
最初に申し上げておきま~~す。
今回私にしては珍しく少々文章が長いですの予めご勘弁を!m(_ _)m
さて
今日は
この方の呼びか掛けでちょっとだけDIYしてきました。
行く途中、今日は奥さんが車を使う為ノア君に乗れ無い
緑ってる方をお宅まで迎えに行き、本日のDIY会場である
この方の会社へ・・・。
え~ちなみに、
緑ってる方のリンクは貼ってませんが、今まで私のブログを見てくださってる方もしくは『マーボーと愉快なナカま達』の方々は説明不要ですよね(笑)
少し遅れて現場に到着すると、既にど2さんのFバンパーが外れていました。
そしてその横で固まってる二人。
まず挨拶してから、『どーしたの?点かないの?』って聞くと、
力無い声で、
ど2さん 『35wのはずなのに、片方55wが入ってたんですよ~』
やっとさん・しゅ~け 『え?マジ?うっそ~~???』
あっ本当だ!∑( ̄□ ̄;)ナント!!
やっとさん 『でも~35wのバラストで55wを点ける分には、問題ないんじゃ無い?』
他3人 『だよね~・・・点けちゃう?一応やって見ようか?』
で繋げてみたら、点きました!
が、
色が違いました・・・アハハ
やっぱ35wで55wを光らすのは無理なのでしょうか?
補償期間内なんで出品者に交換要請するって事にしました。
取り合えずバンパー戻し開始・・・
やっとさん 『車高低すぎてボルト入れられないよ~~』
zero9さん 『ホント!ラチェットも入れずらい』
でもまぁ、なんとかHIDフォグは終了!
と、思ったのはつかの間・・・
zero9さん
『あっ!ヤベ~!』
他三人
『え?ナニナニ?』
zero9さん 『コーナーセンサーのカプラー繋ぐの忘れた!』
しゅ~け 『無くても良いんじゃね?どーせオレのじゃねーし(笑)』
ど2さん 『え~~~~(半泣)』
でもなんとかバンパー外さなくても繋げる事が出来ました!
ヨカッタヨカッタ
さて次はサイドマーカーの取付です。
ど2さんのにはもともと付いていたんですが、ちょっとした事情でバンパーを新品に交換されていたので・・・。
まず位置決めです。

次にホールソーで穴を開けます。
次に均します。
外の枠を仮当てすると、ちょっと穴が小さい・・・
やっとさん『もう少し削ろうか・・・
無理やり入れるとね~』
なんかやっとさんが言うとエロイんですけど・・・(笑)
で、なんとか完成!
今日も楽しかった!(≧∇≦)b
Posted at 2007/11/03 19:51:00 | |
トラックバック(0) |
VOXY | クルマ