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
免許取得以来のマニュアル車。 まずは慣れない事にはどうしようもない。 ということで、し ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット走行記録簿。 といっても初心者ですので続くかわかりませんが、今後の為に記録。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代後半になって初めて自分で買った車です。 一人暮らしを始めたところ、 車が必要と気 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用ガレージ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation