• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenkiti○のブログ一覧

2019年09月22日 イイね!

久しぶりに ヒコーキネタ

久しぶりに ヒコーキネタ
密かに楽しみにしていたヒコーキの飛来情報

当初は9月18日に丘珠空港へと
でも天候等の諸事情により延期&飛来日未定

そこで役立つのがボクの嫌いなツイッターなるSNS
いろんな愚痴しか流れて来ないが情報収集には良いツール
もう発信は数年してないが、ROM専では愛用している。

情報によると21日土曜に丘珠空港でなく新千歳に来るとの事
土曜は天気も良かったので涙を飲んで仕事に没頭

明けて日曜日(今日
朝8時に起きて、見なきゃやはり悔いが残ると思い
嫁ちゃんも乗り気で大急ぎで準備し自宅を後にする

なんだかんだで11:30頃到着

目標物体鎮座確認(嬉

数分でエンジンに火が入りタキシングで消えていった・・・
まさに危機一髪ギリギリセーフw

現場ではサポート機の一番近くに居たのですが
記録ビデオ機を持ってた方がツカツカと歩み寄りステッカー人数分(5枚)を
フェンス越しに頂けた^^

昨日はそんなこと無かったみたいだからもしかしたらジャパンでは初めて貰った人に
なったかも知れない(夕べの飲み屋であげてたら知らないがw)

その後はそれを見ていた数多くのギャラリーがギブミーチョコレート状態w
コレだけで片道3時間弱かけて行った苦労が報われました♪


用途とか考えたら切なくなりますが、1943年製造の75年前のヒコーキ?
一瞬でしたがいいもの見れました^^

alt

alt

alt

随伴機
alt

初見のA350
alt





Posted at 2019/09/23 00:16:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月11日 イイね!

ココデハナイドコカ 東北

健忘録として^^

8月22日(木曜日)
10時ごろ荷物をしこたま載せたセレナで自宅出発
一路室蘭へ(約300km)
alt


時間に余裕あるから遠回りだが占冠~平取~苫小牧経由で下道オンリー
途中小一時間ほどの休憩を2回挟む

8:50 室蘭港出航
船内入ってすぐ長男と風呂入って、個室戻ってきたらいつの間にか出航してたw
丁度白鳥大橋をくぐる時で、下から見える風景はちょっと違う位置のランプとは言えこの橋の吊り足場で数ヶ月に渡り仕事した事を思い出す(しみじみ)

alt


外洋に出るとかれこれ10回ほどは大型フェリーに乗ったボクが経験した事のない大揺れw
出航したら風呂に行く気だった嫁ちゃん(出航前は満員で入れなかった)がつかまらないと立てない程の揺れに行くのあきらめるww
最初は大騒ぎで「おぉ~お!、おぉ~お!」と大はしゃぎで部屋を走って揺れて転んで
立って走って遊んでた3匹の怪獣が、壁にぶつかり踏み踏まれたりテーブルにぶつかったりして大泣き大会へ。

購入した食事もソコソコに就寝モードへ
部屋が船首側だったため酷い上下運動でジャンプしまくりでした(わかるかなぁ~わからないだろうなぁ~BY千とせ)

8月23日(金曜日)
八戸3時ごろ少しの寄港後出航~宮古7:55着岸
一路内陸方面へ

なんとなく中尊寺見学
初めて行ったのだが何も考えずベビーカーに2匹積んで駐車場から出発
1分で大後悔
だって長い長い急な上り坂なんですモン(無知)
蒸し暑い中汗だくになって登りきり、金色堂など見ましたが記憶には「疲れたな~」しか
残らないと自負します←

alt


駐車場に戻り、ソフト休憩し(3匹のみ)中尊寺観光終了
出発して近くの道の駅 平泉で小休憩~北上川 遊水池展望台で新幹線休憩w

太平洋方向へ走らせ、本日の宿 気仙沼の民宿到着
宿泊は他に1組のみの貸しきり状態で部屋も2間使い放題で
まったりゆったり過ごし、夕餉美味しくいただきました<m(__)m>

alt


8月24日(土曜日)
朝餉を美味しく頂き、宿出発
矢本IC高速下車で東松島到着

ニコンを愛してやまない方と金○が好きな方(語弊w)とクマさんと初めまして!の方と
合流し、ナゼかひっくり返ったりして遊んでるヒコーキを見る。
・・・楽しかったなぁ(トオイメ)

alt


昼ぐらいで離脱し、イオン駐車場で青と白の2機のヒコーキを見る。
2機だと寂しいねw

alt


さ、本日の宿 東鳴子へ向かい宿到着
宿泊は他に数組のみでまったりゆったり過ごし、夕餉美味しくいただきました<m(__)m>
alt



8月24日(日曜日)
さ、帰りの船まですることないゾ(爆)
仕方ないので東松島に行ってみると、昨日と同じようにヒコーキが遊んでた←
昨日より少し離れた場所で、まったり時間を過ごす。

昼で離脱し松島で観光し仙台アウトレットパーク仙台港~3M仙台港パークで時間をつぶし19:40発 太平洋フェリー乗船
alt


alt


大きさが往路時よりでかいし、穏やかな海だったので快適なクルーズでした。

8月26日(月曜日)
苫小牧港 10:00着岸降船
一路帰旭川へ 夕方到着

疲れた疲れたw




Posted at 2019/09/17 23:16:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月07日 イイね!

物欲神が白い車に7人乗ってきた(心の目)

物欲神が白い車に7人乗ってきた(心の目)今年1月の始めに何気なく見ていたサイトの
1泊2日モニターキャンペーンを見て応募したのだ。

1月11日 旭川のDからメールで連絡来てた

kenkiti0 様

初めまして、私ボルボカー旭川の○○と申します。
この度は、ボルボXC90 2DAYモニターキャンペーンへのご応募
誠にありがとうございます。
現在、ボルボカー旭川ではXC90 T5 Momentumのご試乗車をご用意
しております。

平日、火曜日〜金曜日の間で1泊2日XC90にお乗り頂けます。
kenkiti0様のご都合の良い日時、私○○までお声かけ頂ければ幸いです。

勝手ではございますが、本日XC90のカタログお送り致しますので
是非ご覧くださいませ。

ご不明な点等ございましたら、遠慮なくお声かけ下さい。

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

-------------------------------------------------------

お?
当選ぢゃないけど乗っていいよ?とはなんと太っ腹(◎o◎)
こんな庶民がいいのですかそうですか。。。

では遠慮なく乗らさせて頂きますそうします♪

2月の6日~7日にかけての試乗です
ちなみに本日返却なのでまだ目の前にありますw

お借りしたクルマは
XC90 T5 AWD Momentum
車両本体価格:¥7,890,000

\(◎o◎)/! ななひゃくはちじゅうきゅうまんえん!
一番下のグレードなのにw
下衆な話ですが金額でもう圧倒されましたw

昨日朝一に引取りへ
月曜火曜Dが休みで、旭川かなりの猛吹雪明けだったので除雪でワタワタでしたw
そんな中ご丁寧に準備、説明をして頂き目の前にピカピカの現車登場

中に乗って簡単に操作説明後、走行距離500km程の本皮の
いやらしい匂いプンプン充満の
XC90に乗っていざ新千歳へ(どうせなら遠距離をと現場パトロール日に合わせたの)

慣れるまでは慎重に。
深川から高速入線し、茶志内PAで小休止
あちこち操作して多少慣れてきたので弄り倒しますw
alt

alt


パイロット・アシストと全車速追従機能付ACC
オートクルーズですが白線見えてきましたので使ってみました
速度は前車追従はもちろんハンドルも手を添えるだけ
追い抜くときはウインカー上げて車線変更すれば上限設定速度まで加速し
スムーズな追い抜きで車線戻り後は前車に追いつくまでクルーズ

現在いろんな車種で付いてる機能だと思いますがボクは初めて
移動だけの手段の車移動にはこの上ない快適装備ですね♪

alt




フル・アクティブ・ハイビーム
対向車両や先行車両への眩惑を防ぐように、ハイ
ビームの配光パターンを自動調節する機能です。ハイ
ビームで走行中に対向車が来たとき、または前走車
に追いついたときに、相手車両のドライバーに向けら
れる部分のみを遮光します。

帰りに桂沢湖経由の富良野ルートで使用しましたが、忘れがちなハイビーム使用時に
田舎道では結構楽でした。
ただ反射板(コーナーの矢印とか案内板)に反応して勝手にロービームになるw

電子制御前進8速A/Tとドライブモード
8速? 少し前の軽トラックなんか3速A/Tなのに!(比べるなw)
非常に滑らかな繋がりでスムーズ
エンジンは2000ccのターボだが、2t以上の車重とは思えないスムーズな加速
調べたら254馬力あって必要十分!
てか高速で○80kmまであっという間だった←

燃費は高速、市街地、峠道、アイドリング含めて11km/L台
ハイオクだけど全然許容範囲。てか良いんぢゃね?と思う
alt



難点はコーナー手前とか止まる前にエンジンブレーキ使いたい時。
マニュアルモードにしてギア下げるのですが、8速もあるので全然効かないw
ゴンゴンゴンと3つ~4つくらい一気に下げないと効き目が無いのです。
まぁ普通にブレーキ踏めばいいのですがねw

alt


ドライブモードは5種類あって「Comfort」でずーっと乗ってたんですが
「Dynamic」にしたらとても楽しくなっちゃいました。
ただ雪道なので自粛しましたがオイシイ回転数使えばかなりパワフルですわ

alt


8ウェイパワーシート
ボクの車歴に電動シートなし←と思ったらV36が電動だったw
便利だけどあっても無くてもいいかな(寝るとき遅くて不便)
でも太もも下のサポート(これも動く)はとても楽
またシート自体とても良く400km弱乗ったけど、運転による疲れは一切感じなかった♪

alt


以上上早足で、まずしない車レビューでした
オーディオ、ナビ、コネクト、取り回し諸々書いてたらキリ無いのでおしまいw
来月車検なクロスケ2号ですが、車検関係なしにボルボ欲しくなっちゃいました←
この車
7~8年後に買いたいな乗りたいな
その時はまた違う車に目移りかな(爆)

いい経験ありがとう>ボルボ




Posted at 2019/02/07 11:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月02日 イイね!

今シーズンも残り1ヶ月

日中の暖かい時期は過ぎ去り
長袖で何とか気持ちよく走れる温度が刻一刻と無くなるホカイドーの秋

そんな快晴で気持ち良い9月29日
小ドライブで富良野→十勝岳→白金→東川へのドライブ出発(^o^)丿

alt


上富良野の千望峠で小休止後、走り出してすぐシフトに違和感が・・・

前3速、後ろ4速しか入らんw
1速もリバースも利かない・・・orz

こりゃ信号待ちで停止した時にゃ3速発進でクラッチに多大な負担ががが
と言うわけで裏道使って2回ほどの停止で帰ってきました。
昨年自分でクイックシアター付けたので、そこらへんだなーとセンターコンソールをバラスもなんでもなし

alt


近くの整備工場に勤める知人を呼び出し見てもらうと、ミッションに繋がる
シフトケーブルのプラスチックジョイントが壊れてた><

alt


よかった。。。症状軽くて。 高くても2,000円ぐらいだろーとたかを括って
家で諸々調べると、ジョイントロッド(17番)で50ドルほどだが現在新しい型番に変更で純正は中古も新品もアメリカでもドイツでも見つからない(ぅぅ

何でも新しい調節可能なジョイントロッドパーツ(13番)と、取り付けブラケットとピボットブラケットと、新しいケーブルアセンブリ(3番)が必要になり価格は10倍以上なんだと(呆)

alt


件の整備工場と話すると部品代だけの入り金額で14万円以上だと(ショボーン

部品アメリカから通販で買ってもいいけど、それでも7万ほど
結構大事でしたw

こりゃシーズン終了だなww
Posted at 2018/10/02 17:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月07日 イイね!

ピンチこそチャンス

詳細は省きますが、記憶の中ではこんなに停電長いの記憶になし
(本日夕方復旧)

昨日20時30分過ぎに所用から帰ると、子供3人無事就寝
薄明かりの中スマホ見るもオッサンは老眼の始まりで非常に見ずらいw

TVも無ぇ PCも無ぇ 子作りする元気無ぇ すること無ぇ・・・
帰り際に見た空が異常に綺麗だった事を思い出し
家の前にカメラ持って出てみた(三脚は車庫の中なので使用なし)

道路に上向けて置いたり廃材の上に置いたりして撮った数枚
光害少ない素敵な夜空でした^^

撮り方忘れて30秒で星流れてるけどw


alt

alt


Posted at 2018/09/07 21:17:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そうだ!京都に行こう‼」
何シテル?   03/27 16:59
(。-_-。)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

千歳慰安旅行4日目(最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 20:42:51
kenkiti○さんの日産 アトラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 11:40:04
フロリダ旅行 2日目 セブンマイルブリッジとキーウエスト 前半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/11 14:16:16

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
1年ぶり 2台目のステラ 1台目は会社従業員の仕事車に・・・ 購入したばかりで最低限の ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
R2年 3月 27日 今日からオマエは俺のモノとする! OP装備 ...
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
去年購入ダブルキャブ レインブーツネイビー自家塗装
スバル ステラ スバル ステラ
なんか乗り心地フワフワする・・・ 75424km

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation