• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッピ&チッチのブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

ちょっと時間があったのでオイル交換にABへ

夕方ちょっと時間があったので近所のABへ油の交換へ
今回は色々試したかったので アタックに行ってエストレモじゃなくて
普通の部分合成油を入れてみました
カストロールのマグナテックの普通のやつ
帰り道 車検で入れたM自動車の純正より良い感じですよ(笑)
家にキャラバン号に入れてる添加剤 イクセルが余っていたので入れてみた 
キャラバン号には凄く合っている添加剤なんですけど
コルトプラスにも良い感じです! 
アイドリングの音も静かになるし 滑らかさも少し増してます
エストレモ程良い感じにはならないけど まあ良いかな?
春になったらまたエストレモに戻そう!
高いけどあの滑るように走る感じを味わったら他のを使えない

年末から調子が悪くドック入りしていたコルぷらですが
Dラーで可変バルタイのギアを交換してもらったりして少しはノイズが減ってきました
どうも調子の悪い最大の原因はマフラーにあるようで 
街中走行が多い為 サイレンサー内に水がたまりパンチングパイプを腐食して
そこから消音材が出てきてしまいテールパイプの湾曲部に引っかかって塞いでしまい
排気を邪魔していたみたいです かき出したらかなりの量が出てきたそうです
ずっと触媒からセンターパイプ付近になんかが詰まっていると推測していて
Dラーのメカさんにもその辺を攻めてみてもらっていたんですが異常なく
過去の車達の症状からも 無いべックや半べックが復活してしまったのかと
推測され可変バルタイのギアを交換してみたものです 
結果としてエンジンは静かになって良かったのですが

全ての原因がマフラーに有ったのは最初の自分の感じた事が間違っていたからでしょう
高回転まで回すと足元からシュシュ~と音がするので絶対エキマニから触媒、中間サイレンサー
までの間で何かが詰まっていると感じてしまった事が原因ですね
今サイレンサーの消音材をかき出してしまい音が大きくなってるんですが
足元から聞こえるんです(笑) 先入観から事を起こしてしまってはいけないんですね
排圧が低い時点でまずメインサイレンサーを外して見るべきでした
今度は手曲げで曲げたチタンパイプのサイレンサーなしのテールパイプを作るぞ~(笑)
バイク職人さんのお店で曲げてもらいます!  
Posted at 2012/01/20 21:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年12月27日 イイね!

プラス不調 続報

Dラーにドック入りして数日がたってしまいました(涙)

色々見てもらっているのですが 吸気も排気も問題なし  

有力な故障個所が! 

たぶん?可変バルタイのギアが怪しいんじゃないかと メカの方 

10諭吉以下でなおると良いな~! 

めんどくさいな あんなとこ開けるの あの位置じゃ

ずっと腰曲げて前傾姿勢なので 腰壊れるわ(笑)

メカの皆さん お願いいたします! 

三菱の可変バルブの構造みて少し安心しました 

ホンダだったら終わってる(涙)

  
Posted at 2011/12/27 22:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年08月07日 イイね!

ローター交換

ローター交換UFO(笑) 
DIXCEL PD 交換!  音鳴り止まず...  やっぱりナックルのベアリングだろう(涙)

ばらしたついでに清掃をしてたら スタビエンドのゴムにヒビ発見! 

部品取ってあったから 今度交換しよう!  

続いて 何とタイロッドエンドのブーツが裂けてますよ これも交換するのか... 

面倒だな~! 暑い中 熱中症になっちゃうな~!  

もうじき車検だから一緒にやってもらおう(笑)

Posted at 2011/08/07 20:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年07月24日 イイね!

リアブレーキシュー交換 疲れた~

リアブレーキシュー交換 疲れた~お昼からブレーキシューの交換...  疲れた~!  暑いんだもん!! 

自動調整のパーツも付きそうで付かなくて... すぐ外れるんだよ~ 

もう自分でやらない!! 暑い中 めんどくさい(笑)  今度はお店でやってもらおう(笑)

こいつが 問題の自動調整用パーツだ~!  
Posted at 2011/07/24 18:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年05月15日 イイね!

ベルト類交換

ベルト類交換最近やたらとキュルキュルうるさかったのでベルト類全部交換しました。
パワステ エアコンは簡単に交換出来たのですが、オルタ君が曲者でした(笑)
手が入らないし マスタバッグ外したかった(笑) 
やっとラチェット入ったらノッチがかわる角度が多すぎてガチャガチャ出来ないし 
地道にメガネ入れてまわしました(笑) 
交換後試走... なんか調子いいじゃん! 
音はしなくなったしエンジン調子いいじゃん! ベルトってそんなに重要部品かな? 
スムーズになったエンジンはきっと気のせい? 
朝から暑かったけど交換して良かった! 

Posted at 2011/05/15 13:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「またも めまい 発症中で お休み中(涙)
もうこの体 どうにかなりませんかね?
更年期障害だそうです」
何シテル?   04/15 16:04
近年、納期が雪山シーズンと重なってしまって不完全燃焼中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 09:57:01
野菜ジュース飲んだら野菜食ったことになるんですかね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 05:32:02
一緒に競えれば・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/28 21:56:23

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
雪道もよく走り、ワインディンもをそれなりに走るよく出来た車ですよね!
スバル サンバー スバル サンバー
ムーブが壊れてしまったので代わりにこいつを購入 弟から! 安く値切った(笑)
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
初の会社名義の車 保険が高い!  廃車になってしまったサンバーの後継車 4WD あんまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation