
ご無沙汰してます。「あー ブログをあげなきゃ・・・」と心の中で思いながらも2週間近く経ってしまいました。。ブログってあげてないとジムに行くのをサボっている脅迫感に似たものがあり、日増しにプレッシャーレベルが上がって来るので今日は『あげるぞ!』の掛け声と共にスピード違反の切符処理について書いてみようと思います。
かれこれ一年半前、i3に乗り始めて4ヶ月が経とうとしているある雨の日の通勤時に事件は起きました。
雨の日運転がやたら苦手なカリフォルニアンたちのおかげで街は大渋滞中で早く出たにもかかわらず渋滞にはまったまま出社時間はどんどん迫ってきます。。。そこで”優れもののBMWナビで裏道からでも”と思い目的地を会社に設定して言われた通りに走っていたら、なんと裏道をチョロチョロでは無く大胆にもベニス・ビーチとマリナ・デル・レイをぶつ切りにして走るように町の端から端までをひたすら往復しながら・・・流石にナビに向かってチョットイラつきながらもマリナ・デル・レイのローカル・ハイウェイを制限プラス10マイル(確か65マイル)で走っていると出口でいきなり45マイル制限! 「まぁいいや急いでるから」と思ていたらレーダー探知機が鳴り右側を見るとしっかりLAPDのフォード・クラウンビクトリアが・・・やってしまいました、それも中国系の融通も何も聞かないタイプ・・22マイルオーバーで切符を頂いてしまいました。。。最悪です。
アメリカではスピード違反などのチョット重い違反の切符を切られるたびに保険料が跳ね上がって行きますので何とかカタをつけねばなりません、日本と同じように”トラッフィク・スクール”と云うモノが有り、裁判官に申し出ると過去の違反から180日以上を経過していれば大抵受けさせてくれます。
話は長くなりましたが、ここまでを全て終わらせたのに、なんとトラッフィック・スクールの期限を間違えて記憶していたがために期限切れとなり再度サンタモニカの裁判所に行って期限を延長してもらいに行く羽目に。。
道が混むのを避けるために11時すぎに家を出て向かったのですが、天気は抜群で着くまでの間に色々なちょっと良さげの車に出会ったのでチョット写真を撮ってきました。
(大金持ちサーファーの街マンハッタン・ビーチに居たi8)

(黒のV10 M5快音を轟かせてカッ飛んで行ってしまいました!)

(アウディ SQ5)

着いた時間が12時を少し回っていたので担当部署はランチブレイク仕方なしにこっちもマックで久々のビッグマックセット! たまに食べると美味しいもんです ^^

サンタモニカは米国の中でも率先して環境保護を訴えているとても進んだ街でこの市役所駐車場にあるレベル2ですがEVの無料充電施設はi3発売よりも大分前に設置されていて更に周りのビルにも近いところに設定されていてEVユーザーに有利になるように配慮されています。(いつも止めているのはほとんどが弁護士達だそうです)

さて、気を取り直して再度裁判所に行ってウチの可愛いミニ子を止めるスペースを探すために一番外れたところまで行ったにも関わらず十分に広くてドアを当てられない様なスペースが見つからず、第二候補の高級車2台の真ん中を探したところありました! アウディA5とBMW528の間です、まぁこれなら大丈夫でしょうと自分を安心させて裁判所まで徒歩で数分して到着。

ベルト、時計などの貴金属類を全て外して中に入りランチから戻ったばかりの担当者に笑顔でお願いして2ヶ月延ばしてもらいました!!
帰りに映画関係者の多く住む街ベニスビーチを通過中に新しいバットマンのバナーを発見!これもとっとこっと!

帰りに見つけたサンタモニカのビーチ沿いに駐車中のM5

iPad Pro(やっと今頃になってiPad買いました・・)を買いに行った時にショッピングモールに居た”うさちゃん”もうすぐやってくるイースター(復活祭)の子供達の記念撮影のコンパニオンです。

では、またー ^^
Posted at 2016/03/17 13:47:15 | |
トラックバック(0) | 日記