• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッピ&チッチのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

たこの吸出し

たこの吸出し40年ぶり位に使いました たこの吸出し!
膝が何故か腫れて膿んでるみたいだったので
小さい時を思いだし マツキヨへ直行!
まだ売ってました よかった!
開けてみると 昔と色が違う 今のは緑色なんだ
とりあえず塗ってみよう... 普通?
昔のは塗って少し経つと 心臓がそこに来たみたいに
どくどく したのに今のは普通です(笑)
前のは いけない成分が入ってたのかな(笑)
翌朝 昔と同じように 何か出てきて腫れもひいて
治りました! よかった~!
Posted at 2016/08/16 21:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年05月08日 イイね!

コルトのクーラント交換

今日はコルトプラスのクーラントの交換をDラーさんでしてもらいました
いつも高いとかなんだとか言って困らせてる営業さんから点検の連絡があったのでお願いしました
うえがやらかしたポカをユーザーと接する現場が一番に被るなんて不条理だけど会社だから仕方ないの? 辛いよね
整備はバッチリ! デフオイルとトランスファオイルも交換してもらって走りも良くなってる
まだまだ乗れますね
Posted at 2016/05/08 20:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年05月08日 イイね!

点火と吸気系交換

点火と吸気系交換最近交換していなかったので両方とも交換しました
エアクリーナはモンスターのをもう10年間くらい使っていたので スポンジ部が経年劣化でボロボロ! きっと破片を吸い込んで燃えていたでしょう(笑)
ネット販売で一番安いやつを購入  フィルターが凄く薄いけどいいのかな? 吸入抵抗は少なさそうですけど(笑)



プラグはいつものデンソーのやつ 使用感も普通です

それより 去年の10月に車検受けてプラグとか点検してもらったんですが

再締め付けが強すぎます! 普通整備してる人だったらあんなに強く締めない筈ですよ

Dラーって プラグとか点検することあんまりしないの? それとも整備にセンスがないの?

疑ってしまいます 

Posted at 2016/05/08 10:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年01月09日 イイね!

プラグ交換して調子良し

プラグ交換して調子良しイリジウムから普通のタイプへ交換
1万キロ近く走ったイリジウムは 電極がちょっと駄目になってる感じ
毎日、高速通勤で無理させてるからかな
交換後は低回転でいい感じの走り スムーズさが戻って来てますね

Posted at 2016/01/09 18:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年12月30日 イイね!

やっと交換できた ハイゼットのATF

やっと交換できた ハイゼットのATF今日は 体調も良いので ハイゼットの交換したかったATFをやっつけました
アイシンのATFが安かったので... 本当は アメリカ製の
油が欲しかったんですが
時間的に無理だったのでこれにしましたが ダイハツってATはアイシン製ですよね?
4リットル缶なので 2回ほどしか入れ換えできません
最初下抜きで 1800cc抜けて サービスデータでは1600ccとなってましたが多くないですか?
下は 1回目に出てきた古い油 まだ綺麗でした


新油を 1600cc入れて 近所を1周 ローに入れたりセカンドに入れたりで ”グルグル” 

2回目下抜きして 今度は 1200cc しか抜けない? 少なくない? 

わからなくなってきたので(笑) とりあえず データ通り 1600cc入れて? 

少し ”グルグル” して油面チェックしたら なぜかHOTの範囲内で ドンピシャ! 

まあ今回は適当にやって 合ってたからいいか! 

それより 抜いた油と一緒に金属片が出てきたんですが 超重大事象ですよね

2回ともに出てきたんですよ 3×6 ㎜ を二つ折にしたような奴が! 

凄い薄い金属板で こんなの使ってる所 ATの中では考えつかないし

例えば クランクケースを組む時のガイドになる ダウウェルピンを潰した感じの物なんです

色的には ATFストレーナの金属に近いかな? 

まあ どっちにしても普通に動いてるから いいかな?(笑) 

だいたい ドレンボルトにガスケットすら付いて無かったので

最近のATFケースのドレンボルトにはガスケットは付いて無いんですかね? 

三菱の我がコルトプラスさんにだって 金属製のフラットワッシャーが付いてましたけど

コストカットですかね? それとも超フラットに研削されていてボルト座面と完璧な

ゼロミーティングのメタルタッチなんですかね? 宇宙精度ですね(笑)



 


 

Posted at 2015/12/30 22:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「またも めまい 発症中で お休み中(涙)
もうこの体 どうにかなりませんかね?
更年期障害だそうです」
何シテル?   04/15 16:04
近年、納期が雪山シーズンと重なってしまって不完全燃焼中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 09:57:01
野菜ジュース飲んだら野菜食ったことになるんですかね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 05:32:02
一緒に競えれば・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 21:56:23

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
雪道もよく走り、ワインディンもをそれなりに走るよく出来た車ですよね!
スバル サンバー スバル サンバー
ムーブが壊れてしまったので代わりにこいつを購入 弟から! 安く値切った(笑)
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
初の会社名義の車 保険が高い!  廃車になってしまったサンバーの後継車 4WD あんまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation