• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごん.じぃ.のブログ一覧

2021年02月13日 イイね!

久しぶりのドライブ👍

天気も良かったので密を避けてドライブに行きました。
今日の目的は2つです。

まずはバイク屋にグロムを探しに行きました。
開店まで少し時間があったので寒川にある
N ONEの聖地に寄り道。

残念ながら城主は不在でした。
また、日を改めて伺います😁

開店時間になったのでバイク屋へ。
3店舗ほど見ましたがやっぱりお店で買うと中古のグロムでも30万コース。



こちらも残念ながら今の私には手の出せる金額じゃありません。
見るだけと相成りました。

どなた様かグロムを降りる人、乗り換える人がいましたらお声がけくださいませ。
下取りより高く買わせて頂きますよ🎵

そして本日のメイン。
芦ノ湖スカイラインにあるフジビューさんのガーリックライスカレーです。


ガーリックチップが効いていて非常に美味しかったです🍛
明日までの期間限定なので間に合って良かった!
芦ノ湖スカイラインの料金所でドリンクのサービス券をもらったのでコーヒーは無料でした。




三国峠にも寄りましたが富士山は見えず😢
天気が良ければ線で引いた辺りに富士山が見えてるはずなんですけどねぇ(笑)


そして帰り道は逗子にある808CAFE10Rさんにてお約束の一服タイム。
渋滞で疲れた身体に酵素ジュースが良い感じで美味しかったです。


バイクばっかり乗ってますが今日は車を堪能しました。
箱根の山道も4輪だと安心して走れますね。
N ONE ModuloXは峠道でも楽しい車です。
まだまだ乗っていこうと改めて思いましたとさ😄✌️‼️









Posted at 2021/02/13 18:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月06日 イイね!

立ちごけ後の調子を見に行くのだ

先日、スーフォアを息子に貸したら見事に立ちごけされました😞💦
かなり粘って転けたようで傷は浅いのですが気になっちゃいますね。

エンジンの傷、分かりますかね?
一応タッチペンで塗ってあります。
スライダーは削れてます。仕事きっちりしたのね(笑)

マフラーの傷、こっちは分かりますね。。


走行上の問題がないか確認するために近所を走ってみました。
江ノ島と富士山が見えます。
富士山はすっかり雪化粧ですね。

江ノ島まで行って折り返し。
寒いのでトイレ休憩です。


途中で朝からやってる808CAFE10Rさんにて夜明けのコーヒー☕と一服😃🚬



ちょろっと走った感じでは問題無さそうです。良かった✨
この距離で撮影すれば傷など分かりません😁✌️



板金屋さんとバイク屋に寄って一応修理の見積り。
板金2万、バイク屋3万とのこと、、
お金が無いのでそのまま乗ることに決めました😢

そんで帰ってきた頃には暖かくなってきたのでPCXに乗りかえてワンコの散歩へ、、



バイク屋には新型PCXしかありませんでしたよ。新型はボリューム感があって格好いいですね。買い換えませんけど(笑)

コロナ禍なので遠出はできないので、今日はこれで満足としておきます。
CB400SFもPCXも、まだまだ乗っていきますよ☺️




Posted at 2021/02/06 13:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月19日 イイね!

N ONE 復活しました🎵

本日、板金屋さんに引き取りに行きました。

まずは残念なbefore⤵️をもう一度😢


ドアパネルは大きく凹み、リアフェンダーにかけてかなりえぐれたような傷があります。
ガードレール強い( ̄▽ ̄;)

そして今日のN ONEです❗after⤴️❗


すっかり綺麗になりました✨
傷があったのは全然分かりません‼️
綺麗に直してもらえて良かったです。

そしてそのまま海までドライブ
近いんですけどね(笑)


デカール工房テラさん製のデカールも貼ってバッチリ元通りになりました🎵
デカールは持ち込みなのにサービスで貼り付けてくれました。

ついでに犬の散歩。
馬が海岸を走ってましたよ。

寒かったなぁ~。

まだまだN ONE ModuloXくんには乗っていけそうです🚗







Posted at 2020/12/19 12:45:12 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年12月12日 イイね!

MiVue M760D(バイク用ドラレコ)着弾!

ある日のこと、TwitterのDMにメッセージが届きました。
デイトナさんからです。
何だろう?と開いてみたらビックリ❗🤪

なんとバイク用のドラレコキャンペーンに当選していました‼️


当選確率は1/1004
当選者数は1名という狭き門です。



早速、住所と名前を返信。
翌日には発送して頂いたみたいで、本日早々に届きました。

じゃ~ん!MiVue M760Dです。
GPS機能も付いていて、カメラも前後になります。
素敵!素晴らしい!!


嫁さんのVTR-Fに装着することにしました。
実は以前から嫁に「バイクにドラレコつけたいなぁ」って言われてたんですよね。

でもバイク用のドラレコって、なかなかのお値段なので聞き流していたんです(笑)

本当に送ってくれるとは良心的なメーカーさんですね。

取り付けはいつものバイク屋さんにお願いしようと思います。
早くレビューをしてみたいなぁ。
嫁さんのバイクに装着すると私がバイクで走ってる動画が見れるはずなんですよねぇ(笑)

気になる人は以下のアドレスをコピーして検索してみてください。
https://www.daytona.co.jp/special/driverecorder_mio/product/m760d/



Posted at 2020/12/12 17:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

N ONEに試乗(MT)しました。

N ONEの試乗車が見えたのでディーラーに寄ってみました。

左・フルモデルチェンジ後
右・初期型
です。(笑)

パッと見では違いが分かりませんが、ボンネットにふくらみがあったりフォグの形状が違ったり、ライトの造形など違います。

リアはクリアランプになっていたり、窓の下がメッキではなくパネルになっていたりかなり違う印象です。
ウイングなどは同じですかね。


試乗車はMTでした。
サイドブレーキがフット式からボタン式(電子制御?)に変更されてます。
坂道発進をどうしたら良いのか戸惑いました、、


近くの道を久しぶりのマニュアル走行。
乗り心地は非常に良かったです。
モデューロよりも少し柔らかく感じました。

デイタイムランプが丸く光っていてかわいいですね。ウインカーの時は黄色く光ります。

メーター回りは初期の方が好きかな。

質感も良く握りやすかったです。


フロントとリアにはRSのエンブレム❗




全体の印象としては、
「趣味性の高い最高のセカンドカー」
です。
マニュアルに久しぶりに乗って楽しかったのですが渋滞などを考えると厳しいかと、、
すっかりATに慣れちゃってるんだなと思いました。

マニュアル運転を楽しみたい人には荷物も積めるし実用性の高い最適な車だと思います。

Posted at 2020/11/22 12:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

ごん.じぃ.です。 9年間乗ったステップワゴン(RG1スタイルエディション)から、N ONE(ModuloX)に乗り換えました。 ペタペタと足跡を残...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPAREE H4 ファンレス LEDバルブ AC&DC兼用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 08:11:49
イベント:第4回 寒おふ 無事終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 01:39:31
鈴おふ!ファイナル マイカーランその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 21:51:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ごん.じぃ.です。 N ONE ModuloXに乗っています。 どノーマルです。 ステ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
富士山の日、天皇誕生日の2月23日に納車されました。 注文から約4ヶ月半待ちました。 久 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
受注期間限定生産のマットギャラクシーブラックメタリックになります。 大型スクリーンとグリ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
CB400SFです。 48キロの新古車を購入。 CBXカラーの車両と悩みましたが現行モ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation