• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆愁ちゃんパパ☆のブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

また2年乗れるよう準備🎵

今のソアラを手に入れてから今年で10年が経ち、念願の公道復帰してから8月で2年がたとうとしています。

これまで大きなトラブルも無く走りましたが、また2年車検を取るか悩みました。

正直稼ぎの少ない自分の給料じゃ趣味車のソアラを維持するのもやっとです。

何とか維持してる感じです(汗)

今回2回目の車検取得を決めましたが、取得後は2年乗れるときはなるべく乗ろうと考えてます。

今はほとんどジャッキアップ、ウマかけしてマフラー作りに励んでいるため乗れてませんが(笑)

なのでソアラをノーマルにしました🎵




はっきり言って乗りやすい(笑)

堂々と乗れる🎵

ノーマルも悪くない(笑)

2年ノーマルで乗るかな(笑)

多分我慢できないな(  ̄▽ ̄)

そんな感じでソアラの整備してますが、純正ホイールに履き替え後にフロントの運転席側のホイールナットを閉め忘れで危うくホイールが飛んで行く所でした(汗)

試運転時にやけにハンドルにカタカタなるなと走っていたら、次第にガタガタに変わりあわてて車を停めて点検したらナットが4個外れる寸前でしたΣ(゜Д゜)

みなさん閉め忘れに注意しましょう🎵

あとこの前水温計がMAX付近にきてラジエター液の量を確認しました。リザーブタンクの量には常にボンネットを開ける度に確認してましたが、冷えた頃にラジエターキャップを外したら空っぽ?結局2リットル近くラジエター液が入りました(汗)
以前ラジエターを交換した際に抜いた分を作りましたが、確か2リットル入りきらず余った記憶が…
もしかしてエア抜きがちゃんと出来てなかったのかな?
あれから6000キロも乗ってましたが平気でしたね。
恐らく水温が上がった日、マフラー音テストのためいつもより2、3速で引っ張っていたせいかな?1時間近く走り回ってたし。
あれから水温は安定してますが(笑)

大変勉強になりました(^o^;)

ソアラ壊さなくて良かった~💦

今日もマフラー作ります🎵












Posted at 2017/06/10 08:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月31日 イイね!

作るしかない❗

中間パイプが一段落したので、今度はタイコ制作に力を入れようかと思い材料集めから🎵

まずは適当なタイコを加工🎵

今回はシングル出しの鉄タイコを使います。

シングルだろうが、太かろうが気にせず理想の形にします🎵





ショート加工するので切るところをしるししてと👍

まずは解体🎵




グラスウールがタップリ出てきました(笑)

チクチク痛々し(T-T)




シングル出しからデュアル出しに変更するので、まずはパイプを通す穴を開けます🎵

ホールソーで開けてましたが、切れ味が悪くなって来たのでドリルで穴を開けて広げていきます🎵




鉄板を切りだしてシングルの穴を塞ぎます❗




反対側もデュアル出しにするので、元のシングル出しの穴を塞ぎます🎵
これも鉄板を切り出してドリルで穴を開けて~⤴



シングル出しの穴を塞ぐとこんな感じになります✨




溶接してひとまず形に🎵

溶接部分汚ない(笑)

アップで見ないで~💦

今度はパンチングを買おうとしましたが、高いので作ります🎵
材料はスチール。ステンは穴あけ大変なので💦




ひたすら穴あけです👍

お金をかけたくないので作れるものは極力作ります🎵

手間と時間をかけて( ̄▽ ̄;)

週末には完成するかな~⤴

マフラーを作っていて思った事。

トラストタコアシでフジツボサウンド出すことを頑張ってますが無理です(笑)

なので諦めてトラストタコアシの良い部分を引き出すサウンドが出る用に頑張ります(* ̄∇ ̄*)


この前栃木県にある子供科学博物館に行った際にY31が…





マフラーに付いてるこのバルブ?見たいのがすごく気になる(○_○)!!



この型はやっぱりカッコイイ🎵
Posted at 2017/05/31 22:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月14日 イイね!

マフラー作りも🎵

去年の夏からマフラー作りに夢中になり、そろそろ研究結果を出さねばと思い今日もマフラー作りしました。これが最後になるかな⁉

以前作った中間デュアルをカットして、タコアシからデュアルでくるように加工です。




いつもの合板に乗せて型どりして、レイアウトを考えて🎵




曲げパイプを使い見た目だけは良く✨

このレイアウトを考えてる時が楽しい🎵




高速切断機でカットします🎵

これでまた1つフランジの在庫ができた🎵




大体形になってきた🎵

曲げパイプ美しい✨

溶接部分汚ない(笑)

いつもの事です(* ̄∇ ̄*)




メガネフランジを付ける前です👍

自分は大体の形を合板の上で作ってしまいます。

もう何回もソアラの下に潜り、当たる所や曲げる所、上げ下げの角度等頭に入っていますので最終のフランジの溶接の時に現車合わせで仕上げます。





こんな感じです👍

仕上げの溶接がまだなので時間のある時に仕上げます🎵

右が今回除去した部分。

これで素敵なサウンドが出れば良いな~🎵

今まで似たようなマフラーばかり作ってますが、同じものは作ってません(笑)

多分画像使い回ししてると思われてたり(笑)

安心してください、必ず何かを変えて作ってますよ(* ̄∇ ̄*)

Posted at 2017/05/14 21:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月03日 イイね!

オール鉄完成です🎵

以前言っていた鉄での中間パイプが完成です🎵

いろいろと細工をしようかと思いましたが、結局いつものレイアウトに(笑)




念入りに出口の角度と長さたかさを合わせて🎵曲げパイプを使い見た目もキレイに🎵溶接部分は相変わらず綺麗ではありませんよ(笑)




こんな感じです👍

いつもと見た感じは同じです(笑)




今回のオール鉄中間に合わせて、以前作った空タイコを加工することに🎵
デュアルはカットして出口シングル 🎵
タイコの中身も細工して🎵
蓋の溶接は毎回泣きながら(笑)




遊びで右の直管も制作です。

とりあえずこれでステンも鉄も作ったので、後は音を確認するだけです🎵

マフラー作りは楽しいですが、どれだけ時間をかけるかで仕上りに差がでます。

ワンオフも高価なのはわかる気がします。またデュアルともなると…

プロは仕上がりも綺麗だし、機材も設備も整ってるし。

自分は一万のアーク溶接機でその他の機材もホームセンターの安物です👍

安物ばかりですがもう10年以上使ってる高速切断機やグラインダーも現役です。

あとはやる気があればマフラー作れますヽ( ̄▽ ̄)ノ


これは自己満足ですね🎵
Posted at 2017/05/03 08:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月22日 イイね!

デュアル追加加工の結果…

先週このマフラーを加工して⤴




こうなりました🎵



早速試聴しました🎵

加工前は4千回転辺りから鳴いていましたが、デュアル追加して鳴かなくなりました💧

しかもエンジン冷えた状態のアイドリングも静かに(笑)

以外な結果に驚きですΣ( ̄ロ ̄lll)

デュアル部分取り除くか、デュアル部分を出口まで延ばすか考え中です💧

なので一旦このマフラーは保留して、以前作った50パイデュアルを、これまたデュアル追加しました🎵



先週はここまで制作しました。

今日はいろいろと作り直した部分を溶接🎵




出口部分も新しく作り直して🎵



完成です🎵

タコアシからのデュアル部分を以前より短くして、中間にデュアルを追加加工🎵



なんか似てるような、似てないような(笑)

音の確認したかったですが、夕方雨が降りソアラはガレージから出せないのでまた後日🎵

今鉄でも作ってますが悩んで制作が止まってます💧



同じものばかり作ってる様な…

音の追求はまだまだ続きそうです(笑)
Posted at 2017/04/22 21:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ソアラ ステン50パイ入り口出口デュアル自作タイコ🎵 http://minkara.carview.co.jp/userid/2554821/car/2106293/8456831/parts.aspx
何シテル?   05/12 22:57
☆愁ちゃんパパ☆です。 以前愁ちゃんパパで登録していましたがパスワードがわからず放置プレイになっています。なので新規で再登録しました。茨城県在住で基本自分で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最初の作品🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 19:52:05
KAWASAKI Zツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/31 23:15:02
サロンバスでBBQ🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 18:50:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
59年式GZ10
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
60年式GZ10ツインカム

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation