• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月25日

USBメモリを分解

USBメモリを分解 お客さんからWindowsで認識しなくなったUSBメモリを預かって修復を試みたものの、コントローラーチップの設定が消えているようで、どうやっても認識しない。

某大陸の方にコントローラーの設定を書き込むツールがあって、これも試してみましたが・・・認識しない様子。




IODATAのToteBagというアルミボディのUSBメモリなので、簡単には分解できない様子。
しょうがないのでフライスで削って、基板を取り出したあと、コントローラーチップを正常品から移植してやろうかと(^^;

この手のUSBメモリを専門に修復する業者も見つけましたが、費用は2~3万円程度はかかるみたい。
お客さんに見積を出したら、修復は諦めるとの事。

個人的に興味があるので、また暇なときに修復するか、フラッシュメモリから直接データを吸いだせるか確認してみようと思います。

壊れた原因は・・・静電気(^^;
この季節は特に気をつけましょう(^^)/
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2007/12/26 22:34:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

三者会談
バーバンさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2007年12月26日 22:40
静電気でやられましたか・・
頑丈なアルミボディでも
こいつには勝てませんよね・・^^;
コメントへの返答
2007年12月28日 1:52
導体のアルミゆえに、静電気の影響をもろに受けたのかもしれません(^^;


2007年12月27日 19:26
静電気って怖いですよねぇ~
会社で良く帯電してるので気をつけよう・・・
コメントへの返答
2007年12月28日 1:54
わたしもこの時期は帯電しまくりです
(^^;
お互い気をつけましょう(笑

プロフィール

「もう新年・・・」
何シテル?   01/15 00:01
最近ジムニーを弄ってないJASO管理人おちです。 いろいろと多忙なため・・・ またもや放置プレイです(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ザッツ仕事車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーのメンテナンスなど

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation