
もはやブログというか車の不具合記録となってしまってますがw
実際に東京から月1ペースくらいでしか戻れてないので、なかなか車ネタが無いんですよね。
さて、9月の3連休ということで1ヶ月ぶり戻ってきましたが土日はあいにく台風の影響があり悪天候。
日曜日、ようやく晴れたのですが昼間は意外と暑かったため、夜になってからビートに乗ることに。
妻を地元の温泉に乗せていった後、また迎えにいくまでの2時間近くをビートでドライブしようと思って、走り出した10分後のこと・・・・・
信号から発進し、1速から2速へシフトチェンジしてアクセル「ベカァッ」と踏んだ時に、
リアから
「パッシュッーーー!!」
という一気に空気が漏れるような音がぁぁぁ!
「やべぇ!」
と思って、即アクセル戻して一旦停止。
夜で暗くてエンジンルームはよくわからず、とりあえず変なお漏らしはしてなさそうだし、家からも近いので再度走り出してみると、ターボのタービン/コンプレッサーホイールの音がすごく大きく聞こえ、ターボの加速感はなく、NAビートに戻った感じw
とりあえず、なんらか外れたか、抜けたか、やぶれたか、裂けたか、だろうということで、
翌日、いつもの木村自動車さんへ午前中に自走で移動。
原因まだわかってないのでなるべくブーストかからないよう3000rpmほどで超安全運転。
エンジンルームあけたら即効で原因判明。

あらら、フランジとパイプの付け根が完全にパックリと・・・・
溶接してならすぐに修理できそうだったのでお願いして、
その間に木村自動車のデモカー(吸排気チューンのみ施されてるロードスター)に試乗。
1500ccとは思えないほど気持ちイイ走りで、短時間でしたが楽しめました。
てな間に、修理も完了して、ついでにオイル&エレメント交換もしてもらって終了。
キレイに元通りにくっつきました!
これでまた安心して東京へ戻れますw
Posted at 2017/09/20 09:33:20 | |
トラックバック(0) |
BEAT | クルマ