• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakopuのブログ一覧

2018年06月06日 イイね!

久々の出物!マッドマックスのインターセプターV8

久々の出物!マッドマックスのインターセプターV8ひさびさの書き込みがまたもMADMAXネタ。

もはや海外サイトでもなかなか売りに出ない、マッドマックスのインターセプターが久々に売りに出ている!

■Volo Auto Museum
 https://www.volocars.com/auto-sales/vehicles/13030/1975-ford-interceptor

※eBayはこっち
 https://www.ebay.com/itm/Other-Makes-Interceptor/173174481062

さすがにミニカーみたいにポチッと気楽にいけませんが、
これはなかなかないチャンスかもー


Posted at 2018/06/06 02:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | MADMAX | 日記
2017年11月04日 イイね!

フォードXBファルコン チューンド・バージョン ブラック・インターセプター

フォードXBファルコン チューンド・バージョン ブラック・インターセプター ブログカテゴリは「MADMAX」ですが、この画像のAUTOartの1/18モデルの名称は、件名の通りで「MADMAX」とか「マッドマックス」とは入ってません。

MADMAXの版権がオトナの事情によりややこしいことになってるらしく、MADMAX関連の商品はほとんど公式のものが無い状態。今回の商品も苦し紛れのギリギリアウトじゃないかという商品w

さすがに映画と同じ「M.F.P(Main Force Patrol)」のマークは付いてないですが、助手席にはしっかりパトランプが付いてるしw



これを「MADMAXのインターセプターじゃない」というのが無理のある商品ですが、初代インターセプターが好きな私としてはうれしいです。

MADMAX2のインターセプターはちゃんとした公式商品なので、劇中に登場するドッグとかマックスが美味しそうに食べるドッグフードの缶詰までついてる。







あとは、MADMAX4のインターセプターがブルーレイBOXのオマケのしかないから、



これがAUTOartから1/18スケールで出てくれたらうれしいね。

Posted at 2017/11/04 17:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | MADMAX | クルマ
2017年09月19日 イイね!

パイプの付け根が割れたぁ!

パイプの付け根が割れたぁ!もはやブログというか車の不具合記録となってしまってますがw
実際に東京から月1ペースくらいでしか戻れてないので、なかなか車ネタが無いんですよね。

さて、9月の3連休ということで1ヶ月ぶり戻ってきましたが土日はあいにく台風の影響があり悪天候。
日曜日、ようやく晴れたのですが昼間は意外と暑かったため、夜になってからビートに乗ることに。

妻を地元の温泉に乗せていった後、また迎えにいくまでの2時間近くをビートでドライブしようと思って、走り出した10分後のこと・・・・・

信号から発進し、1速から2速へシフトチェンジしてアクセル「ベカァッ」と踏んだ時に、
リアから
「パッシュッーーー!!」
という一気に空気が漏れるような音がぁぁぁ!

「やべぇ!」


と思って、即アクセル戻して一旦停止。
夜で暗くてエンジンルームはよくわからず、とりあえず変なお漏らしはしてなさそうだし、家からも近いので再度走り出してみると、ターボのタービン/コンプレッサーホイールの音がすごく大きく聞こえ、ターボの加速感はなく、NAビートに戻った感じw

とりあえず、なんらか外れたか、抜けたか、やぶれたか、裂けたか、だろうということで、
翌日、いつもの木村自動車さんへ午前中に自走で移動。
原因まだわかってないのでなるべくブーストかからないよう3000rpmほどで超安全運転。

エンジンルームあけたら即効で原因判明。


あらら、フランジとパイプの付け根が完全にパックリと・・・・

溶接してならすぐに修理できそうだったのでお願いして、
その間に木村自動車のデモカー(吸排気チューンのみ施されてるロードスター)に試乗。



1500ccとは思えないほど気持ちイイ走りで、短時間でしたが楽しめました。

てな間に、修理も完了して、ついでにオイル&エレメント交換もしてもらって終了。



キレイに元通りにくっつきました!

これでまた安心して東京へ戻れますw

Posted at 2017/09/20 09:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT | クルマ
2017年04月16日 イイね!

BEATの車検は無事に終わってた

BEATの車検は無事に終わってたそういえば、もう2週間ほど過ぎてますが、BEATが4月初旬に車検でした。

その時期どうしても東京から戻ることができなかったけど、車検のために特別に何かすることもないので、愛知県のモータース屋さんに電話で車検を依頼。
納税証明など車検に必要なものはトランクに入っていることを伝え、ビートのカギは実家にあることも伝えて、お願いしておいた。

ところが、一向に実家から車検が終わった連絡がなかったので、

「なにか悪い箇所でもあって、手間取ってるのかなー」

と思って、1週間ほど経過したので実家に連絡したら、

「あー、車ねー、次の日に戻ってきとるがねー」

という返信・・・・( ´_ゝ`)

明細見たところ、ブレーキオイルとワイパーのゴムの交換程度で、6万円ほどだったので良かったかなと。

今度、戻ったらエンジンオイルだけ交換しにいこ。
Posted at 2017/04/16 02:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2017年02月12日 イイね!

ビートに続き、マイダスゴールドも…

今週も土曜日に名古屋に戻れたので車に乗ることに。マイダスゴールドは、クラッチからの異音があったのでヤバイとは思いつつ、ついつい乗ってしまい、やっちまったー( ´_ゝ`)昨年のビートのドナドナに引き続き、マイダスゴールドも自走できない状態に…( ノД`)…これを気に、フロントのシャフトとエンジンからの異音もなおすとするかな。若干床下から見えてるオイルパンの位置が下がってそうなのも気になるので見てもらおう。



Posted at 2017/02/12 17:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MIDAS | 日記

プロフィール

「GW戻ってきてビートが雨と砂で汚れてたから先週やったKeeperがどれくらい水を弾くかと思って水洗いしてみたら結構水弾いてちょっと感動w
瞬間的に水玉になって流れ落ちる感じ
どれくらいこの撥水性能が保てるのか楽しみ

さすがに画像ではわかりにくいかな」
何シテル?   05/05 19:38
yakopuです。よろしくお願いします。 免許取ってすぐにライセンスとってダートトライアル参加& F1などのコースオフィシャルをやり、 その後、峠走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kaznobさんのフィアット アバルト・124スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 02:11:37
スーパーへ行ったら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 12:55:13
集合場所 仮決定 オフ会(1/17 9:30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 19:57:55

愛車一覧

MIDAS GOLD りんご飴号 (MIDAS GOLD)
MIDAS GOLD(マイダス ゴールド)は、イギリスのキットカーです。 国内では現存す ...
輸入車その他 その他 電気モーター4輪駆動ビート (輸入車その他 その他)
もう1台のビートは電気モーターで4輪駆動です!
ホンダ ビート ビート ターボ (ホンダ ビート)
「足代わり」のつもりで買ったのに今や遊び車のメインw NAでのチューニングでやれるとこま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation