• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月04日

バスの整理券

バスの整理券 先日、久しぶりにバスに乗ったときに気が付いたのですが、整理券にバーコードみたいなものが付いてる?
バスの整理券というと、昔は番号が印刷されただけだったはず・・・

バスを降りるときに料金が表示されていたから、やっぱり何かしらの方法で読み取りしているんだろうな。






調べてみたら、2ch の
【広電バス】 広島電鉄について PART1 【CNG】
というスレの50あたりから、
即時計数・整理券読取機能付運賃箱 NF-3
と判明。
投稿日時からすると今年の初めくらいから切り替わっているんですね。

数年前から、運転手が運賃を着服していた事件が何件かあったから、その対策かもしれません。
・・・と思ったら、NF-3は非接触ICカードにも対応可能とあるので、もうすぐ始まるアレ・・・名前は思い出せない(笑
の対応ですね。


ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2007/10/05 12:32:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2007年10月5日 13:58
地元の静岡鉄道は10年以上前から導入されてます
コメントへの返答
2007年10月7日 0:39
そうなんですか?
静岡は進んでるなぁ~
広島は石原さんが見たら激怒しそうな黒煙を吐きまくるボロバスばかりです(笑
2007年10月5日 15:31
バス、乗ることないなぁ・・
そういえば、先日、バスまつりで
運賃箱の中身を抜いたのが出るって
話していたので、非接触ICカードPASPY(パスピー)対応の
運賃箱の切替なんですかね?

ただ、PASPYやICOCA・PiTaPaは
1000円チャージで1000円分しか
使えないので、バスカードの方がメリットありますよね・・
コメントへの返答
2007年10月7日 0:41
それそれ、パスピーってやつですね(^^;

バスや電車に乗る回数が少ない私らはバスカードの方がいいですね。

プロフィール

「もう新年・・・」
何シテル?   01/15 00:01
最近ジムニーを弄ってないJASO管理人おちです。 いろいろと多忙なため・・・ またもや放置プレイです(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ザッツ仕事車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーのメンテナンスなど

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation