• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blinkingのブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

真夜中の東名高速

土曜出勤から帰宅後、夕食を済ませてから20:00過ぎに出発
国道16号、岩槻ICから東北自動車道に入る
川口JCTから首都高入り
川口PAで休憩
江北~板橋~竹橋~三宅坂~谷町の各JCTを通過
用賀ICから東名高速に入る
海老名SAで休憩
厚木ICで降りて給油
秦野中井ICから再び東名高速入り
足柄SAで休憩

富士川SAでは、出がけにヨメさんに作ってもらった卵焼きを食べて休憩
観音開きのリアゲートをフルオープンにして真夜中の一人ピクニック

ようやく牧ノ原SAに到着した時は既に27:00過ぎ・・・

無料の仮眠設備が整っている牧ノ原SAを本日の宿とする
Posted at 2007/05/24 02:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ
2007年05月05日 イイね!

鬼太郎に振り回された一日

映画ゲゲゲの鬼太郎を見に行くことになった

最初は午前中の一番最初の時間帯で見ようとしていたが・・・
出発時刻が少し遅く、映画館にはギリギリで間に合いそうになかったので、先にクリスカンパニーへ
1300cc用のラジエータキャップを購入し、その後実家へ向かった

実家からの帰りに映画館に行こうとしたが、時間的にギリギリで厳しい・・・
別の映画館ならばギリギリで間に合いそう、ということで、方向転換
しかし、到着してチケットを購入しようとしたところ、「今からですと立ち見になりますが・・・?」
やむなくその次の上映時間まで近くの店をぶらついて時間をつぶし、映画を見れたのは結局16:20となってしまった

屋根付きの駐車場だったこともあり、映画を見終わった頃にはラジエータが十分に冷えていたので、早速ラジエータキャップを交換した

帰りは橋を渡るまでがとても渋滞・・・
買い物をキャンセルし、給油だけして帰宅した
Posted at 2007/05/06 01:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ
2007年05月04日 イイね!

退院

クリスカンパニーを退院し、ジョイフル本田へ
リザーバタンク用の材料を物色し、帰宅
Posted at 2007/05/05 10:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ
2007年05月03日 イイね!

一日入院

ラジエータキャップを開けて確認してみたところ、すっかり乾ききっていた・・・
クーラントの補充をして、クリスカンパニーへ
状況を説明し、ラジエータを診てもらったが、やはりラジエータを丸ごと交換する必要があるという結論になった
せっかくなので、この機会にアルミのコア増しラジエータとかに強化することも考えたが、工賃サービスという良心的な条件に免じて、ノーマルのラジエータ交換にとどめておくことにした

カントリーマンは一日入院という診断
代車のカローラ2で帰宅した
Posted at 2007/05/03 23:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ
2007年05月01日 イイね!

液漏れとの闘いだった伊豆からの帰途

サイクルヤを出発し、行きで見つけていたスタンドでまず給油
国道414号を行き、緩やかな山登り
道の駅天城越えなどに立ち寄る
ラジエータが予想以上に好調だったため、伊豆スカイライン経由で帰ることにして、天城湯ヶ島から冷川ICを目指す
ここから道が狭くなって勾配も急になり、水温計も急上昇
途中停車を余儀なくされ、ラジエータに水を補充
伊豆スカイライン行きを断念し、修善寺方面へ進路を変更
修善寺のホームセンターカンセキでクーラントの原液を購入
ここからは水だけでなく、クーラントを希釈して補充していった

アイドリングでの水温上昇を防ぐため、信号待ちでエンジンをストップしながら走行
信号が青になる度にスターターを回すので、バッテリーには負担になったかもしれない

修善寺道路料金所で支払い中、突如ワイパーが不動となる
ワイパー不動のまま、伊豆中央道、国道136号、国道1号を走行
高速に乗る前に本屋の駐車場で停まり、希釈したクーラントを補充

沼津ICから東名高速入り
足柄SA、海老名SAで休憩したときにもクーラントを補充
海老名SAで休憩中に、ホイールキャップが見つかったとのうれしい連絡あり

行きと同様、首都高から東北道で帰るつもりだったが、給油のため、高速道路を降りて環八通りに入る
給油後、クーラント補充のため、ガストで休憩
ドンキホーテでトイレ休憩
クーラント補充のため、ファミリーマートで休憩
笹目通りを経て東京外環に入るつもりだったが、笹目通りに入り損ねたため、環七から国道4号に入るルートに変更
帰宅直前でオーバーヒート気味になったため、やむなく本屋に避難
あとちょっとで家だったのに、最後のクーラント補充・・・
コンビニで買い物してたときには、接触不良のため室内灯が点かなくなり、ヨメさんの不機嫌もピークに達してしまったのだった・・・
Posted at 2007/05/03 22:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ

プロフィール

「帰宅時距離計表示 http://cvw.jp/mygRO
何シテル?   05/13 22:53
ヨメさんを説得し、念願かなってついに手に入れた、憧れのオースチンミニカントリーマン 旧車だけど、キャンプ、レジャー、イベントに大活躍 週末はカントリーマン中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Time217 
カテゴリ:グッズとか
2010/10/16 21:50:45
 
Bug Spot 
カテゴリ:VW SHOP
2009/12/06 00:21:17
 
Bob Corporation 
カテゴリ:VW SHOP
2009/12/06 00:19:13
 

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
2007年3月24日納車 主に実家との往復と買い物に使用 キャンプが似合うカントリーマン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
元からMINIに興味があり、生産中止になるというウワサを聞きつけて、近所のディーラーで新 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
最初に購入したクルマ クルマを買うならMTのMINIと最初から決めていたが、免許取得後し ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
結婚前からヨメさんが所有していたクルマ 嫁入り道具としてそのまま家族グルマとなる 雨の日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation