• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
BPE

Multipliesのブログ一覧

2020年05月22日 イイね!

トリップメーター特に意味無し

トリップメーター特に意味無し特に意味はありませんが、ちょっと出掛けようとトリップメーター見たら丁度いい数字だったので記念に1枚。
トリップBは新車購入以来一度もリセットしていません。特に意味はないのですが…。
Posted at 2020/05/22 14:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月02日 イイね!

ついに15%増しに…

ついに15%増しに…14年目の自動車税のため、ついに15%増しになってしまいました。
もし10万円の還付金をもらっても、軽自動車の10,800円と合わせて7万円近くは自動車税として国に"還付"されてしまいます…。
Posted at 2020/05/02 20:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月29日 イイね!

ハイビームLED化の決心と思い直し(断念)

ハイビームLED化の決心と思い直し(断念)クルマ関係に関心のある方ならご存知と思いますが、最近は夜間走行時の基本はハイビームということを広めようとしているようです。これは夜間のロービーム走行による歩行者発見の遅れを防いで死亡事故を減らそうとする取り組みのようですが、ならばハイビーム走行も増えるだろうと考えて今まで使用頻度の低さからハイビームバルブのLED化を躊躇っていたものを実行しようと一度は決心しました。

数日間はどのメーカーのどの製品にしようかと楽しみながら探していましたが、LEDの白もしくは青白い光は眼への刺激が大きく迷惑になるんじゃないかと思い始めてしまいました。なんか最近は「ハイビームが基本だろ!」とばかりに強烈な光のハイビームで走行するクルマが目に付くし(ロービームを上向き気味にしてるだけかも?)、先日も夜間に歩いていたら前方から向かってくる対向車が眼を射るようなハイビームのままロービームに切り替えるでもなくそのまま通り過ぎていきました。多くの人は対向車とすれ違うときはロービームに切り替えても歩行者とすれ違うときはハイビームのままという人も多いように思いますが、しかし歩行者発見が一番の目的だとしたらロービームに切り替えることはハイビームにする目的と矛盾してしまうので、ある意味仕方のないことなのかも知れません。

過去にも夜間に新東名を走っていたときに後続のダサい車高短VIPカーが眼を射るよう青白くて強烈に眩しいハイビームのまま後方を付いてくるのが凄く迷惑でした。対向車のハイビームはすれ違う時の数秒だけですが、後続車がハイビームだと何分ものあいだはバックミラーと左右ドアミラー3点攻撃で眩しいんですよね。もし多くの人が「ロービームに切り替えるのは対向車が来る時だけ」と思って先行車にずっとハイビームを照射し続けるドライバーが増えてくると大変なことになりかねません。先日もどこかで後続車のハイビームが眩しいと恐喝事件があったばかりです。

色々考えましたが、ハイビーム明る過ぎず色温度も低く目に優しいハロゲンがちょうどいいんじゃないかと思うようになりました。自己中DQNにはなりたくないですからね。
Posted at 2016/10/29 19:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月01日 イイね!

LEVORG 6MT発売間近?&自車の下取り価格にビックリ?!

LEVORG 6MT発売間近?&自車の下取り価格にビックリ?!先日、8年半の6か月点検にもっていったときに担当のセールスが話しかけてきたので、何だろうと話を聞くと、

「○○さん、LEVORGの6MTがでますよ。でも標準モデルじゃなくてtSですけどね。」

「○○さんのLEGACY 3.0R spec.Bはタマ数が少ない上に希望者が多いので高く取らせていただきますよ。」

「○○さんのLEGACYは走行距離が少ないので、100万は付きますよ。この機会にいかがですか?」

だって。

う~ん、そうはいってもまだ末永く乗るつもりでナビも替えたしオイル漏れのアブソーバーも交換したばかりだし…。

それに趣味のクルマにカネ使うのは今のクルマで終わりにしようと思っているところなので、400万超えのLEVORG tSは私にとってはかなり無理のある話なんです。

でも正直、8年半のクルマに100万も付くとはビックリしてクラっときたのは事実です。

LEVORGなら欲しいな、とは思いつつも実用的な1.6GTで充分と思っているので、1.6GTなら追金200万くらいで買えるということに…。

でも…替えないでしょうね。今のクルマが気に入ってるし、MT車を手放す勇気と踏ん切りが私には無いんです。
Posted at 2015/03/01 10:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三角停止表示板のサイズについての考察? http://cvw.jp/b/255463/47541518/
何シテル?   02/19 10:18
流離の凡人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 19:46:41

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
車を2台所有していてももう1台は殆ど置物だったことで先代N-BOXのときに1台だけにして ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
まだまだ乗ろうと思っていたムーブコンテでしたが、義理の姉の姪っ子の初クルマとして欲しいと ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィからの乗り換えですが特にレガシィに拘ったわけではなく、大きめの排気量のNAエンジ ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
ムーブ・コンテ カスタム X-A 愛知県仕様です。グレード名の最後の“A”は、愛知のA ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation