• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rochiのブログ一覧

2008年04月05日 イイね!

バックカメラの切替遅延回路

バックカメラの切替遅延回路先日のオートマ用バックカメラの切替を遅らす回路はこんな感じです。

アゼストのモニタは豚鼻のSEL3をアースに落とすことによって、切り替えてるようなので、バックランプの電圧を遅延しつつ反転(アースに落とす)回路を組めばいいはず。

最近は便利な世の中で・・・
電源ICや通信ICの分野でメジャーなLinearTecnologyがフリーのspiceシュミレーターを用意してくれているので、これで設計して実装する。

BackLampを13.8VとしてV1でバックランプON/OFFをシュミレート。
バックランプがONになるとD1の保護ダイオード経由で、R1+R4で電流を制限しつつC1を充電していき、Q1(2SC1815)をスイッチとして動作させてます。
厳密にいうと、Q1がONになっている時、SEL3の電圧はD2の保護ダイオードの影響もあって0.6V程度なんですが、SEL3の開放時の電圧が5V位なので、TTLやCOMSのロジック信号でLになるので動作するようです。
ここはちょっと不安で、リレー駆動で確実にアースに落とそうかと思いましたが、問題はありませんでした。

R1は10kの可変抵抗にして、0.1秒から1秒程度まで可変できるように設計しましたが・・・
25V1000uFの電解コンデンサが手持ちに無く、25V330uFを使ったので、0.4秒程度までの遅延しかできない(^^;
その他も適当にありあわせのもので実装してみました・・・
さらに・・・実車でテストするのがめんどくさかったので、部屋に転がっていた日産純正のクラリオンモニタ(QZ-5510N-A)でテストしてみると、ちょうどいい感じに0.5秒くらい遅延してバックカメラに切り替わります。
シュミレーター通りに動いているのでちょっと感動(笑

さっそくサンバーにつけてみると、設計値よりかなり遅延して切り替わる・・・アレ?
ひとまずは、Pレンジへの移動の際に切り替わらないので良いのですが・・・
試しに可変抵抗を最小にしてバックしてみると、0.5秒ぐらいで切り替わる。
ん?
もしかして、サンバーにつけているTSZ710というモニタには、遅延回路が含まれてる?(笑

R1とC1はまったく意味がありませんでした(^^;
ここの定数を決めるためにシュミレーションしたのですが・・・
まったく意味が無かったです。
Posted at 2008/04/07 02:46:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2008年04月04日 イイね!

もちろん花より団子

もちろん花より団子昨日は所用で江田島へ・・・

島の某スーパーのパック寿司が値段のわりに美味いということなので、買ってみた。
公園に車をとめて、桜を見ながら頂きます。
これが、たしかにネタも新鮮で美味い!!

ビールでもあれば最高なんですがね(^^;
Posted at 2008/04/06 04:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年04月03日 イイね!

バックカメラの取り付け

バックカメラの取り付け早速、サンバーにバックカメラを取り付けてみました。

ケースはタカチのSW-85に28mmの穴を開けるだけ。
といっても・・・
28mmの円を罫書したあと、ドリルで大まかにくりぬいて、リューターで微調整するのに時間がかかった。
元のカメラが防水しようなので、ケースにはとくに防水加工はしませんでした。

ホルソーがあればもっと簡単だったけど・・・
ホームセンターだと結構いい値段するわけで・・
ツール王国が逝っちゃって残念(^^;

車体への取り付けは、某社のハブについてきた、強力なマグネットをケースにネジ止めして車体に貼り付けた。

とりあえず、バックギアと連動する用にアゼストの豚鼻ケーブルで外部入力ケーブルを作成。
と、ATでPレンジにギアを入れるときに一瞬リバースに入るため、画面が切り替わってしまうのを防止する遅延回路を適当に設計してみた。


Posted at 2008/04/06 04:02:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2008年04月02日 イイね!

バックカメラ

バックカメラたまたま見つけたのですが、ヤフオクで3380円の希望落札がついたバックカメラがあった・・・
安い~
と、勢いで逝ってしまいました(^^;

が、後で調べてみたら、落札した物より、小型でステー付きのタイプでも、CMOSなら4000円程度で買えるのね・・・orz

こいつはちょっと大きめだし、ステー類もついていないので、いろいろ加工しないといけないのが手間だ・・・
が、サンバーはペーパードライバー歴の長い嫁さんが運転することが多くなるので、早いうちに装着しておきたいところなので、なんとか装着方法を考えないといけん・・・
Posted at 2008/04/03 02:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2008年04月01日 イイね!

暫定税率無しのガソリンを探してみた

昨日深夜の作戦が失敗したので、昼前に近所のガソリンスタンドの様子を見に行ってみましたが、相変わらず価格は据え置きだった(^^;

諦めて一度家に帰ってみると、嫁さんがここを見つけていた・・・
この系列のスタンドに電話で確認すると、「値下げしてます」との事。

さっき通ったときは、値段表を隠していたので気が付きませんでした。
混雑や在庫切れを避けるためにこなんこともしているんだなぁ~

ということで、ここでひとまず満タンにしてきました。
しかし、レギュラー128円/Lだったので、中途半端な価格だなぁ(^^;

ここの系列が値下げを発表して以降、午後から価格を下げた店舗もちらほらあったりする・・・

やっぱり、広島は保守的で横並びな感じなんだなぁと納得する一日でした。

Posted at 2008/04/02 03:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「もう新年・・・」
何シテル?   01/15 00:01
最近ジムニーを弄ってないJASO管理人おちです。 いろいろと多忙なため・・・ またもや放置プレイです(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ザッツ仕事車
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーのメンテナンスなど

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation