
写真が多いせいで記事が3つになってしまいました。
このインプレッサは車高が低めで、乗り降りする時に結構ドアを開ける必要があるんですよね。
そのつもりがなくても一気に開いてしまうこともありますし。
というわけでドアモールを設置。

目立たないというJ型を購入していました。
リアドアは上部が少し膨らんでいて、取り付けに不安が残るため一旦保留。
まぁ、開く頻度も少ないだろうしいつかやります。
で、フロントドア。
まずは何もつけずに設置して長さを確認、カット。
後はドアに両面テープを貼り付けて、モールを設置して完了です。
これ、ほんとに目立たないですね。フィット感抜群。
これで多少は安心してドアの開け閉めが出来ます。
で、インプレッサといえばカシムラのカラーモールですよね!
私はKS-88を購入。3.5mm幅です。
寒い中での作業だったため、モールをドライヤーで温めながらの作業でした。

フロント、リアのビフォーアフターはそれぞれこんな感じ。
もう少し鮮やかな赤だとより良かったですね。
それでも、やはり黒には赤。
引き締まって見えてよいです。
近くで見ると両面テープが見えてしまうので、駐車場で見られるとキツイですねw
サイドにも何か差し色を入れたいんですが、イマイチ思いつかない…。
さて、最後にマフラーカッターの交換を試みて見ました。

今のマフラーカッターはこんな感じ。
これでもそこそこカッコイイですが、やはりサイズが小さくて寂しいかなと言う印象。
というわけで、まずは純正のマフラーカッターを取り外してみます。

ネジ止めされているのですが、このネジが錆びてて硬い硬い。
手と工具を汚しながら何とか取り外しました。
なんですけど、ここからどうやったら外れるのかさっぱり分からないんですよね。
誰か教えてください( ˘ω˘ )
全然びくともしなかったんですけど、本来そのまま引き抜けるもの…ですよね…?
Posted at 2016/01/11 18:17:30 | |
トラックバック(0) | クルマ