
こんばんわ。てらメタルDeath!
さてご存知の通り、一昨日は新木場にて「BABYMETAL APOCRYPHA - THE BLACK MASS - II」でしたね。参加された方はいましたでしょうか。今回参加する機会を得ましたが、いろいろとハードルが高い。まず会場のキャパが2400くらいなので、当選しただけでも有難い。
そして一番の懸念。
全員コープスペイント(白塗り)をしないといけない。そして同じTシャツ。
これがドレスコード。
コープスペイントとはいわゆるKISSとか聖飢魔IIとかのアレです。
白黒に塗って人ならざる者となるわけです。
シルビアさんを白黒にしたり青黒にしたりするのは大好きですが、私自身が白黒にならないといけません。いったいどうすればよいのだ。当選したが私のオデコをどのように白くすればよいのだ。。。
そんなこんなで、町田の東急ハンズにて道具を揃えてきました。
どーん!
ベースを塗って、その後、白の舞台用ドーランを塗りたくります。
そして黒でいろいろ書き込むわけですよ。
化粧すらしたことないのにいきなりコレですか。。
怪しまれながら練習し、当日を迎えました。
金曜日、いまだ夏休みが取れない私がどうしても休まざるを得なかった理由がこれです。狭いライブ会場でBABYMETALを見る機会なぞ今後無いかもしれない。絶対に参戦しないと一生悔いを残す。いざ新木場へシルビアさんを駆る!
駅裏の公園の駐車場にシルビアさんを停め、まずは物販へ。
やはり限定のTシャツをGETしなければなりません。蒸し暑い中、また前回の幕張のように並ばなければならないのかと肩を落としつつ会場に向かいますと、手前の橋くらいから既に行列が。
しかしながらハケが良く、すんなり購入できました。どうやら私の所望するMサイズも売り切れなかったみたいですね。ありがとう。売り子さんの1名がとてもかわいかったです。
その後、開演まで時間がありましたので、ロッテリアで絶品チーズバーガーセットを購入の後、シルビアさんで待機。どうやらこの駐車場にはチラホラ参戦する方が見受けられます。車内で既に白塗りしている人も!
そしていよいよ私も塗りたくります。シルビアさんの両隣の方々も塗りたくります。
思わずニヤケてしまいました(笑)
そして完成!!

しかし恥ずかしい。
駐車場から駅を越え会場までの数百メートルを一般の方々に混じり向かわねばなりません。でも意を決して向かいますと駐車場からもどんどんと白塗りの方が出てきまして、駅では大量に。会場へは白塗りの方々がそれこそ大群に!
仕事を終え、駅に向かう人はさぞビックリしたことでしょう。子供に泣かれなかっただけでも良しとしましょう。

開演前の状況はまさにカオス!
これほど白塗りがいますと、私の白塗りのクオリティをもっと上げるべきだったと多少後悔しますが、正直圧巻です。白塗りを慣れていない方に対し、お手伝いしてあげる白塗りの方もおり、意外と和んだ雰囲気でしたw
そして整理番号順に会場に入りますと、フロアはすでに人人。
さすがに1600番台では最前列は取れません。でもとても近い。これはタマリマセン。
暑さゆえ、さっそくアルコールを摂取したかったのですが、車なので泣く泣くコーラを頼み、まずは一服して心を落ち着かせます。
いよいよだ。数メートル前に3人の笑顔が生で見れる。
こんなに素晴らしい事はない。想像するだけで鼻血がでそうになるのを抑え(ウソ)、
乗り込むぜドセン!いよいよ開演だ!
ここからは揉みくちゃ汗だく飛びまくり。
01: BABYMETAL DEATH
02: Megitsune
03: Uki Uki Midnight
04: Awadama Fever
05: Catch Me If You Can
06: CHIGAU
07: Song 4
08: Akatsuki
09: Road Of Resistance
10: Gimme Chocolate
11: Ijime Dame Zettai
上手の入り口前にいた私は、なぜかセンター前から5列目くらいにいつのまにか移動し終演となりました(笑)
いやあ最高!
あっという間の一時間。
涙なのか汗なのか、それでも化粧は落ちず逆にすごい。
初っ端からの飛ばしっぷりで、圧縮モッシュで老体が悲鳴をあげます。
3名の顔というか表情までしっかりと確認できました。いつもはゆいちゃんファンな私ですが、もあさんの表情のプロっぷりに心を射抜かれた気分です。幕張では豆粒くらいの距離でしたが、今回は我が目で何のフィルターも通さず。これは心酔してしかるべきでありました。
音も最高でいわゆる全身の毛が逆立ち、骨を打つ振動により、心も体も打ちのめされました。ちょっとすぅ様の声が高音過ぎましたがこれは私の位置によるものでしょう。
しかしこれほど一体感のあるライブ、楽しい限りです。
残念ながらZepp DiverCityには落選しておりますが、今後も狭い箱で公演してくれることを望みます。横アリも行きたいですけどね。
みな終演後は興奮と安堵感と達成感を持ち、新木場駅に向かって帰宅していきました。白塗りのまま(笑)
私もシルビアさんで化粧落としを塗りたくり帰宅しました。落とさないとオービスに引っかかった時に何事かと思われますからね(ウソ)
いろいろ真っ白に燃え尽きた一日でした。
Posted at 2015/08/23 20:46:06 | |
トラックバック(0) |
べびめた | 日記