• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月25日

【IS】ちょっとだけ10MY化のナゾ

 今日はちょっとだけISのコトを書きます。発表の日なので。
 朝から何か匂うと思っていたら、記者発表の日だったんですね。GWのころからロックオンしているF SPORT…というか、新型10マイナー車の18インチ用足回り。F SPORTのキモと言っていいパーツです。きっと流用できないことはないでしょうが、08マイナー以前のモデルのアブソーバとくらべると 3倍 の値段!こらもう買ったあと「付きませんでした」だと悔しいなあ。まあ、やるんですけど。
 この3倍は、17インチ車用のアブソーバでも同様に言えることなんだけど、純正部品でこんな差がつくなんて、よっぽどの違いがあるんでしょう。納入メーカーもトキコから変えたのかも?
 プレスリリースでは「コイルスプリングやショックアブソーバーに加え、リヤのスタビライザーやブッシュなどを含めた、トータルチューニングを施したサスペンションを設定」とある。おぉまたスタビが変わったのか、と調べてみたら…、08マイナーで太くなったリヤスタビのバーが今回で初期型~07モデルまでの物に逆戻り!どうもやり過ぎだったみたい。スタビは固ければイイってわけでもないんだな…。トータルチューニング。考えさせられます。
 ほか、F SPORTと言ったって、インテークやエアクリ、マフラーは通常モデルといっしょ、アルミもぜんぜん軽くない。(DOPのページ参照)
 グローブボックスのドアに傷がついちゃいまして、ちょうど今回の変更で加飾がつくから人柱に…と思ったら!ボックス全体のみの供給で2.5諭吉!こりゃ1000円くらいで傷を隠す方法を考えた方がいいな。
 ISFのステアリングにスポーツモードスイッチは、走る心をくすぐられますね…。自分はTEC2入れててモードの変化が大きいから、指先で変更できたら楽しそう。でもISの同スイッチの構造からすると、ポン付けはできないな…。しかも今回のMCで余計なシルバー加飾が。しかもスイッチは左右セットでの供給のみ…。うーむ…

 ……その前に。
 直前まできちゃった2回目車検どうしよう?MyDリコールばっかりで入り込む余地がない…(T_T)
ブログ一覧 | IS | 日記
Posted at 2010/08/25 21:30:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

3㌧車。
.ξさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2010年9月1日 4:16
ISの10マイナーですがコストダウンもちらほら・・・目に付いたとこではグローブボックスは加飾と引き換えに樹脂製に変更です。あとはトランクトリムもHSみたいな素材に変更されていました。進化と引き換えにコストダウンが進んでいますね。

次期型ISが心配になってきました(汗)
コメントへの返答
2010年9月1日 7:10
わたくしはまだ現車見れていませんが、やはり鳴り物入りの国内デビューだった5年前は、失敗できない初物と言うことで、そのへんを度外視した作りがありました。それにも良し悪しがありまして、やりすぎたと判断したところを、より「良い」モノ(誰にとってドコが「良い」のかが焦点)にしていくのが改良ですから…。

プロフィール

【名前】むかし悪友から趣味のアニメにちなんで決めてもらいましたが、口頭では堂々と名乗りにくく、より一般的なお酒の方のMoetにしました。そのお酒についても勉強中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア 出がらし号 (トヨタ アクア)
モデル、グレード、色、装備も当時の最量販ジドウシャらしい組み合わせ。10年10万キロ経過 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
平成3年式中期モデル。走行21万キロ。 もう28年、人生半分以上の付き合い。ガレージも手 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
2022年10月30日売却。 覚え書き 2021/9/27_45,845km_NeoT ...
レクサス IS I エセ F(レまむら) (レクサス IS)
 このクルマの所有をきっかけにみんカラ開始。最初期05年型の標準グレード。地元田原工場で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation