• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもむしと、こうさくのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

トラブル?

トラブル?何時になったら復旧するのか分かりませんが週末の朝からこれは無いわ‼️入口に告知も無かったみたいだし。
Posted at 2021/10/16 11:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月16日 イイね!

ワンコと一緒

1回目のワクチン接種が終了しました。副作用が出ない事を祈るばかりです。
有難い事に今まで大きな病気で医者に通う事は無かったのですが、医者が苦手です。(自分でも理由は分かりません。)この気持ちは動物病院で急に元気の無くなるワンコと一緒かもしれません。もし聞けるので有れば、家の子に聞いて見たいです。
Posted at 2021/08/16 12:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月05日 イイね!

オーディオ環境の改善

この連休を利用してオーディオ環境の改善に取り組みました。
一応本日中に完了しましたが、細かい後整理は残ってしまいました。改善後の結果については後日報告したいと思います。


Posted at 2021/05/05 19:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月21日 イイね!

グランディスを知る


個人的に一台の車を長く楽しむには、様々なツールが必要かと思っています。が、グランディスについては、
「パーツもねえ」
「動画もねえ」
「書籍もねえ」
の三拍子揃った状態なので本当に困ってしまいます。正直ギャランより酷いと思います。三菱車の中でも超マイナーな存在なので仕方ないとは思いますが。

そんな時に、一本のDVDを知りました。この存在にたどり着くまでにちょっと時間を要し
ましたが、手にした時は本当に嬉しく思いました。大事に保存しておきます。




動画の中で主に黒澤元治さんが評価をされています。私くらいの年代の方で車好きで有れば徳大寺有恒さんと共に知らない方は居ないと思いますが、三菱の車に関しては厳しい評価が多かったと思います。若い頃は理解出来ない部分が有りましたが、この年になってようやくわかって来た気がします。特に車の基本となるシャーシ性能については共感しました。高速周回時に於ける車の基本と安定性について、ロール重心が高い事やリヤの落ち着きが無いことを指摘されていますが、その通りだと思います。私の車は欧州仕様のサスペンション(若干ローダウン)と横滑り防止装置が装備されていますが、メーカーも分かっている事に対して評価をされてしまったので意地で用意したグレードだったのでは?と、勘ぐってしまいます。

もし、現在の三菱車を評価している書籍が有れば読んで見たいと思います。


しかし他社の性能も大したものですね。国内販売で苦戦した理由も分かった気がします。



Posted at 2021/04/21 09:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月17日 イイね!

2000km程度走行しての感想

 現車に乗り換えて2000キロ程走行しました。
若干ですが、見えてきた部分が有りますので、レビュー形式で
書いてみたいと思います。

【満足している点】
 ・他の車には無い外観
  (専用のリヤテールゲートスポイラー)
  (専用の足回りにより、若干ローダウン)

【不満な点】
 ・ヘッドライトの樹脂部分の劣化(曇り)
  (内側も劣化するのでどうしようもない)
 ・ドアエントリーSWの劣化
  (総じて樹脂パーツは弱い?)

【総評】
 ・2000年以降の新規三菱車に乗ったことがないので
  どの様な感想を持つかある意味楽しみでしたが、
  外観以外は普通の三菱車でした。
  トランスミッションの古さや燃費等を、不満とされている
  ユーザーの方もお見えですが、当時の三菱の会社事情を考えると
  やむなしと思うしかないと思います。
  個人的には、前車ギャランと比べ
  エンジンの調子を気にしなくて良くなったのでとても嬉しいです。
  ただし車重がかなり有るので、高速でもスピード出さなくなりました。
 
 【追記】
  2000年以降の三菱は、会社の黒い部分が表面化し、
  三菱車が好きだった自分でも正直言って
  「やむを得ないけど、潰れるな。」
  ってところまでいっていたと思います。
  そんな時に、ダイムラークライスラーの提携を受けて生まれてきた
  新型車の中にグランディスが有ったと記憶しています。
  ステーションワゴンタイプのミニバンの中では
  日産のプレーリーと並んで先駆けとなった車種ですが、
  柔らかい外観や内装のデザインがそれまでの三菱車と全く異なり、
  受け入れられない人が多かったと思います。
  よって他車(特にオデッセイ)には歯が立たなかったと思います。
  この車の事を知っている人、ハッキリ言って少ないです。
  
  この車は一度にある程度人数を乗せたり、
  距離を走行すると技量を発揮すると思います。
  正直今の自分の生活スタイルには勿体ないですが、
  縁が有って一緒になりましたので、大事にしていきたいと思います。

    
    
Posted at 2021/04/17 13:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「20年目の夏 http://cvw.jp/b/2553706/48593172/
何シテル?   08/11 10:22
いもむしと、こうさくです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ TYPE RV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 06:17:13
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 07:23:27
YOKOHAMA ECOS ES31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:33:57

愛車一覧

三菱 グランディス 三菱 グランディス
こちらでお世話になることになりました。 前車ギャランとは全く性格の異なる車ですが、 色 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
三菱 ギャランに乗っています。 7年落ち11,000キロの車が我が家に来てから、約8年、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation