• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はせっち(・ω・)のブログ一覧

2023年09月25日 イイね!

千里浜オフ会2日目

今日はついにオフ会当日
宿泊先の氷見からは多めに見ても約1時間
のんびり出発です。



天気もイイ感じです。

昼食を確保すべく
先ずは道の駅へ



スタンプを押しつつお昼を購入



TJ634さん発見です(笑)

用を済ませて会場へ







すごい迫力!

千里浜は3年前に訪れたものの
砂浜は走らなかったので、とても新鮮でした。
走行中の写真撮らなかった事を後悔😇

お久しぶりの方、はじめましての方含めて色々お話し出来て楽しかったです。



通りすがりの一般の方、バス団体の方々、みんなこっち見てましたね(笑)




海に入ってるご夫妻がいたので我々も、、、





海気持ち良かったです。(笑)

昼食を食べていると何やら動くものを発見




キンセンガニっていうみたいです。
捕まると死んだフリをするそうで。

ちなみに網は持参ではなく
漂流物というか、砂浜に放置されてたものです(笑)

カニを逃がし
網は海に引き込まれない場所に置いてきました。

海から上がり
せっかくなので単体で








8年目にして13万キロ
色んなところに行きましたが砂浜は初めてでした。

時間はあっという間に過ぎ
名残惜しくもお開きの時間。

夕暮れも気になりましたが
お先に失礼して




道の駅で下回り洗浄

このあと近くのコイン洗車場で高圧洗浄機やりました😇


この後はCP緑化と道の駅スタンプラリーを進めながら

富山市内で夕食






恒例の撮り忘れで何も食べたものは撮っておらず(笑)
ネタが大きくて美味しかったです🥰


食後は給油を済まして
R8を東へ

とても走りやすかったのと
今度は昼間に走りたいですね。

今宵の宿、糸魚川に着いたのは21時ごろ。

ドライバーもガス欠
すぐに昇天しました(笑)


メインは終わってしまいましたが
残すはあと1日
家に帰るまで楽しみたいと思います。



Posted at 2023/09/26 10:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年09月25日 イイね!

千里浜オフ会1日目

9/24の千里浜なぎさドライブウェイでのオフ会へ。
流石に日帰り往復は無理と思い2泊することに。

どうせなら色々まわって行きたいので
前日は早朝からスタート。天気は回復せず雨のまま、、、

途中すぐ後ろにみん友さんいたのに気付かず、、、失礼致しました(_ _)

R254をひたすら上り
道の駅を攻めていきます😎



ここで食べたリンゴロール、シナノゴールドソフトが美味しすぎて感動しました。
写真を撮るのを忘れるくらいで(笑)



道の駅和田宿ステーション
スタンプが見当たらないし、何やらセレモニーやるので何かと思えば
今日オープンでした🙄
ここはまた、CP追加されたら訪れる事にします。



松本方面へ、山をショートカットします。
さすがビーナスラインの足元だと涼しいです。
野生のシマリスを2度も見ることが出来ました🥰


だいぶエグいことになりましたが
かなりマシになった方です😇

松本市内を抜け、アルピコの沿線を走り
元東武20000系を見て〜の





道の駅風穴の里でお昼



山賊焼き丼1000円
最高のボリュームでした😋

ここから運転を妻に交代。

起きたら岐阜県でした(笑)

岐阜も道の駅を進めて


富山県!
インプレッサでは初めてです。
ついに北陸か〜としみじみ思ってました。



一気に飛んで
道の駅雨晴へ


ちょうどいいタイミングで来ました!
手前のGPXVも偶然です(笑)





せっかくなので踏切を渡り





夕暮れということもあって
沢山の人でした🙄

それでもこの景色は最高、、、
疲れが飛ぶようでした。



景色のあとは氷見駅に車を止めて


高岡まで夕食に行きます!
車で行けば早いですが
乗りたかったので(笑)





扇風機ついてるし、シートもちょうど良い固さ、乗り心地もアトラクションのようでした(笑)




乗ること約30分、高岡に到着!



駅前のラーメン屋さん
「らぁめん次元」さんへ



ご当地ぐるめセット
富山ブラック+とろろ昆布おにぎり+高岡コロッケ

麺モチモチしてて美味しいんです。
が、スープ飲み干したら血圧上昇コース確定です。(笑)
おにぎりはマネしてみようかなってくらい美味しかったです。

食後はまたキハ40に揺られて氷見へ

今朝方の雨と林道ですでにドロドロなので
緊急洗車へ(笑)


マシになりました🙄




んでもって21時過ぎ
やっとこさ宿へ

風呂で昇天しそうでした(笑)


明日はいよいよオフ会!




Posted at 2023/09/25 08:46:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年09月16日 イイね!

レールバイクに乗りました

9/15
高校時代の友達らと群馬ドライブへ。

お昼過ぎに県内で合流

からの山を流して

吾妻峡の八ッ場ダムへ


スイスポは納車後初めてお目にかかりました🎉





シビックは久しぶりって感じです。



八ッ場ダム、先月も訪れました(笑)



エレベーターで下に降り、、、



受付を済ませ〜の



レールバイクです😎

八ッ場ダムの建設に伴い付け替えとなった線路を約2キロ走ります😎

最初は真ん中座らせてもらいました。
写真係です(笑)



てなわけで発車!

速度はだいたい10km/h
風が気持ちいいです。
レールの繋ぎ目の突き上げがダイレクトにお尻を襲います。

自転車は電動アシスト自転車でした。



トンネル突入!



めちゃくちゃ涼しい!


うるさくて会話どころではありません(笑)

信号機はありませんが
速度制限標識や落石検知はそのまま残ってます。

復路はちゃんと交代して漕ぎました(笑)


日頃の運動不足が出て写真を撮る気力すらなく、、、




車を動かして道の駅でダムカレー!

ダムカード提示でウーロン茶のサービス付きです。




このまま戻っても仕方ないので

榛名山へ。




途中から雲の中に入ったようで視界ゼロです😇






ヘッドライト消してフォグだけの方が見やすかったり、、、


対向もすぐ手前まで来て気付くレベル

今まで運転してて一番の視界不良でした😇




ビームが出ているよう(笑)


この後は大雨に打たれながら途中で雨宿り、落ち着いた頃に解散となりました。

久しぶりの同級生とのドライブ、とても楽しかったです。

Posted at 2023/09/16 00:34:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月17日 イイね!

暑すぎるので

今年の夏は涼しい所にまだ出掛けていない事に気付き
数年ぶりに毛無峠へ



道中道の駅スタンプラリーも進めて
道の駅八ッ場ふるさと館

軽くパンを購入

ここで既に進行方向の雲行きが怪しくなってきました。

ほどなくして雨

まあ、山だし、と開き直ってました。


が、草津の温泉街を抜けると同時に強雨。
視界不良によるアイサイト一時停止
前が見えなくなるくらいの雨
霧というか雲に入ってもライトを点けない先行車
ところどころ冠水や洗い越しになってる山道にビビりながら上ってました(笑)


そして毛無峠まであと約10km、万座プリンスホテルまで来たところで
道路の冠水を発見

一度引き下がり行けるか迷っていたところ
対向からレヴォーグが通過

行けるなと思ったところで目の前をCX-5が通過

ついて行くも
CX-5のリアバンパーまで水に浸かっており
道中も長いことから断念

渋峠に向かいます。





こちらは雨が上がったところでした。

渋峠まであとちょっと










ついに到着!
気温16℃

写真を撮る他の方々も寒い寒いとすぐに去っていきました(笑)



草津の温泉街がよく見えます




横手山を越えた先にあるスペースで
パンを食べたりCPを探したりと、のんびりしてました。
窓を少し開けてましたが入ってくる風が気持ちいい、、、

このまま長野県側に抜けようかと思いましたが
天気を見る限り湯田中側は雷雨なので素直に引き返し。





帰りはちょこちょこ停まってました(笑)

ここからはCP緑化活動
野反湖はちょっと距離があるのと
ガソリンの残りが心もとないのでまた今度、、、





ちょっと温泉ぽい匂いがしました(笑)

このあと山道を駆け抜け
メロディロードやダムCPを回収し
のんびり下道で帰宅



休日にしては控えめ?の340キロのドライブでした。

13万キロまであとちょっと

次のロングドライブは北陸になりそうです(笑)



Posted at 2023/08/17 23:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月14日 イイね!

ぶらり会津

嫁さんがいない1人の休日

家に籠もっててもコケが生えそうなのでちょっとお出かけ🚗

最低限の家事をやりながらどこ行こうか迷いつつ、時間的に遅くなってしまったのでいつもの会津へ。

鬼怒川温泉経由野岩、会津線沿いを走ること4時間半


道の駅あいづ湯川•坂下




山塩ゆずと酒粕ミルク😋
安くなってる野菜とお土産のラーメンを買ってのんびりタイム

風あって気温も高くなくて快適でした。

この後はCP緑化へ



結果から言うと取れませんでした(笑)

調べてみると舘山下溜池(無量池1号)とか言うそうで、グーグルマップで見ると池にはなってなさそうな、、、

近くの延命子守り地蔵尊から徒歩でした😇

姿見えないしハチも飛んでいたので、、、

ここは冬に再アタックです。



対向車来たらアウトな道を通り
芦ノ牧温泉駅へ







いつもの牛乳屋食堂さんでBセット1400円

安定の美味さです。



食後はちょっと散歩







夕焼けがキレイでした。

帰路につきますがちょっと遠回りして会津線のCPを緑化して




下郷町の郷の湯
値上げして380円になってました🙄
それでも安いのでOKです。

サッパリしたところで気分よく運転してると道端にデカイ鹿の死骸が🙄


当たったらシャレにならんので
かなりビクビクしながら運転してました(笑)

道中10頭ほど鹿を見かけて


軽く洗車を済ましてから帰宅!

405キロの旅でした。

今日の道の駅、ラーメン、温泉と走行ルートも慣れてるところなので
旅というより定期巡回って感じでした(笑)


そして何より驚いたのが燃費の良さ
給油後の平均燃費が16.9km
500キロ近く走ったのに残りの航続可能距離は500キロ
一時的にトータル1000キロ以上走れる計算にもなってました。

北陸方面に行く、、、かもしれませんのでこれは楽しみです(笑)


Posted at 2023/07/14 12:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「新規開拓で北本の武蔵野うどん、くわ郷へ。
川越の武蔵野うどん真打と似たような麺で食べごたえがありました😺」
何シテル?   10/09 15:02
道の駅めぐりや酷道、それに伴うロングドライブが好きです(^^) インプレッサに限らず、スバル車をはじめとして色々なクルマに興味があります! 申請は恐れいます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q100/A3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 10:57:19
ENDLESS SSM (Super Street M-Sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:28
ぶらり3県跨ぎ♪(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 20:08:00

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めての愛車です。 2015.12.19納車 街乗りにロングドライブに、最高の相棒です ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインカーのインプが15万キロに入り、通勤でもちょこちょこ使ってる事から足車があればなあ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁さん号です。 結婚に伴いやってきました。 買い物から遠出まで使わせてもらってます(^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation