
どうも、PCOKです。
昨日交換に失敗したマフラーカッターですが、本日交換することが出来ました!

こんな感じ。迫力が出ました。
純正マフラーカッターは錆のせいか引っ張ってもびくともせず、しょうがないのでトンカチで叩きながら引き抜きました。
無事交換できて良かったですが、車体下の錆が気になる今日このごろ。
マフラーカッターを交換してからアンテナも交換しようと思ったのですが、暗くなってきてしまったので断念。
その代わりに、あるものを作成しておりました。

それがこれ。
私の現在のアイコンにもなっている、富士重工のロゴ、通称「マルフ」の「フ」をモデリングしていました。
フロントグリルにエンブレムを取り付けたいと思っているのですが、
定番のSTIエンブレム高いしSTIじゃないし…。
というわけで、自作を試みています。
三箇所のツメはタイラップをとめるためにつけてあります。
そしてこれを3Dプリンタで印刷するという目論見。
当初は丸い台座をつくり、その上にカッティングシートでマルフを表現するつもりだったのですが、
近くで見るわけでもないし3Dプリンタのフィラメント丸出しでも問題ないかも、と。
私は企業のロゴとか大好きなので、マルフを作ってみているのですが、
これがうまく行ったら真似してくれるスバリストの方いないかな。いないか( ˘ω˘ )
あ、ところで、この間もちらっと書きましたが、
サイドがノーマルのままなので何かドレスアップしたいと思っているのですが、
なんかカッコイイのないですかね。
Posted at 2016/01/12 23:00:55 | |
トラックバック(0) | クルマ