• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rochiのブログ一覧

2007年11月20日 イイね!

SAF1☆ARTA FESTA 2007 その2

昨日の続き

F1マシンの生音はすごい迫力でした。
イベントの目玉である混走レースの予選でちょうど良いシーンが撮れていた。

ARTAのSuperGTに参戦しているGT500のNSXとGT300のガライヤ、さらにフォーミュラ日本に参戦しているFN06と、F1に参戦しているSA07の比較です。

写っている順番は以下のとおり。
・GT500 ARTA NSX
・GT300 ARTA Garaiya
・フォーミュラ日本 FN06
・F1 SA07


生音の感想としては、
NSXはとガライヤは鼓膜が感じる位ですが・・・
フォーミュラ日本のFN06ともなると、体に直接音の振動を感じる。
ここまではすでに体験済みなのですが、SA07が走り抜ける音は、さらに凄まじい・・・
体を震わした後、内臓まで響くボディーブローな感じでした。
こんなマシンが20台連なって走るF1GPの決勝はさぞかし凄いんだろうな~
ぜひとも一度は見に行ってみたい。

たいくんも最初はびっくりして怖がっていましたが、すぐに慣れて、走り抜けるマシンたちを指差しながら目で追っていました。
Posted at 2007/11/24 01:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2007 | 日記
2007年11月19日 イイね!

SAF1☆ARTA FESTA 2007 その1

SAF1☆ARTA FESTA 2007 その1大阪の嫁実家を朝の6時に出発して、阪神高速から名阪国道で鈴鹿へ・・・
途中、名阪国道で故障車が原因の渋滞があったけど、鈴鹿サーキット近辺も大して渋滞することなく、8時30分頃には到着した。




到着した時には入場ゲートに6列で並んだ人並みが100m程度並んでいました・・・みんな気合入ってるなぁ(笑
一応この列に並んでみましたが、グリッドウォークのイベントが始まる10時に入っても余裕な感じでした。

座席を確保するために、ガムテープやら養生テープで名前を書いている人が多かった・・・たしかに、トークショーやらグリッドウォークや飯を食い行くために席を離れるので、席は確保しておく必要がありますね(^^;
次回はちゃんと用意をして行こう!!

まわりを見渡すと、結構小さな子供を連れた家族が多い事に気が付いた。
みんな考えることは同じなんだなぁ~
F1のグランプリともなるとチケット代だけでも十万単位になるので、こういったイベントは大人でも2000円の格安でF1マシンを間近で見れるし、座席にも余裕があるので嬉しいです。

続く・・・
Posted at 2007/11/23 00:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 2007 | 日記
2007年11月18日 イイね!

鈴鹿へ逝ってきます

19日月曜日のこれに行ってきます~
ほんとは日本GPを見に行きたかったけど、今年は富士だし、チケット高いし、1歳児連れはしんどいし・・・(^^;

予定としては、日曜の朝に広島を出て、福山と神戸に寄り道しつつ、夜は大阪の嫁実家で一泊したのち、月曜の早朝から鈴鹿へ・・・
帰りのことは・・・考えていない(^^;

ちょっと気がかりなのは名阪国道の集中工事・・・

栗東から回った方がいいのかなぁ~

念のため、直リンでこんなん作ってみました。
携帯用名阪国道Webカメラ一覧

Posted at 2007/11/18 00:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 2007 | 日記
2007年11月17日 イイね!

七五三?

七五三?某氏がコスプレしているらしいので・・・冷やかしに逝ってきました。










とある神社で七五三です。
7 x 5 + 3 = 38才?(笑

お幸せに~(笑



この記事は、とりあえず について書いています
Posted at 2007/11/17 23:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年11月16日 イイね!

東芝TEC FS-1955というレジ

東芝TEC FS-1955というレジ急な仕事でスタンドアロンのレジに登録してある商品追加と価格変更の依頼を受けた・・・
しかも納期は翌日という(笑
「たかがレジスター」と安請け合いしたのがそもそもの間違いでした(^^;

東芝TECのFS-1955というレジで、LANにも対応した高機能な機種で定価で70万円を超える恐ろしい機械だった(^^;




マニュアルを斜め読みするとスマートメディアにデータを書き出せるので、データを取ってPCで編集すればいいやと思ったら・・・
売上データはテキストCSVの癖に、商品データはバイナリデータでやんの orz
現場レベルではどうしようもないので、23時の閉店を待って、レジ本体をお持ち帰りして作業しました。

バイナリデータをいじってみましたが、チェックサムじゃないんだけど、登録件数が細工してあって素直にインポートできないみたい。
明日の開店に間に合うか微妙・・・冷や汗出てきた(笑

しょうがないので、レジのテンキーを使ってポケベルみたいに漢字を入力していく・・・
間違えがないように既存データを確認したり、入力した商品名や単価を慎重に確認しながら作業していると、朝までかかってしまった(泣

かるく仮眠したあと、朝11時の開店に間に合うように納品して終了~
久しぶりに徹夜で作業したからすんげーしんどい(笑


Posted at 2007/11/17 23:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 営業 | 日記

プロフィール

「もう新年・・・」
何シテル?   01/15 00:01
最近ジムニーを弄ってないJASO管理人おちです。 いろいろと多忙なため・・・ またもや放置プレイです(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ザッツ仕事車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーのメンテナンスなど

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation