NYMでみなさんのマフラーサウンドを聞いてまた作りたくなり制作開始🎵
1台どうしても聞きたかった車があったのですが、オーナーさん見つからず、地面に這いつくばってマフラーを観察させていただきました。
はっきり言って頭の中は毎日マフラーの事でいっぱいです(笑)
今回はステンで作るか鉄で作るか悩み、結局ステンで42パイデュアルで作ることに🎵
もう何がしたいのか自分でもわからなくなってます(汗)
まずは木製地具にて型どりして、出口側制作🎵
曲げパイプを使い見た目はキレイに、溶接は相変わらず汚いですが(笑)

とりあえず仮溶接にて形に🎵
ん~この曲げ具合たまりません(笑)

次は中間部分。
50パイから42に変換してデュアルで伸ばします🎵

とりあえず片側出来上がり🎵
本当はここまで伸ばすつもりはなかったのですが…。
これじゃあ以前作った50デュアルと同じになってしまう💦

デュアル出来上がり🎵
しかし溶接しているうちにねじれてくるのでデュアルは上手く作れない💦

とりあえず並べてみました(笑)
今回のは右から2番目になります✨
自分は1度作った物を手直しするのは面倒でしないので、新しくマフラー作るとどんどんガレージ内が狭くなる(笑)
どんな音になるか楽しみですが、今は1番右側の42デュアルがメチャメチャ弾ける音で好きですが(  ̄▽ ̄)
もうマフラーは作って音聞くしかないので、ひたすら作ります🎵
作っては試聴しての繰り返しです(笑)
最近太鼓も作りました✨

これも適当な太鼓を使い制作🎵
今回はさらに小振りに🎵

パイプを入れる穴加工が大変でした(^_^;)

とりあえず以前作った太鼓と並べてみました(笑)
中身は㊙加工が🎵
出口も長くしたのでバンパーから少し出ます🎵
右が以前作った自作太鼓🎵
これは2回中身を開けました✨
今度3度目を開けます🎵

完成です🎵
音は42パイらしい音がします🎵
なかなか良い音ですが、追求してる音にはなりませんでした(^_^;)
難しいですね~( ̄▽ ̄;)

やっぱりソアラはカッコイイ🎵
Posted at 2017/02/18 20:42:57 | |
トラックバック(0)