• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rochiのブログ一覧

2008年03月04日 イイね!

オイル警告灯が点灯!!

オイル警告灯が点灯!!仕事の移動中に、サンバーのオイル警告灯がうっすら点灯しているのに気が付いた・・・

島根出張の帰りにもうっすらついたり消えたりしていたので、先週の車検の時のオイル交換でオイル量が少なかったのかも~
と思っていたので、島根出張で距離も走っているので、昨日オイル交換をしたばかりなのにこの有様(笑

しばらく注意しながら走っていると、完全に点灯してしまった(汗
車を止めて、オイルレベルを見ると正常範囲内だった・・・

次の現場の時間もあるので、慎重に走りながら、ディーラーに電話して警告灯が他の油脂系と兼用されていないか確認すると、これはエンジンオイルの警告専用とのこと・・・
あれこれ考えながら、最寄のスバルディーラーへ向かう。
途中GONさんとメールでやり取りしてると・・・
オイル警告灯はオイル量というより油圧がなくなると警告することを思い出して血の気が引いた(汗

オイルの量もあって、警告されるってことは、直接的な原因として、オイルの粘度が著しく低下しているか、ストレーナーな詰まりやオイルポンプが機能していないって事で・・・
次の現場に行けなく可能性も出てきてヤバイ・・・

でも、変なんですよね~
オイルポンプがいきなり死ぬなら、うっすらついたりしないだろうし・・・
うっすらついている状態で、エンジンの回転数を思いっきり上げれば、ポンプの流量が上がるので消灯するはずだし・・・
オイル量なら、車体のピッチやロールで多少は変化があるはずだけど、そういうこともなく、不気味なタイミングでついたり消えたりしている・・・

と、考えている間にスバルのディーラーに到着した・・・

続く~



Posted at 2008/03/05 01:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「もう新年・・・」
何シテル?   01/15 00:01
最近ジムニーを弄ってないJASO管理人おちです。 いろいろと多忙なため・・・ またもや放置プレイです(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/3 >>

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ザッツ仕事車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーのメンテナンスなど

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation