最近マフラー造りばかりしてますが、何か大きい物を溶接で作りたいなと💡
小学生の子供がサッカーをやっていまして、ネットで組み立て式の簡易ゴールポストを買い庭に置いてますが、さすがにボロくなりゴールポストを造ろうと思いました。毎日の様に庭で⚽を蹴っている姿に、父親らしい事をしてあげようと💪
さすがにマフラーの材料を使うわけにはいかないので、単管パイプが沢山在庫で持っていたのでそれで造ることに🎵
まずは材料刻み🎵

今回コストをかけないで造るために、曲げパイプは使わずに斜め切りカット溶接で仕上げます🎵
得意の木材地具を使い、正確に角度を合わせて材料を刻んでいきます🎵

この竹やりみたいなのは補強部分。まあこれくらいのゴールポストで補強は要らなそうですがあった方が見栄えも良いので✨
ちなみにこれを見て子供がソアラの竹やり造ってるのかと突っ込みを入れてきました(笑)
違う、補強だと説明しました(^_^;)

とりあえず仮溶接で直角とねじれの確認をして本溶接に移ります🎵

物が大きいとやりにくいですが、マフラーの薄物溶接に慣れた自分は、厚みのある単管パイプが溶接しやすくサクサクと作業がはかどりました🎵
やっと溶接が終わり、キレイにグラインダーでバリを取り、下地のミッチャクロンを塗って、後は白に塗るだけです🎵
マフラーより作りやすい(笑)
こんなんで日曜日が終わりソアラのマフラーは手付かずのまま…(^_^;)
少しは父親らしい事ができたかな(笑)
Posted at 2017/01/23 12:22:15 | |
トラックバック(0)