• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロクソンのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

土日

夜勤が終わりおもちゃ倉庫をのぞきに。

収穫は、なかったです😢

ティッシュケースが、リュックだったら

買ったのに。

おもちゃ倉庫を出たら黄色のスイスポが

停まっていて、道路に出たら青の31スイスポを見た。初めて走ってる所見た。

昼ぐらいに寝て夕方に起き、1週間ぶりの卓球をしに行きました。

最近は、練習があまり出来ずでしたけど

何かを取り戻した気がしました。

そして日曜日へ。

41号で信号待ちをしていたらなんと

ミニクーパーが大量に曲がってきて、高速にのっていった。
かるがも走行だー、と思いながら眺めてた。

そういえば、木曽三川公園で、これぱの痛車イベントがあったなーと思い11時ぐらいに着きました。

東海大橋をわたり、川沿いを真っ直ぐと。

橋が以外と長かった。

今回は、台数も少ないということで、

橋の下で展示していました。

最初は、手前の駐車場に車が多かったので、心配しましたが、奥は、がらがらでした。

展示してある痛車より一般駐車場にある

車の方が多い( ; ゜Д゜)

その後お昼時になったので、5人でレストランへ。

自分は、行ってもいいのか迷いましたが

誘ってくれましたので。

みん友さんが1人いましたが、他の人は、皆初対面でした。

ボンゴレロッソ(冷製)を食べました。


なぜ自分でもこれを頼んだか分かりません。

その後、外では、ステージをやっていた

のですが横からだったので見えません。

アイドルでも来ていたのかな?

また会場に戻り、痛車を見てから退散

しました。いつかは、自分も展示する側

になりたいと思いました。

近くに道の駅があったのでCPを取りに。

お腹が減ったので、また食べました。

食べ終えてから二時間も経ってない😋

次に一番の目的である二ノ瀬越へ。

二ノ瀬峠という人もいるらしいです。


海津市から三重のいなべ市に抜ける道。

けっこう勾配がありきつかった。

最初は、道は、広かったのですが一気に狭くなり対向車が来たら絶対よけれないです。

自転車やバイクも多く走っていたので、
コーナー曲がるといることが多かった。

最初は、登りでした。前からガードレールに突っ込んでいる車もいたので、難しいと思い気を引き締めて行きました。

コペンと2台すれ違ったので、小型のスポーツカーは、良く走る所なのかな~。

下りに入ると弱冠道が広くなりますが、

光が届かないので暗かったです。

もちろんライトをつけて走りましたよ。

写真とりたいな~と思い安全な所で停車しました。









こんな感じでした。頂上には、広場が

あるらしいのですが…

その後は、普通に下っていなべ→桑名→

海津という風に帰りました。やっぱ一宮

の渋滞にはまりました。何であんなに

混んでいるんだ?

無事帰りつきました。もう二度と走りたくないと思いました(笑)

最後に戦利品を。



Posted at 2016/06/28 00:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

ハイドラ同好会全国オフ‼

初のハイドラのオフ会に行きました。

朝3時に起き準備をして4時半に出発。

新東名走りたいな~と思い小牧から乗り

豊田東から新東名に入りました。

岡崎SAで休憩。そこで赤いスイスポをみました。 ハイドラは、やってない感じでした。

その後追い抜きました。そして掛川で休憩。そしたら、フェラーリやポルシェがたくさん来ました。オフ会かな?

朝が早く、全日の疲れが残っておりちょっとうつらうつらしていました。

そしたら…先ほどのポルシェの軍団がやって来て音で目が覚めました。

そして、まだ時間が残っていたので駿河湾沼津SAで休憩。
朝っぱらから塩唐揚げ定食食べました。


さすが静岡。でっデカイ‼
朝飯を食べ車の虫取りをして、いざ会場へ。

高速おりて五キロぐらいでした。

ナビは、西ゲートを案内していましたが開いてませんでした。 おかしいと思ったんですよレガシイと何台かすれ違ったので。


その後ようやく到着しました。受付で、シュアラスターの試供品とネームプレートを受け取りました。

最初に全体撮影をし、次に支部ごとに撮影をしました。

自分は、東海支部でした。いろんな情報が聞けて良かったです。

昼休憩を挟んだ後に、ハイドラビンゴなるものがありました。
黒棒は、当たったのですがステッカーは、当たらず…残念でした。

結果としてプラズマクラスターイオン発生機が当たりました。


その後写真撮影を楽しみました。


この写真がお気に入りです。
富士山をバックに撮れていて不思議な感じです。



サーキットで覆面に捕まる(笑)(笑)
こんなこともありました。


反対側の写真です。他にも写真撮っている人がいました。

その後、レガレヴォのいるイベント会場にはいタッチを求めて。

なっなんと❗オロチとはいタッチしました。見かけなかったけど。

本コースでは、ポルシェが走っていたので動画と撮影してました。
90周とか走っていたので耐久なのかな~と思いました。

さて帰ろうと思って、エンジンをかけたらグリル内から白煙が出ました。
ヤバイと思いエンジンを切り、様子をみました。


そしたら暑さでLEDの配線が溶けていました。束ねていた所からです。

なんとか帰れそうで良かった~。デイライトの中に水滴があったのでデイライトの配線を繋がずに帰りました。

サーキットの外では、痛車が何台かいました。

道の駅でちょっと休憩


エネオスが全然見つからなくて、渋々セルフじゃないエネオスで給油しました。

帰りに、黄色の31スイスポとすれ違いました。福井ナンバーでした。

その後高速を走っていたらスイスポ2台いました。おそらくつくばの帰りかなと思いました。


走行中にピシンと音がなりました。
けっこう大きな音だったので石でも当たったかと思いましたが、内張りのプッシュピンが外れただけのようでした。

ホッとしました。

その後無事に家まで帰りつきました。

スタッフの皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。

このオフ会で、みん友さんも何人か出来ましたし、ハイドラのアイコンで気になっている人ともしゃべれました。

次は、オプミですね。

規模がこれより大きいというので驚きですが、スマホが力尽きないかが心配です。

最後にはいタッチたくさん出来ました。
オートトレンドの6倍ぐらいでした。



Posted at 2016/06/19 00:32:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月15日 イイね!

50周年記念

先週の土曜日は、名古屋のホテルで、
会社の50周年パーティーでした。
夜勤明けで寝ずに行ったので、眠い眠い😪 アクビしっぱなし。
まず、仕事終わりに洗車をしようと思ったら、あっ‼ 洗車グッズ全部家やー
と思っていたら、昔使っていたカーシャンプーが
その名も、べっぴんしゃん‼
おもしろか名前です。
スポンジも無かったので、ぞうきんで拭きました。汚れをとりあえず取るぐらいなら大丈夫そうです。
水垢は、全然取れませんが💦
適当にやったつもりが一時間もかかってた( ; ゜Д゜)や
その後電車に乗り名古屋へ。
着なれていないスーツにヒイヒイいいながら。
やっとこさついたホテルでは、社長の長い話ではじまり。長くて汗が吹き出した。
ビュッフェみたいでした。


ローストビーフです。美味しかったです。 白いクリームみたいなのは、洋わさびで自分は、駄目でした😵
ジュースを4杯飲み、他のものも食べたらお腹痛くなりました。限界を越えました。 そのせいで会社のビデオの終盤しか見ることが出来ませんでしたorz
その後どでかい花をもらい電車で帰宅。
めっちゃ花の臭いがした。かえりに会社の人たちとメイトに行きました。
スーツ姿の男が四人メイトにいるwww
異様な光景でした。
ごちうさの痛車がいると聞きました。
おそらく自分がイベント等で、見たことがある車だと思います。
帰宅後卓球をしにいきました。
めっちゃっつかれた1日でした。
最後に撮った写真を~。











ミニカーにみえる~。
Posted at 2016/06/16 00:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月08日 イイね!

リトルワールド

毎度お馴染みの犬山駅前にある金券ショップで900円でチケットを買いしゅっぱーつ‼
今池で550円でチケットを買おうと思ったが、定休日で開いてなかった。
オフ会から帰って来てから二時間しか寝てないけど大丈夫かと思ってましたがその日は、大丈夫でした。 次の日は、昼過ぎまで寝てました。
一番の目的である20食限定のワニたんサンドを食べました。



うしろにワニたんサンドwww
めっちゃ旨かった⤴⤴
手前は、ギャツビーというもの。
何かの名前ににている❗
45cmのパンにローストビーフ、チーズポテト、レタスがのっています。
30分かかってようやく完食。
雨だったからか、食べ終わるまで、アフリカンプラザは、自分以外お客居ませんでした。
次にプルコギドッグを食べました。



サーカスをみながら食べてました。
腹が限界に。ギャツビー重かった⤵
インドでムニュムニュ君を買い、デザートのラッシーマンゴーを食べました。
次に、ラム肉のタリアータを食べました。


ムニュムニュ君と一緒に。
ラムがたくさん入ってて美味しかったけど、レモネードソースが酸っぱすぎて台無しだった。
スピアディーニというラムの串焼きにすれば良かったかな~。
ドイツは、いつもみたいに人気なかったです。行列が出来て無かったので。
タピオカジュースをのみ、トンポーローサンドを食べました。
これは、豚の角煮を、肉まんの生地みたいなもので挟んだ物です。
すでに腹が一杯ですがこのいいにおいでなんとか食べました。
お気に入りの愛石ゼリー。ンマイ
とここで、お土産としてドイツのマンデルンを買って帰りました。
イベントは、インティライミの演奏をしてましたね~。アルパカもいましたよ。
帰りの41で、事故現場をみました。
中央のフェンスが、傾いており、反対車線なのにめっちゃフェンス近かった。
その後久々に卓球に行き、ボールがプラボールに変わっていて良かったです。
家に帰ってきて、ミニ四駆WGPを見て、サンサタを聞いて寝ました。
とても楽しい1日になりました🎵

Posted at 2016/06/08 16:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月08日 イイね!

6月4日

ちょうどその日は、会社の歓迎会があったのですがお金がなく行くのを断念しました。
早朝から前からやりたかったコンパウンドシャンプーで洗車を行い、店が開くまでの時間潰しとして春日井から多治見方面に向けて走りました。
この道は、旧19号線ということもあり多治見まで行けると思ってました。
ところが❗最終的には、19号に出てしまいました。
道中は、信州そばの店や喫茶店ばかりでした。
仕事終わってから寝てなかったので、ほんの少し仮眠をとるために内津峠で休憩しイエローハットへ。


内張りピンに使えるかと思ったらはまらず。絶望しました。
アストロに行き、リベンジをしました。


今度は、なんとかなりました。よかった~。
その日は、夜にスイフトのオフ会があるというので行きました。
家を出たら雨が降ってきてこれは、大丈夫かと思ってましたが、着いたら雨が降ってなくて安心しました。
緊張してしまい写真取れなかったです。
長島PA には、たくさんの車いました。
ハイエース系、Vip系の車がいました。
LED系の車が多かったのでけっこうみてました。どういう風にやってるんだろうと思い、聞きに行くことは出来ませんでした。
途中でゲストが来ました。
三重のパトカーが巡回に来ていました。
聞いた話によるとアンケートを書かされたらしいです。
車から離れて自販機前でしゃべっていたらもう3時を過ぎており家に着いたら5時でした。
302で帰りたかったな~。
Posted at 2016/06/08 15:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年01月19日 14:28 - 21:09、
92.65 Km 6 時間 40 分、
2ハイタッチ、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント150pt.を獲得」
何シテル?   01/19 21:09
ロクソンです。よろしくお願いします。 スイフトスポーツzc31s(Ⅰ型) ・マフラー gpsports exas evotune ・車高調 SUZUKI SPO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567 891011
121314 151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

車しゃべる化~ソニックボイス(にゃんぱす仕様)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/11 16:05:58
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 04:27:36
~ 2016年の新たな出会いに感謝。 NSX・S2000・S660・ロードスター・ポルシェ・フェアレディZ 年納め合同ツーリング♪ & ♥必見!サービスショット♥ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 08:14:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗っています。
その他 今日の乗り物 その他 今日の乗り物
電車~。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation