• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moet総帥のブログ一覧

2020年11月01日 イイね!

納車したらインプレ(語りたい

納車したらインプレ(語りたい 車歴23年、広義の「トヨタの中の人」が初めて買った新車はスズキ・ワゴンR(5BA-MH85S)FA、5MTとなりました。備忘録も兼ねて、新鮮な感じ方を残しておくです。感性比較基準は実家のエッセ5MT。
 もはやワゴン尺もハイブリッドが当たり前、それがMTでいちばん下のグレードになると、先進安全系装備は何もついて無い。昭和と一緒まで言えます。エッセも同じくらいシンプルだった。
 唯一のメーカーオプションの組み込みオーディオは、6つまでラジオチャンネルあるのは変わらないけどその選択はボタン6つではなく、順繰りが1つのみ。AUX付きの点もイマドキだけど、音質調整はナシとまあ割り切りがスゴイ。
 ↑写真はフロアMTまわり。ベンチシート車だからホントに床からシフトが生えてるって聞いてたけど、そこまでじゃなくて、ちゃんと高くしてありました。
 セルはボタンのはずもなくメカニカルキーだけど回したらビックリ。2000CC車くらいの音がする。コレは気に入った。そしてアイドリングがまあ静かなこと。アクセルちょっとあおっても変わらない。メーカーとしてやりたいことは分かるけど、遮音不充分な軽、タコメーターなし車で、ほんのちょっと踏み増して半クラやりたい世代には、この出だしはつらい。
 言ってもその半クラはずいぶん楽。荒めにミートさせてもエンストせずかみ合う。こりゃ年寄り(この車の使用者)にもやりやすそう。
そして、加速すると雑でうるさいエンジン……。振動は少ないのか伝わってこないのかあまり感じず、全体としてはエッセよりもイイネ。
 これは新車らしいと言っていいのか…ですが、シフトが渋い!4→3に落とすのに一発で入らないのが頻発。ゼロ発進で1に入れる時も同様に、はじかれるような場合あり。今日だけで何度もギア鳴りさせてしまった。100キロも走れば馴染むのかな。。。
 ハンドリングは…まだブン回せてないんですが、14インチだし反応はまあまあ。もう少し距離走って今の状態を感じ取った上でドアスタビライザー装着します。
 とりとめがないのでここらあたりで。「主たる使用者」に渡してからも、機会をつくって引き続き、新車を味わっていこうと思います。
Posted at 2020/11/01 22:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc | 日記
2020年10月25日 イイね!

第3話:新車までのカーライフ

第3話:新車までのカーライフ社畜の日々と、30周年に夢中になっているうちにも物流は進み、支払い済みなので最後までいきまして、もう車検証が届きました。
サイドバイザーと前後ドラレコの作業があるのでもう一週あと、次の日曜に店頭へ受け取りに行きます。んで店出たらそのままKeePer行きにしました。普段乗らないし見もしないクルマなのにねぇ…。
ワゴン尺は下のグレードはヘッドライトがでかいのです。それ用にH4LEDとスモール球は買っちまい、以前適合車を持ってないのに買ったTRDドアスタビライザーがまさかここで出番となり、スズキ車に付けるためのネジも買っちまい、あとステルスバルブは実家で行方不明であきらめ、室内灯はそりゃもう白く明るくするけど現物確認後と、まあ無駄遣いはここまで。
3日までに↑やって、実家に届けてこのシリーズは完です。ラストにレアなおもしろ(異様)フロアシフトを紹介できれば。
Posted at 2020/10/25 21:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc | 日記
2020年10月10日 イイね!

30周年大会ありがとうございました(速報

台風接近で、急遽屋内で過ごせるように、直前で準備やスケジュールを変えたりドタバタしましたが、行くと言ってくれた皆さん勢揃いし、盛大に開催できました。
夕方前には雨が上がり、ドアを開けての撮影や車を見ながらの交流といった当初の目的も達成でき、よかったです。
やはりこういう場の提供は続けていく意味がありますね。今回参加いただいた方もできなかった方も、今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2020/10/10 18:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | セラ | 日記
2020年09月22日 イイね!

セラ30周年イベント参加受付中

イベントカレンダーまたは下記専用サイトにて詳細案内しています。
https://sera2020.peatix.com/
久しぶりに会いたい人も思い浮かびます、過去セラにかかわっていた方々どうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2020/09/22 14:23:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | セラ | 日記
2020年09月13日 イイね!

第2話:新車までのカーライフ

ごぶさしぶりですw ←好きな造語

 ここへきてつぶやくのはまたワゴン尺。
 ATだが試乗できまして、アタマまわりだけはボルボさんよりも広いんだナ~、と。ボンネット内はパネルのスキマからいろいろ向こうが見えて草、ブレーキ灯はLEDよかったね、んで唯一のメーカーオプションのオーディオ付けてさっさと発注。10月末登録(届出)のスケジュールで、お楽しみは続きます。
 この車の、自分ではない「主たる使用者」から白ナンバーがいいとの追加希望がきた。調べると図柄標板の受付終了が延期になってやがる。ギョーカイ人としては軽の無柄白には数時間説教してやりたいのだが、たまたま外鈑も白だし出資者でもあるので飲み込む。しかし誕生日の希望番号はダメ出しした。4と2が入ってるし。
 イジるのには苦労しないワゴン尺、自分は乗らないくせに名義を持っちゃうから所有する、そうなると妄想が始まるのは性格上必然…。どうせH4だからLEDいくらでもあるし、他のバルブも手持ち在庫使って遊べるかも。せっかくの新車、納車したその足でKeeperラボに入れちまっても楽しいねェ。ヒューズがISと同形じゃん取ってあるアイスヒューズは…新車にはムダか~。そうそうTRD(アイシン)ドアスタビライザー!ムダに2個買って長期在庫で腐ってる。とれてる適合は型式MH55Sとな、現行の85とはどこが違うのか…。
 ログインしてこんな日記も書いたし、先駆者たちのパーツレビュー調べてみるかなぁ。以上、社畜の週末は平常運転でしたとさ。
Posted at 2020/09/13 18:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc | 日記

プロフィール

【名前】むかし悪友から趣味のアニメにちなんで決めてもらいましたが、口頭では堂々と名乗りにくく、より一般的なお酒の方のMoetにしました。そのお酒についても勉強中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ アクア 出がらし号 (トヨタ アクア)
モデル、グレード、色、装備も当時の最量販ジドウシャらしい組み合わせ。10年10万キロ経過 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
平成3年式中期モデル。走行21万キロ。 もう28年、人生半分以上の付き合い。ガレージも手 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
2022年10月30日売却。 覚え書き 2021/9/27_45,845km_NeoT ...
レクサス IS I エセ F(レまむら) (レクサス IS)
 このクルマの所有をきっかけにみんカラ開始。最初期05年型の標準グレード。地元田原工場で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation