• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆愁ちゃんパパ☆のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

やりたかったこと🎵

今日ようやくデュアル長めの中間パイプと純正改フロントパイプが完成🎵

フロントパイプはまたまた福島のぢんちゃんから提供していただきました🎵

まずはフロントパイプから~



短縮加工してから50パイのステンパイプをフロントパイプの42パイに合うように絞り、溶接して位置決めしていきます。



一旦車体に取り付けて位置を確認。長さが足りませんがあとから足します。



2本目を溶接🎵

実際、このフロントパイプに時間がかかりました💧



今回はデュアルでフロントパイプも溶接してしまうと長くなって取り外しが大変そうなので、差し込み式にて仕上げる事に🎵



大体まとまりました✨

これから細かいとこの調整していきます🎵



この10㎝に切ったパイプ2本が50パイより太いジョイントパイプです🎵

これを中間パイプ側に溶接して完成🎵



とりあえずあった方が良いかなと作ったステー。



車体にて位置決めして溶接して🎵



どこにも当たってませんよ(笑)

これにてとりあえずやりたかった、純正パイプをデュアルで中間パイプと繋げるというレイアウト。みなさんはこんなことせずにタコアシと繋げてご機嫌なサウンドを響かせてますが、あえてやってみたかった(笑)

無駄かもしれませんが、自分としては良い勉強になりいろいろとデーターが取れました✨

これでようやくトラタコに移れます(笑)

完成後近所を一回りしてきましたが、まあまあの音ですね( ´∀`)

まだ制作中の太鼓が完成したら音に変化があるかも✨

自己満足の作業なので、音は御了承くださいヽ( ̄▽ ̄)ノ

Posted at 2016/11/06 21:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月01日 イイね!

またまた🎵

またマフラー製作中🎵

50パイステンでフロントパイプからメンバー手前までデュアルであとは太鼓までシングル。前回の42パイ短めデュアルから50パイに太くしてデュアルをフロントから長く持ってきて音の変化を探るためです(笑)


まずは~

得意の木製治具に取り回しの上手くいった前回作のデュアルで型どりします。

曲げパイプを使い位置決め🎵


出口側も型どり🎵
自分はこの方法で大体狙い通りのレイアウトになります🎵


材料刻んで、長さ、高さ、角度を決めていきます🎵


フランジつけて本溶接🎵

いつも残念な事に、ステンパイプ使ってもフランジは鉄に(T_T)ステンフランジは高くて使いません💦


大体まとまりました✨
あとは現車合わせで繋げていきます🎵

しかしマフラーって面白いです(^_^)v

太鼓も中身を弄りしだいでいろんな音が出ることがわかりました💡

嫌な雑音もあれ次第できれいな音になったりと、まだまだ研究していきます🎵

しかし42パイで作ったデュアルストレートは良い音がします🎵これがデュアルかぁ~(笑)三千回転からめちゃくちゃ良いですね🎵でもエンジンかけた瞬間のあの音はご近所様にご迷惑なため装着は無理ですね(T_T)今は外してやっぱりオブジェです💧


作って音聞いてわかりました💡あの車もデュアルだなと(笑)

あの車は太鼓空っぽだなとか(笑)

みなさんの車の下覗きたい(* ̄∇ ̄*)


Posted at 2016/11/01 22:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

また作ろう🎵

マフラー研究のため太鼓製作と純正フロントパイプを使い中間デュアルをまた製作中。

適当な太鼓をまずは解体。

からの6枚におろして~🎵

ホールソーがないので、ドリルで穴を開けてグラインダーで整えて🎵

こんな感じに🎵

中身は空っぽにはしませんよ~(笑)

細工します🎵

あ~して、こ~して作ります🎵


中間デュアルはフロントパイプからデフ手前までデュアルで🎵
前回の中間デュアルより長めにするのが狙いです🎵音に変化を求めて⤴
今後タコアシ買った時のためにも今マフラーを作っておけば繋げるのが楽なので(笑)
しかしなかなかタコアシを買う資金が貯まらない(汗)❗



ようやく今日やり残していたフランジの溶接を終わらせデュアルが完成しました🎵早速試し乗りしてきましたがかなりの爆音(汗)❗アクセルを踏むとしびれます(笑)シフトダウンするとパンパンうるさいですが…。以外に好きな音で満足ですが、あまりにも爆音なので取り外してオブジェ決定です(T^T)

さ~て、気を取り直してもう1本作ろう🎵
Posted at 2016/10/23 19:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月09日 イイね!

作りすぎたな~(笑)

最近ずっとYouTubeでフジツボタコアシやトラストタコアシで検索して主に1Gツインカム車の動画を毎日の用に見てます(笑)

早くトラストのタコさん買いたいのですがなかなか資金が貯まらず、マフラーの材料ばかり買っているのでなかなか(^_^;)

最近は太鼓を作ろうと材料集めてあれこれ考え中🎵


この画像の網、何だかわかるかたいますかね?この網を見掛ける仕事に関わってる方は分かるかも(笑)
今回はこの太鼓を加工して作って見ようかと🎵良い音がでれば良いですが🎵

しかしマフラー作りすぎたな~(笑)まだまだ素人レベルですけど作るのが楽しいですね🎵

最近完成した中間1部デュアル🎵シングルと比べて音の差はわかりませんでした(笑)タコアシ入れたら違いがわかるかな~(笑)

今更にデュアル部分を伸ばしたバージョンを製作中❗

は~トラスト五万円近くするしいつ買えるんだろ~💦
Posted at 2016/10/09 17:14:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年09月19日 イイね!

やっと完成🎵

制作していた中間デュアルが完成しました🎵

我ながら取り回しがバッチリ決まり、満足度80%位です👍残りの不満20%はフルステンに出来なかった事。

肝心の音は雨のためソアラをガレージから出せず聴けませんが、晴れたら音の確認をします🎵今この中間パイプ用に作った太鼓が3種類あるので聴き比べが楽しみです🎵

デュアル部分ステン 42、7パイ、シングル部分スチール50パイ。


空太鼓に出口ステン50パイデュアル。シングル中間パイプのときはカンカン鳴ってました。後続車に居た課長にうるさいと言われたため今後改良します(笑)


何かの車のフジツボのマフラーを中間パイプに合うように合わせるのが大変な太鼓でした。車検対応のマフラーでしたが、なかなかの音量です。フジツボらしい音⁉ジェントルな音で好きですが、太鼓を覗くとパンチングのカス?やら中がガサガサになってます(汗)吹かすとカスが後続車に(汗)❗


今回デュアル中間と平行して作ったシングル出しの太鼓中身あり。これも中間パイプに合うように切って溶接して塗装して作りました🎵どんな音なのか楽しみです🎵
今週もしばらく雨が続くので音が聞けない( ´△`)


これは溶接練習用に作った砲弾マフラー。1Gらしくない音が鳴ります(笑)目を閉じて走り去る音を聴いたらだれも1Gだとはだれもわからないかも(笑)でもスポーティーな音?ちょっとマフラーの出口を足でふさいだ時に出るような音がアイドリングに鳴るのが気に入らなくボツになりましたが(笑)ちょっとソアラには似合わないかな😅

早く晴れないかな~⤴
Posted at 2016/09/19 17:02:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ソアラ ステン50パイ入り口出口デュアル自作タイコ🎵 http://minkara.carview.co.jp/userid/2554821/car/2106293/8456831/parts.aspx
何シテル?   05/12 22:57
☆愁ちゃんパパ☆です。 以前愁ちゃんパパで登録していましたがパスワードがわからず放置プレイになっています。なので新規で再登録しました。茨城県在住で基本自分で作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最初の作品🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/09 19:52:05
KAWASAKI Zツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/31 23:15:02
サロンバスでBBQ🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/11 18:50:28

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
59年式GZ10
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
60年式GZ10ツインカム

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation