• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
BPE

Multipliesのブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

三角停止表示板のサイズについての考察?

三角停止表示板のサイズについての考察?N-BOXのパーツレビューにも記述させていただいたことですが、新型N-BOX納車後に三角停止板の収納スペースに三角停止版を入れようとしたら長さが足りません。

三角停止板のケースも最小限の大きさだし、最近になって法的な三角停止板のサイズが変わったのかと思って調べてみましたが、特に変更もなく三角の一辺は450mm以上となっています。

それで取説をみたら、収納部分の長さは427mmまでとなっています…えっ、法律で定められた三角停止表示板のサイズより小さいぞ??

どう考えてもサイズ的に無理じゃん!!

ホンダさんはどう考えているのでしょうかね??

それとも何かカラクリがあるのでしょうか?

純正品はもっと小さく折りたためるとか??
Posted at 2024/02/19 10:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月23日 イイね!

N-BOX緊急自動ブレーキ発動!!?



先日、N-BOX2020年式緊急自動ブレーキが発動してしまいました。
先行車が左折する状況で、先行車の速度が落ち始めたのでアクセルは放してブレーキに足を乗せているくらいの状況だったと記憶していますが、ビューアでの作動時の速度約40km/hでした。動画を見返しても車間距離も速度もそれほど緊急とは言えないような状況のような気もしますが、今後も似たような状況で作動するかも思うと少し怖い気もしますが、自動ブレーキが動作するんだということだけは確認できなので、少しは安心材料になった気もします。日光の向きとかで反応が変わることもあるんでしょうね。当初は信号が変わったタイミングだったので作動パラメータに信号もあるのかとも思いましたが、動画を見る限りは黄色に変わる直前だったので信号の要素はなさそうです。

それにしても、たまたま信号が変わるタイミングだったのでそのまま停止しましたが、青のままだったら自分が追突されかねないような状況なので、その点では今後の不安材料ではあります。記憶は曖昧なのですが、おそらく完全停止まで制御されてたような気がします。自分も驚いてしまったので停止するまでに自分がブレーキを踏んだかどうかの記憶は曖昧です。もし自動停止だったら停止直前の「ブレーキ抜き」までしてるように見えますね。(自分がやったのかも知れませんが…)

似たような先行車左折の状況で時々警報音だけ作動することはありますが、ブレーキが作動したことは初めてです。
Posted at 2023/09/23 10:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月12日 イイね!

16年落ちのクルマを新車時の約半値で買取っていただきました。

16年落ちのクルマを新車時の約半値で買取っていただきました。最近は殆ど置物と化していたレガシィを手放してしましました。
H6を6MTで操る快感は何物にも代えがたかったのですが、乗る機会もないのに今後は補修とかで手がかかるようになってきそうなので、ここらが潮時と決心しました。
16年落ちのクルマを新車時の車両価格の約半値で査定していただいたというのも決心を後押ししました。
次の車は暫く買わずにN-BOXだけにします。保険も20等級まで下がりきっているので休止にします。

こんな車はもう出会えないでしょう。
16年間ありがとう。
Posted at 2022/09/12 21:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月23日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/23 14:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年07月31日 イイね!

15年落ちのクルマの査定額80万円

15年落ちのクルマの査定額80万円本日の夕方にレガシィの15年目の車検を終えて受け取ってきました。
で、特に訊いたわけでもないけどディーラーの若い女性の担当が
「勉強のために査定させていただきました。おいくらだと思いますか?」
と言ってくるものだから、買い替えを勧めてくる口実だな~、と警戒しながら
「さぁ?15年ですから普通なら減価償却で査定額は付かないですよね?」
と返したら、80万円ですよ、って。
本音では希望は50万、現実はよくて30万かな~、と想像したので、思いのほか高く付きました。
「(代車の)インプレッサスポーツ(ベースグレードの1.6L)を乗ってみてどうでしたか?」
とも聞かれたけど、当然ながら即答で「自分のクルマの方がいいと思いました」と言ってしまいました。

本音でいえばもうクルマにカネを費やすことはしないつもりでいるので、このレガシィは買い替えはせずに乗り続けるか手放すだけかのどちらかのつもりでいるのですが、もう暫く手元に置いておこうかな、と思っています。
N-BOXが1台あればよっぽどは事足りてしまうので、このレガシィは置きっ放しというのが実情なので、実際勿体ないとは感じています。

有難いことに嫁は次の車の資金を貯めてくれているらしく、1千万のクルマ買ってもいいよ、とは言ってくれてはいいるものの、一般庶民取ってカネがあるから買えるんじゃなくて、買ったら他のことに使えなくなると考えてしまうのが庶民の悲しいところです。嫁はこれから修理代が高くなってくるとか、出先で故障して面倒なことになるかも知れないとか色々心配してくれてるみたいです。

自分もそろそろ年齢的にもリタイヤ後の生活を考えていかない年齢になってきたので、ここで贅沢すれば単純に将来の余裕が減るだけです。クルマに贅沢すると将来のリスクが増えてしまいそうで怖いんです。

でもやっぱりクルマはクラッチとシフトレバーがあると嬉しいです。
Posted at 2021/07/31 19:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「三角停止表示板のサイズについての考察? http://cvw.jp/b/255463/47541518/
何シテル?   02/19 10:18
流離の凡人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 19:46:41

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
車を2台所有していてももう1台は殆ど置物だったことで先代N-BOXのときに1台だけにして ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
まだまだ乗ろうと思っていたムーブコンテでしたが、義理の姉の姪っ子の初クルマとして欲しいと ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィからの乗り換えですが特にレガシィに拘ったわけではなく、大きめの排気量のNAエンジ ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
ムーブ・コンテ カスタム X-A 愛知県仕様です。グレード名の最後の“A”は、愛知のA ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation