• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moet総帥のブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

初期モデル→1stMC後化のナゾ

初期モデル→1stMC後化のナゾ 秋の夜長に、妄想&悪だくみ。思えば1年前も注文した部品を待ちながら同じコトしてましたな。あは。
 外回りからいってみましょう。バンパー。車体側取付部まで変更は無さそうなので、ゼンブ換えてしまえば問題はないのでしょう。フロントのエネルギーアブソーバ(発泡スチロール)は変更になってますが、前後のリインホースメントは変更無し、と。グリルはバンパーとのフィッティング(建付け)がしっかりしました。形状だけでなく、内側でのバンパーとの取付も、よりがっしりしたんです。おや、フロントフォグは変更無しの同一品継続です。

 リヤランプまわり。取付にかかわる車体の形状も同じに見えるし、バルブ種類は変更無し。配線も…同じカプラー、同じ配列のようです。

 ドアミラー。機構的には、LEDウインカーが付いただけ。オート格納/復帰機能は車内の制御コンピュータからの信号なので、この機能の移植は不可能と言っていいでしょう。フェンダーから線を持ってきてつなげばLEDも点滅させられ、成功報告もあがってきました。

 ホイールはすっ飛ばしますので、目に見える外装はこんなもんでしょうか。
 メカニズム系にまいります。足回りではスタビライザーが前後共に変更。これは黄色のポンコツでも新旧移植を経験しています。リンクごと換えちゃえばいいというバンパー同様の考え方で。(^_^;)リヤではバージョンSは径の拡大、ただし取付に変更無し。バージョンS以外は、径は同じだが取付をより強固に。どっちを真似しようか……。
 年々熟成が図られるダンパーは、バージョンSは実は06年改以降ずっと継続。今回の変更は17インチの標準脚です。デビューからあとの歴代モデルのバネレート、どこかから漏れ伝わってきませんかねえ…。

 インテリア系へまいりましょう。センタークラスター変更は、ダッシュボードパネルが継続であることから、互換性はあると踏みます。しかし、世代の変わっていないHDDナビを買い替える勇気、ありますか?(^^ゞそれにG-LINKなど車両⇔メーカー間の通信も不整合になりそうな予感。下段のオーディオ部との面の連続性が不明であり、ナビだけじゃなくてこのデッキ部もいっしょにやる必要があるかも。MC前はシルバーであったモニター周りが黒に変更。ただ色が違うだけで同形状っぽい。あああ欲しいぜ。英語ボタンよりもこっちが。
 センターレジスターパネルも黒になりました。両端だったシャッター操作ダイヤルが中央に集約し逆に送風口は外側にずれました。それにあわせて奥の通気ダクトが横へ広がっており、互換性がありません。
 パワーウインドウですが、操作パネル、これゼッタイ納入元変わったよなあ…。残念です。形状がかわったため、周りの加飾パネルも変更。このあたり、スピーカー含むドア内側パネルまるごとでないと部品出荷できず、要求される思い切りがちょっと大きすぎます。それに制御はより高度化(?)し、ドア内の専用ECUによるコントロールになったため、MC前の、ネットワークを介した別箇所による制御には適合させられません。

 付く・付かないの話はこんなもんでしょうか。もっと細かいところや、変わったことについての個人的評価もつらつら書きたいところですが、次の機会、と言っておいてそのままお流れか……
Posted at 2008/09/28 23:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS | 日記

プロフィール

【名前】むかし悪友から趣味のアニメにちなんで決めてもらいましたが、口頭では堂々と名乗りにくく、より一般的なお酒の方のMoetにしました。そのお酒についても勉強中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アクア 出がらし号 (トヨタ アクア)
モデル、グレード、色、装備も当時の最量販ジドウシャらしい組み合わせ。10年10万キロ経過 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
平成3年式中期モデル。走行21万キロ。 もう28年、人生半分以上の付き合い。ガレージも手 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
2022年10月30日売却。 覚え書き 2021/9/27_45,845km_NeoT ...
レクサス IS I エセ F(レまむら) (レクサス IS)
 このクルマの所有をきっかけにみんカラ開始。最初期05年型の標準グレード。地元田原工場で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation