
いつか暇になったらやろうと冬の間に材料を仕込んでたんやけど・・・
暇は、あってもやる気が起きん!!
と、まー引っ張りに引っ張ってよーやく重い腰を上げて始めた吸気温対策その1
アルミのサクションパイプって結構、熱を持つって知ってはります?
この時期ちぃっと走ってパイプ触ったらエライ事になっちゃいます!!
そこで銀色の包帯を巻いてみました!
別にアルミのパイプやからって磨いてオフ会仕様にする訳でも無いし逆に僕的には、こんな感じの方が
好きかなー(笑)
ついでに電スロの掃除なんかをさらりとしたらサージタンクの方がエライ事になってるみたいやけど
こっちの方は、ちと腰が引けて見て見んふりしちった(汗)
あとパイプを外す時にブローバイのホースに亀裂を発見!!
ブローバイのホースやからホームセンターのホースでも良いかと思ったけど何か不細工やし純正ホース
の方が信頼性があるから明日Dに部品発注するとしてそのまま装着!!
その後、全閉だけ合わせてエンジン掛けたら微妙にアイドリングがバラつくからやっぱりTASすべきかと
思ったら・・・
エアフロのコネクターを繋いでなかったんは、ここだけの話です!!(爆)
Posted at 2010/08/15 18:54:22 | |
トラックバック(0) | クルマ