• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rochiのブログ一覧

2007年02月26日 イイね!

SD-PDT1 アンテナをとっかえひっかえ

SD-PDT1 アンテナをとっかえひっかえ難所の受信を成功すべく、アンテナをとっかえひっかえできるようにしたのがこれ。
アマチュア無線で使うマグネット基台の第一電波工業のSPBと、3.5D-SFAという低損失ケーブル(5D相当の低損失)を4mに基台側は3MDLP(Pは50Ω整合タイプ)とSD-PDT1側は3.5D用がなかったため、RG58用のBNCプラグにFP-BNCJというF端子に変換するアダプタを使用しています。
本来ならテレビの配線は特性インピーダンスが75Ωなのですが、東芝純正のアンテナがRG174という50Ωケーブルを使用しているため、50Ωで揃えてみました。

ちなみに、作成した4mのケーブルはネットアナで計測すると、500Mhzで-0.969dBの伝送損失でした。
比較用に購入した、第一電波工業の2D5MBは2D-LFB-Sという低損失同軸ケーブルで5mの長さです。こちらは1m長いとはいえ500Mhzで-1.985dBの伝送損失でした。

3.5D-SFAの方が減衰が少ないのですが、ケーブルが硬くて配線というより針金・・・という感じで、取り回しが大変です。

いずれも富士無線取り寄せ可能ですが、3MDLPはコネクタのフランジが四角で基台に入りませんでしたので、近所の無線機屋で購入しました。
東芝純正アンテナにつけているMコネクタは、ケーブルの出る位置が直角に曲がっている特殊なコネクタです。手持ちのジャンク箱に転がっていたやつを発掘しましたが・・・Webショップなどでは取り扱っているところがありませんでした。

ネットアナで測定した画面はこちら
関連情報URL : http://www.fujimusen.com/
Posted at 2007/02/27 00:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワンセグ | 日記
2007年02月25日 イイね!

最強の車戴地デジ/ワンセグチューナ

私が思うに現時点での最強?(最良)のチューナは、パナソニックのTU-DTX300ではないでしょうか?

このチューナの最大の利点は4本のアンテナと4台のチューナーで受信した信号を合成するという構成です。
詳細はパナソニックのサイトで見ていただければと思いますが、このような構成は後数年はでないだろうなぁーと思ってはいましたが、こんなに早く市場に出てくるとは・・・安くなったら買いたいですね。
Posted at 2007/02/25 01:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンセグ | 日記
2007年02月23日 イイね!

「ちょいテレ」の新版

ちょいテレの新版が出るらしいです。
データ放送に対応したみたいですが・・・MCX-Fの変換ケーブル「DH-O-FA」が発売されるのが一番うれしい・・・という人が多いかも(^^;
\2,730円とちょっと値段が高いけど(^^;
Posted at 2007/02/23 20:00:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワンセグ | 日記
2007年02月22日 イイね!

SD-PDT1 東芝純正アンテナ改

SD-PDT1 東芝純正アンテナ改東芝純正のアンテナをスペーサをかましたら感度が良くなった人がいると、以前ジュンジさんから聞いていたので、ネットアナで解析した結果・・・といっても、画像はひとつしかつけられないのね(^^;

データはのちほど、どこかで公開するとして、広島市の場合、M3六角スペーサで+10mmが最適みたい。
山口県(大平山)は+15mmかな・・・って感じです。

GON武内さんに調整セットとデータ一式を渡して、通勤路でテストしてもらってます。
速報では難所である一貫田~志和IC分かれの状態は良くなっているそうです。


追記
GON武内さんがレポートをアップしてくれました。

背景が汚いので画像差し替えました(^^;
Posted at 2007/02/22 01:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワンセグ | 日記
2007年02月21日 イイね!

GoogleEarthでログの表示

GoogleEarthでログの表示皆さんご存知のGoogleEarthでログの結果を表示します。
ログのテキストデータをKMLという形式に変換しています。
3Dでぐりぐりまわしながら確認できて便利です。

実際に見たい方はこちらから
http://www.partslist.to/ja71v/files/200702201700.kml
「場所」のなかの「ログツアー経路」を選択して右三角の再生ボタンを押すと俯瞰しながら経路を自動的にたどります。

ログの取得環境は、東芝純正アンテナを2分配器でSD-PDT1とVGA-TV1Sへつないでいます。
直接つなぐより気持ちほど感度が低い気がします。

数値について
0  静止画・音声無し、0が続くとブルーバックになります。
0.5 音声と静止画みたいな微妙な状態や視聴できる状態もあります。
1  正常に視聴できています。
一貫田交差点を過ぎて志和ICまでほぼ全滅です。
場所によっては見れるけど・・・視聴して放送内容を把握できるレベルではないです。

広島市内を走行しているときに、1->0.5->1みたいな変化をしても途切れてはいないんですが、極度な弱電界ではだめですね・・・なんとかならんかな

Posted at 2007/02/21 15:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンセグ | 日記

プロフィール

「もう新年・・・」
何シテル?   01/15 00:01
最近ジムニーを弄ってないJASO管理人おちです。 いろいろと多忙なため・・・ またもや放置プレイです(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ザッツ仕事車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーのメンテナンスなど

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation