• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月04日

久しぶりのオフ会に参加してきました↑(^^_)ルン♪

久しぶりのオフ会に参加してきました↑(^^_)ルン♪ 今日は、久しぶりにオフ会に参加してきました↑(^^_)ルン♪

お友達のコンチ23Tさんから
お誘いのメールを頂き・・・

冷やかし半分?
先月まで、体調不良等で何も出来なかったので、
ストレス解消も兼ねて参加してきました(^^


待ち合わせのオートバックスに着くと、
隊長機の「のんのパパ」号と
極寒の地から来られた「CityCall23T」号が既に来てました。

そのあと、極悪顔の「mitch@SA」号が
ブイブイ言わせて登場!!(^_^;

誘ってくれたm「コンチ」さんは、家庭の事情で急遽欠席(T^T)
大丈夫でしょうか?
先ほどメールで大丈夫です。心配かけてスミマセンって連絡来ていましたが・・・
心配ですね(^_^;

結局4台のMPVでオフ開始!!

開始と言っても、お互いパーツの説明やら・・・
あ~したい
こ~したい・・・と妄想話(*^。^*)

でも、それが、楽しいんですよね~

大変刺激の受けるオフでした(^^

しかも、欲しかった、物が特価品で売られていたので、
思わずゲット!!↑(^^_)ルン♪

とても良い1日でした(^ヘ^)v

また、みなさん、遊んでくださいね↑(^^_)ルン♪


オフの様子はこちら↓

フォトギャラリー①
フォトギャラリー②

ぷちっと…お=3…①
ぷちっと…お=3…②


ちなみに、午前中、例の曇っているフォグランプをバラしたところ・・・
中に水が溜まってました(T^T)
どこから入ったのか?
おそらく原因は、この水でしょう(-.-#)

そういう事で、水気をすべて取り除き
再度組み直して、更にコーキング(防水処置)
その後、曇り等発生していないので、大丈夫でしょう(^ヘ^)v
やはり、輸入物は、これでもかってくらい、防水処置しないといけませんね(^_^;
とても良い教訓になりました。

おそらく、これで大丈夫だと思いますが・・・
また曇ったらブログでアップします(爆)






ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2009/07/04 21:16:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2009年7月4日 22:09
しふとのぶぅ~~~orz

久しぶりにお会いできましたね♪

mitch@SAさんのインパクトあるよね
自分は変態路線に変更か?(゚∀゚ ∬

また遊んでねぇ~(^▽^)/
コメントへの返答
2009年7月5日 0:00
シフトノブ
大きすぎず、
小さすぎず、
なかなか良いですよ(;^_^A アセアセ…

本当久しぶりにお会い出来て、
楽しかったですよ~♪

mitch@SAさんは、
ある意味、反則ですよ~(爆)

変態路線?!
もともとでは(核爆)
2009年7月4日 22:48
楽しい時間だったね~♪
色々教えて頂いてホントありがとうございましたm(__)m

それにしてもNAGさんのフォグ気に入りました!
アレはホント格好いいっすよ~

帰り道にバックミラーに映るNAG号を見ながら色エロ妄想しちゃいました。
又遊んでくださいね~(^^/
コメントへの返答
2009年7月5日 0:02
本当楽しい時間を過ごせました♪

何もたいしたこと、教えてなんかいませんよ(;^_^A アセアセ…

フォグ私もかなり気に入ってます(^^

あとは、この先曇らなければ・・・
それと、寿命がどれくらいか?
振動センサー?
ちょっと考え中(爆)

シンプルエロ目指してますよ(核爆)
2009年7月5日 0:02
ありがとう~♪
大丈夫だよ~(^^ゞ

久しぶりに会いたかったのに残念っす(>_<)
楽しかったっしょ~
そりゃ楽しいさ~

フォグ見たかったのに~(T_T)
コメントへの返答
2009年7月5日 0:05
大丈夫そうで、良かったですね(^^

本当、コンチさんに会えなかったのが、
一番残念でした(T^T)

次回は、
一緒に楽しみましょうね↑(^^_)ルン♪

その時、フォグを舐めないように
じっくり見てください(^^
って言うか、それまで、保ってるかな(爆)
2009年7月5日 7:36
 水が・・・ そうなんですね。この時期の曇りですからね・・・。私の純正フォグは積雪期に曇ったコトはあるんですが・・・。

 北海道,皆さん仲良しですね~~~~。
コメントへの返答
2009年7月5日 10:07
取り付け後の雨が原因かと(^^ゞ

Dラーの方も、純正でも曇る事がありますよって言ってました(^^

曇りよりも、中に水が溜まる方が問題ですよね~

取りあえず、処置はしたので、暫く様子見です。

北海道の方は、みなさん良い方達ですよ♪
2009年7月5日 8:26
楽しそ~でもオイラには刺激が強すぎかも・・・

写真の真ん中の黄色いトッポがインパクト大です(笑
コメントへの返答
2009年7月5日 10:09
楽しかったですよ~
刺激ありすぎ♪

でも、色々妄想もアップ!!

なぜか?トッポが・・・
4台並べたかったんですが・・・

このトッポが・・・(-.-#)
2009年7月5日 18:48
久しぶりに楽しかったかい?

今度はうちも参加するからね~
コメントへの返答
2009年7月5日 21:42
いや~楽しかったですよ(^^

やっぱ組長がいないと寂しいですよ(^^ゞ

次回こそは、よろしくです(^ヘ^)v
2009年7月5日 21:15
やっぱフォグはイエロー!
CCFL管との相性いいねぇ
カッケー!

コメントへの返答
2009年7月5日 21:44
イエローフォグ最高~

CCFLも、なかなかクールでしょ(爆)

かなり満足してますよ↑(^^_)ルン♪
2009年7月5日 22:13
楽しかったみたいで…
うらやましい!

最近、主夫業でストレス溜まってたので今日はサッカー三昧でした!
コメントへの返答
2009年7月5日 23:01
楽しかったですよ~

最近のストレスが
一気に消化出来ました(^^

運動は苦手なので、
車関係でしかストレス解消出来ないんです(T^T)
2009年7月5日 22:49
お疲れ様でした~
フォグの4灯化も妄想しちゃった♪

点灯方式頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2009年7月5日 23:07
お疲れさまでした(^^

フォグ4灯化!!!
それには、バンパーを何とかしないと・・・(;^_^A アセアセ…

そうなると、純正には戻れなくなっちゃいますね(爆)
やってみたい気もするけど・・・
今は、保留ですね(^^ゞ

点灯方式・・・
あれから色々やってみて、
何とかなりましたよ~

エンジン始動→CCFL点灯
エンジンOFF→数秒後CCFL消灯

もちろん、スイッチによりCCFLをON、OFFも可能

これで、少しは面倒くささが無くなりました\(^_^)/

プロフィール

「デザインと走行性能 http://cvw.jp/b/255563/46174576/
何シテル?   06/12 19:19
メインカーは、レガシィツーリングワゴン(BG5)→フォレスター(SF5)→MPV(LY3P)→レヴォーグ(VM4) レヴォーグ(VM4)を2022年4月2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
昨年(令和3年)12月に契約して約半年 やっと納車目途が付きました。 (おそらく来週末に ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2021年4月17日にスズキ ハスラーJスタイル4WDターボを納車しました。 色は、迷 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
昨年、追突事故で、廃車となったN-ONEから、新たに購入(^^♪ どうしても、N-ON ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成26年11月1日に納車! 久しぶりにスバルに帰ってきました!(^^)! レヴォーグ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation