去年の夏からマフラー作りに夢中になり、そろそろ研究結果を出さねばと思い今日もマフラー作りしました。これが最後になるかな⁉
以前作った中間デュアルをカットして、タコアシからデュアルでくるように加工です。
いつもの合板に乗せて型どりして、レイアウトを考えて🎵
曲げパイプを使い見た目だけは良く✨
このレイアウトを考えてる時が楽しい🎵
高速切断機でカットします🎵
これでまた1つフランジの在庫ができた🎵
大体形になってきた🎵
曲げパイプ美しい✨
溶接部分汚ない(笑)
いつもの事です(* ̄∇ ̄*)
メガネフランジを付ける前です👍
自分は大体の形を合板の上で作ってしまいます。
もう何回もソアラの下に潜り、当たる所や曲げる所、上げ下げの角度等頭に入っていますので最終のフランジの溶接の時に現車合わせで仕上げます。
こんな感じです👍
仕上げの溶接がまだなので時間のある時に仕上げます🎵
右が今回除去した部分。
これで素敵なサウンドが出れば良いな~🎵
今まで似たようなマフラーばかり作ってますが、同じものは作ってません(笑)
多分画像使い回ししてると思われてたり(笑)
安心してください、必ず何かを変えて作ってますよ(* ̄∇ ̄*)
ブログ一覧
Posted at
2017/05/14 21:14:55