• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blinkingのブログ一覧

2007年08月18日 イイね!

club305に行ってきました

club305に行ってきましたはだの・湯河原温泉 万葉の湯を出発
県道71号を北上し、国道246号で左折
吉野家で朝食(豚丼)
しばらく行き、セルフ給油

菅沼で右折し、富士スピードウェイ
club305にエントリー

いつもは参加するだけなのだが、今回初めて『エントリー』というものをしてみた
エントリーの主な特典を3つ挙げると、
1、参加賞の粗品と記念プレートがもらえる
2、パドック内部に駐車できる(一般入場者よりも、イベント会場に近い場所に駐車できる)
3、パレードランに参加できる

費用にすると、club305のエントリー料金として5,000円
これとは別に、富士スピードウェイの入場料が5,000円

MINIのイベントとしては破格のコストだ
これじゃあ、オーナーズクラブに入ってない人は参加しなくなるよなぁ・・・

例によって、フリマやショップを物色・吟味しまくり、パーツやアイテムをゲット
久しぶりにパレードランに出走し、それなりに楽しめた
最後の抽選会にも参加して、当たりを期待したが、残念ながら何も当たらず
『それほど豪華な賞品はなかったじゃん』と心の中で負け惜しみをつぶやいて、帰途に付く

渋滞の246号を行き、堀川入口で右折、県道62号に入る
西小竹で右折し、秦野中井ICから東名高速に入る
東名高速はいきなり渋滞
やっとの思いで海老名SAに到着し、夕食(新横浜ラーメン)
海老名を抜けると、渋滞はほぼ解消されていた
そこからは休憩なしでノンストップ
東京ICからそのまま首都高に入り、谷町~三宅坂~竹橋~板橋~江北の各JCTを通過
川口JCTから東名高速に入り、岩槻ICで降りる

二日間を通して、ETCには全く問題はなかった
今までカントリーマンに装着したパーツの中で、最も効果的で実用的なパーツかもしれない
もうETCなしで有料道路を利用するのは考えられない・・・
Posted at 2007/08/19 13:23:52 | コメント(2) | トラックバック(1) | 走行記録 | クルマ
2007年08月17日 イイね!

初めてのETC、久しぶりの健康ランド

シフトチェンジやサイドブレーキを操作しても痛みを感じないほどに怪我が回復していたので、club305に行くことを決意

16号で岩槻ICへ
途中でコンビニに寄ったとき、誤って縁石にぶつけてしまう
回転寿司屋の駐車場で確認してみたところ、どうやらバックしたときに、ガソリンタンク下部を縁石でこすってしまったらしい
幸いにもタンクの表面をちょこっとガリッとこすっただけで、ガソリンが漏れているということはなかった

安心して回転寿司屋を出ようとしたところ、サイドブレーキが操作できない
見ると、ボタンがなくなっていた
ボタンがないと、サイドブレーキの解除ができない・・・つまり、出発できない
探してみると、ボタンは助手席の下に落ちていた
ボタンをサイドブレーキにねじ込み、なんとか事無きを得た

東北自動車道に入る前に給油

岩槻ICから東北自動車道に入る
初めてのETCだったが、問題なく通行できた
その後も浦和料金所、川口JCTを問題なく通過
川口PAで休憩
夕食はチャーハン

江北~板橋~竹橋~三宅坂~谷町の各JCTを経由
東名高速に入る
東京料金所をETCにて通過
首都高の渋滞での疲れを港北PAでの休憩で癒す
秦野中井ICで降り、県道71号線を国道246号方面へ
はだの・湯河原温泉 万葉の湯に到着
Posted at 2007/08/19 12:40:08 | コメント(0) | トラックバック(1) | 走行記録 | クルマ
2007年08月17日 イイね!

行けるかな・・・?

朝、ラパンで病院に行き、抜糸してもらった

夕方、抜糸後の怪我の回復具合を確認するために、近所のスーパーまでカントリーマンを運転してみた
なんとか行けそうだった・・・
305に(^^)
Posted at 2007/08/19 01:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ
2007年07月23日 イイね!

ハリポタ観てきました

ハリポタ観てきました出発前にフクピカで洗車
映画を観に、シネプレックス幸手へ
映画を見ている間に雨に降られてしまった
帰りはジョイフル本田で買い物をして、セルフ給油してから帰宅

帰った頃は雨はやんでいたが、フクピカし終わった頃にまた降ってきた
濡れながら慌ててカバーを掛けたが、掛け終わった頃にはほとんどやんでいた・・・
Posted at 2007/07/23 20:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ
2007年07月22日 イイね!

油断大敵!濡れ濡れカントリーマン;;

観音扉のガラスにフィルムを装着した後、ジョイフル本田へ
アーシングケーブルや圧着工具などを物色して、帰宅
カバーをかけずにいたら、雨に降られてしまった
そのまま濡れながら、ヨメさんを迎えに、最寄り駅へ
久しぶりに、カバーをせずに濡れっぱなしで一晩過ごすことになってしまった・・・;;
Posted at 2007/07/22 23:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行記録 | クルマ

プロフィール

「帰宅時距離計表示 http://cvw.jp/mygRO
何シテル?   05/13 22:53
ヨメさんを説得し、念願かなってついに手に入れた、憧れのオースチンミニカントリーマン 旧車だけど、キャンプ、レジャー、イベントに大活躍 週末はカントリーマン中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Time217 
カテゴリ:グッズとか
2010/10/16 21:50:45
 
Bug Spot 
カテゴリ:VW SHOP
2009/12/06 00:21:17
 
Bob Corporation 
カテゴリ:VW SHOP
2009/12/06 00:19:13
 

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
2007年3月24日納車 主に実家との往復と買い物に使用 キャンプが似合うカントリーマン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
元からMINIに興味があり、生産中止になるというウワサを聞きつけて、近所のディーラーで新 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
最初に購入したクルマ クルマを買うならMTのMINIと最初から決めていたが、免許取得後し ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
結婚前からヨメさんが所有していたクルマ 嫁入り道具としてそのまま家族グルマとなる 雨の日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation