• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blinkingのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

車検証の住所変更手続きしてきました

車検証の住所変更手続きしてきました車検証の住所変更に必要な書類を調べてみたところ、住民票も必要とのこと
自動車検査登録事務所に出かける前に、町役場に行って住民票をもらってきました(ラパンでね)

準備が整ったところで出発
まず小山警察署に行き、先週申請していた車庫証明を受領しました
ちなみに、車庫証明の手続きに必要な書類は全て警察署でもらえます
小山警察署の場合は、申請用紙代が40円かかりました
一旦持ち帰り、その日のうちに用紙に記入して申請したのですが、印紙代が2620円かかりました

警察署で車庫証明を受け取り、その足で佐野自動車検査登録事務所に向かいました

車検証の住所変更手続きに必要なものは・・・
車検証
住民票(野木町役場の場合、200円かかります)
車庫証明(申請用紙代40円+印紙代2620円かかりました)
です

最初の窓口で、用意していた書類を提出
教えられるままに、別の建物で印紙(350円)とOCRシート(40円)を購入
最初の窓口に戻り、購入したOCRシートに必要事項を記入して、その場で提出
しばらくすると、新しい車検証が出来ました
この時点で、車検証には新しい住所が印字されていました
それだけでなく、管轄外区域からの転入なので、自動車登録番号(いわゆるナンバー)も新しいものが印字されていました

希望ナンバーにしようとしましたが、その場で希望できるわけではなく、3〜4日前に予約しなければならないとのことなので、断念しました;;

次に、また別の建物に行き、税金関係の手続きを済ませました
これで、次回から自動車税の封筒が新しい住所に届くようになるはずです

次に、クルマに戻って、古いナンバープレートを外しました
工具は検査登録事務所で借りることができます
外したプレートを持って、印紙を購入した建物で新しいナンバープレートを購入しました(1520円)

新しいナンバープレートをクルマに装着
ボンネットを開けて車台番号を確認してもらって、ナンバープレートのボルトを封印してもらって、全ての手続きが終了

この日は僕が最後の客(?)だったらしく、古いナンバープレートを外しに行く時点で、他のお客さんのクルマは一台もいなくなっていました

帰りは道の駅みかもに寄って帰りました
いちごと紫芋のアイスがなかなか美味しかったです^^
Posted at 2010/07/16 23:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手続き | クルマ
2009年02月12日 イイね!

当選しました!!

当選しました!!MINI freakのトランジャンに当選しました!
MINIに乗るようになってからずっとTJに掲載されるのを夢見てきましたが、ついにこのときがやってきました
MINI乗りとしては、まさに一生に一度の晴れ舞台です
はぁ~うれすぃ・・・

・・・そ・れ・な・の・に・・・

どこに行くにもいつも助手席に座ってくれてたヨメさんが、この日に限って用事があるらしく、一緒に写れなくなってしまいました・・・;;;
残念ですが、一緒に写るのはTJ NOWまでお預けということになりますた・・・
今からTJ NOWを夢見てどーすんだっていう話ですけど(爆)
Posted at 2009/02/12 22:35:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 手続き | クルマ
2008年10月31日 イイね!

今年も断念・・・車両保険

車両保険に入れるかどうか、問い合わせていた件
先日返答がありまして、クリスカンパニーの紹介先である富士火災では、車両保険には入れないとのことでした
予想はしてましたけど、やっぱり残念ですね・・・
ショップの紹介する保険会社なら、旧車でも車両保険に入れるかもしれないと淡い期待を抱いていましたが、甘かったようです
やっぱり、旧車でも入れる車両保険は、自力で探すしかないですね・・・

とはいえ、保険の期限切れが迫ってきているので、今年も不本意ながら三井ダイレクトを継続することにしました

旧車でも入れる車両保険を探すのは、来年に持ち越しです
Posted at 2008/11/04 00:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手続き | クルマ
2007年10月11日 イイね!

車両保険、付けられず・・・

不本意ですが、三井ダイレクトを継続しました
三井ダイレクトのままだと、車両保険に入れないので、他の保険会社を検討していたのですが、今年は見合わせました

旧車でも入れる車両保険を扱っていそうな保険会社ですが、今のところ、以下の二社を把握しています
損保ジャパン
エース保険のクラシックカー保険
いずれにしても、まずは代理店を探さなければならず、代理店に出向いてクルマを見せたり相談したりと、結構めんどくさそうです

それもそのはず、旧車の車両データなんて、コンディションによって個体ごとに全然違うでしょうから、車名やグレードや年式で保険の掛け金のデータ化ができず、ネットでの手続きができないということなのでしょう
信頼できる代理店を見つけて、そこで自分のクルマを見てもらって、納得できる保険金額を査定してもらうという作業が必要になります

結局、ネットでその場で出来てしまう継続手続きで済ませてしまいました
継続手続き直前であわてても遅いですね
日頃から代理店を探して保険の更新に備えたり、ネットだけに頼らない地道な活動が必要みたいです
Posted at 2007/10/12 00:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 手続き | クルマ
2007年05月02日 イイね!

自動車税納税通知書がきた・・・

登録番号を確認
ちゃんとカントリーマンの番号になっている
34,500円・・・
オーナーであることを維持するためには、5月中に納付しなければならない・・・
Posted at 2007/05/03 12:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手続き | クルマ

プロフィール

「帰宅時距離計表示 http://cvw.jp/mygRO
何シテル?   05/13 22:53
ヨメさんを説得し、念願かなってついに手に入れた、憧れのオースチンミニカントリーマン 旧車だけど、キャンプ、レジャー、イベントに大活躍 週末はカントリーマン中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Time217 
カテゴリ:グッズとか
2010/10/16 21:50:45
 
Bug Spot 
カテゴリ:VW SHOP
2009/12/06 00:21:17
 
Bob Corporation 
カテゴリ:VW SHOP
2009/12/06 00:19:13
 

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
2007年3月24日納車 主に実家との往復と買い物に使用 キャンプが似合うカントリーマン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
元からMINIに興味があり、生産中止になるというウワサを聞きつけて、近所のディーラーで新 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
最初に購入したクルマ クルマを買うならMTのMINIと最初から決めていたが、免許取得後し ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
結婚前からヨメさんが所有していたクルマ 嫁入り道具としてそのまま家族グルマとなる 雨の日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation