• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moet総帥のブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

ガレージ入居したケド

ガレージ入居したケド本当に完成し、入居しました。雨のさなかにダメスマホで1枚。時と天気とISも改めて、もう一度撮るですな、ウン。

引っ越し業者は頼まず、連休取ってジブンで旧の独房と何度か往復するも全然終わらない……。
うーむ、この片付けヘタっぷり、脳に問題があるんジャネーノ?なんか聞いたことあるぞ。やっぱり気後れせず業者頼めばよかったわあ……。

契約の都合上独房は月末まで借りているので、とりあえずカイシャ行けるようなところまではしっかりして、あとは週末のたびに何度か往復するですな……。
中の様子はまた次回以降で…。

駅までは歩くわけにはいかない距離なので、いつぞやの予告どおり自転車を買いました。在庫処分のパナ「NX」確保できたー。
5月にも同じくパナの「NX」買うてましてん。こちらも余裕ができたら、ひとネタ書きたいところです。

って余裕なくても同じだけ時は過ぎる!あと2週間で!
Posted at 2014/09/02 01:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月24日 イイね!

ガレージ建ちました

ガレージ建ちました引っ越す先の新築工事がまもなく完了します。それとほぼ同時に入居!
大事なポンコツを仕舞っておく場所をとうとう手に入れました。
(ISが外置きとなります)

これで、みんカラっぽく「どっぷりカーライフ」復活となるでしょうか?

クルマはさておき、
BSアンテナは自前で用意しなきゃイカンようだ…。
BS-TBSと、BS11は何としても受信せんとなあ。

IHと「電気自動車」等用で、200Vまで引いてある。
これはフラグなのか……w

少しずつ紹介(自慢)していきたいと思います。
Posted at 2014/08/24 13:11:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月20日 イイね!

【IS】レクサスRCのグレード選び(発売13カ月前)

久し振りにマガジンXをめくってみたのと、「8月31日の夜に部屋の模様替え始めちゃう中学生」な気分なので。

新型(30系)ISのクーペと言って差し支えないだろうというのが、RC。来年のGT500マシンの「そとづら」でもあるし、ISFはフルモデルチェンジしてRCFになるというのも既定路線かな。ぼちぼちっぽいけどいつなのか分からんこの新型のグレード構成は、2012年末の時点で特許庁に出願して公開されてありましたw
上からRCF、RC350、RC300h、RC200t。

まあFはどうせ800~900万とかでしょ。サンゴーマルとHVは、ISに準じるかな。さて困るのが200t……。困るっつ~か、いろいろ妄想できて楽しいのですがw
もしこれがイマドキのダウンサイジングエンジン+加給なら面白いとは思う。小排気量ターボでトータル2リッター相当ならば、CTに次ぐレクサスのエントリーモデルにできる。そのスペックならなんとかワタクシごときでも買えそうな新車価格で来る気がするのですよ。
けれども、どうやら「t」付き表記はそのまま排気量とターボとのこと。新世代2リッター4発にターボ付き。300馬力35キロほどだって。サンゴーマル相当になっちゃう。これはきっと装備や価格も相当ってことでしょう。

だがしかし。200tのユニットは、RXにも積んで270をやめるつもりだとか。
現行ISで進化無く残されたかたちの250は、RCでは積まないから開発を進めなかった、とすれば筋が通る。
ならば、やはりRCではエントリーモデルを担うのは200tなのかな。

で、開業時の車両は今月でちょうど8年経つわけで、そろそろ疲れや飽きも出てくるってもんです。そんなスポーツ車好きがISから買い換えるとすると……、現実的にはRC300hになっちゃうかなあ。ターボがどのあたりの位置づけなのか次第とも言えるけど、ハイブリッドよりよっぽど(維持まで含むトータルで)安くないと、選べんなあ。

あー、どっちなのかなあ、乗り出しいくらなのかなあ。いくらかけてどこをいじろうかなあ、やっぱりブーストアップ?外装GTマシンっぽくできるかな?いやそこはF化だなw
楽しい悩みだね~~~。

新型ISの後席シートバック分割可倒って、スポーツクロス(アルテッツアジータ)復活前提だよな~って、発表された日に思ったっけ。その荷室を無くしてきゅっと絞ればクーペにもなるってもんだ。あとはオープンモデルにも期待したいところ。86オープンが本当に計画おじゃんならば、かつRCコンバーチブルもあるならば、大いに考えたいですよ、うん。サンルーフじゃ物足りません。
そんなマルチ展開を妄想しちゃうRC、どうかISの同スペックよりもプライスポジションを下げて欲しいものです。

さて、こんな予想を立ててみましたが、どこまで当たって(かすめて)いるのやら。
Posted at 2013/09/20 23:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS | 日記
2012年09月17日 イイね!

【IS】シンクデザインさんといっしょ

【IS】シンクデザインさんといっしょ車検と、足回り交換が何事もなく終了しました。
互換性の確認も取れたということで、いずれパーツレビュー書きます。

引き取りに行ったその日のTRDファクトリーは、大きなイベントでした。
まあ、TOYOTA86ばっかりでした。
ついに出る、サウンドクリエイターの調整パーツ。バカ安だし売れそうだナー。
レクサスのにはつかないけど…。

それはさておき、クラウン系つながりということで、シンクデザインさんもお見えでして…まさかのツーショット実現!
わたくしのダークグレーと、後継色、マーキュリーグレーの新GS。
アスファルトや背景もあってこんな色味ですが…。

で、次のイジリの相談もして、気持ちよく支払いもして、実家の方のいつもの鍛錬道へ行ったら、先日の集中豪雨のせいか、崖崩れでかなり手前から通行止め!
モヤモヤしたまま、またしばらく車を使わない日々に入ります…。


さてさて。いよいよ今週末は大集合の日。
準備も今日やりきろう、うん。
Posted at 2012/09/17 12:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS | 日記
2012年08月30日 イイね!

【IS】マークX G SPORTがネタになる

昨日と全然関係ないこと書きます……。

マークXがマイナーチェンジしました。
そしてG SPORTですよ。ショーでは4ドア版TOYOTA86とまで言ってましたが、そのコンセプトモデルはマイナー前をベースにしてました。今回のフロントまわりの変更もうまいこと取り込んで、号口での商品化に至りました。バンパー開口部はTOYOTA86のイメージを引き継いでいると思います。
G SPORTはCONTROL AS YOU LIKEがブランドコンセプト。エンジンはやらない。エンジンやってるモデリスタの「+M」のほうは、剛性補強をここまでやれてないんだよなあ。

クラウンはまもなく、GSもすでに新世代化しましたから、このマークX、そのマイナー後、しかもこのメーカーチューンドモデルこそが、ISと同じワクでくくることができるトヨタミドルFRシリーズの最新にして究極の形でありましょう。
-----2012.09.02更新-----
次のクラウンもシャシーはキャリーオーバーだそうで。しかし、新型であってもG SPORTはやらないし、アスリートでもここまでガチガチにはできないでしょう。
----------

まわりくどい…。(^^ゞ つまり、G SPORTの部品流用してえ!ってことです。
内外装はどだい無理。狙いは、同じモノであるはず(そう信じたい…)のフロア下。
http://toyota.jp/markx/gs/002_p_005/sp_equipment/index.html
むひょ~、ヨダレが出てきそうな補強っぷりです。やはりISと大きく変わってない気がする。小さめのブレースなら、なんとかなるんじゃなかろうか…。IS側に取付穴が開いているかどうかも問題だ。まずはそこ確認だなあ。

発売が10月とまだまだ先なのも、もどかしい。販売開始されてしまえば供給は問題ないようですねノアボクでは。さてどうしたもんか。こういうイチかバチかの遊びは値段次第ですが、高いペーパーウェイトを買うと思って突っ走るか、いつまでも現物で適合確認できず、お流れか…。
悩んだら、面白い方を選べ!
Posted at 2012/08/30 01:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | IS | 日記

プロフィール

【名前】むかし悪友から趣味のアニメにちなんで決めてもらいましたが、口頭では堂々と名乗りにくく、より一般的なお酒の方のMoetにしました。そのお酒についても勉強中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ アクア 出がらし号 (トヨタ アクア)
モデル、グレード、色、装備も当時の最量販ジドウシャらしい組み合わせ。10年10万キロ経過 ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
平成3年式中期モデル。走行21万キロ。 もう28年、人生半分以上の付き合い。ガレージも手 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
2022年10月30日売却。 覚え書き 2021/9/27_45,845km_NeoT ...
レクサス IS I エセ F(レまむら) (レクサス IS)
 このクルマの所有をきっかけにみんカラ開始。最初期05年型の標準グレード。地元田原工場で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation