• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶ~~ちゃんのブログ一覧

2025年09月13日 イイね!

火鍋

台湾で久々の火鍋です。
台湾人の知人に店を予約してもらっていたので、楽チン。




物価はもはや日本と変わらない。1TD=5円。
日本の食べ放題と似ていて違うのが、肉とかご飯の一部が都度課金。その他は、ビュッフェ式。
そして、子供料金も身長で判断されるところが違う。120 〜140cmだと一律149TD。
うちの子は132cm。しかし、既に親より食う😅



ノーマルのスープと辛いのと半々でオーダー。



肉を置くスタンド?棚?は便利。

しかし、台湾人は親日とは言え、日本人には優しい。



Posted at 2025/09/13 22:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月13日 イイね!

リベンジ台湾

夏休みに子供が航空性中耳炎で台無しになった台湾旅行。
リベンジする為に、即座に安い飛行機をカミさんが探して、この連休で行くことに。
(一般的には、そこまでして行くか?と。私もそう思うところもあるが、カミさんと子供が行きたいと言うのと、カミさんの財布から費用が出るので、まぁ、よいかと)

今回は、成田から飛んで羽田に戻る。飛行機の値段を抑えると、昼過ぎに日本を出る便で飛んで、早朝便で帰ってくる。
故に移動日はほぼ何もできない。

で、2年ぶりの成田空港。
イミグレの先のフードコートの値段が…


内容がゴージャスだが、高すぎやしません?
訪日客向けなんだろうけど…
ニセコのスキー場がこんな価格らしいが、日本人には手が出せません。

いつも通りラウンジ飯で満たしています。


Posted at 2025/09/13 12:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

三菱ディーラーの対応👍

純正OPのエンジンスタートスイッチを入手したのだが、どうにも配線が???
みんカラ、その他でも詳細情報がわからない。


画像のほぼ真ん中にある2ピンのカプラーと、1本だけカプラーのついていない配線があり、行き先がわからない。

どうしょうもないので、最寄りの三菱ディーラーに突撃。(もちろん?ここで買った車ではないし、普段の付き合いなんてない。)
入るなり、ベテランと思しきメカニックの方が話を聞いてくれた。快く対応してくれて、「品番わかります?」と聞かれ、伝えたら、取付説明書の写しが出てきました。
代金払ってもよいと思って行ったのだが、支払いもなく帰ってきた。

感謝でしかない。


帰宅して、激暑の中、作業開始。
取説をよく読むと、2ピンのカプラーは、別の純正OP用らしく、これは、接続しなくてよし。
もう一つの配線は、メーター裏のカプラーにエレクトロタップで接続せよ、と。
これは、取説ないとわからん。
 
ひとまず、スイッチが期待通りに動くことを確認できて一安心。

あとは、スイッチの位置を出す型紙を切り出して穴を空けようと思ったのだが、36mmのホールソーなんて持っていない。
いつもなら、手持ちのホールソーで空けて、ベルトサンダーで拡幅するのだが、暑さでやられていることもあって、ホールソーをアマゾンで購入することにして、残りは後日。













Posted at 2025/08/31 15:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

帰ります

帰路です。
子供の熱はどうにか下がったところで安定するようになった。
ローカル線

→新幹線

→タクシーで松山空港に。


チェックインして、現地の友人の顔だけ見て(わざわざ仕事抜けてきてくれた)、ラウンジに。








さて、帰ってから何しよう?


なかなか充実したメニュー。この他に、アイスもあった。
麺はいつも通り2杯頂きました😄
Posted at 2025/08/11 13:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

ダメでした(帰国早めました)

子供の熱が乱高下です。
そんなわけで、明日、予定を早めて帰ることにしました。
台北であと2泊する予定でしたが、ホテルをキャンセル。ポイントで予約してたが、キャンセル締め切り30分前に飛行機が手配できて、ポイントも無駄にならずに返ってきた。
飛行機も、昨夜の病院で診断書をもらっていたから、それのお陰で、追加料金なしで便を変えられた。
本来、変更不可の安いチケットなんだが、こういうときは、日本の航空会社で融通が効いて助かる。
元々の帰国予定日は、台風直撃の予報もあるから、帰れないよりはよいか、と前向きに考えることに。




さて、帰ると決めたら、土産とか買わないとってことで、解熱剤で熱が下がっている間に買い出しに出掛けた。
ホテル近くで土産が買えそうなところが、あるようでないので三越に突撃。

日本で見慣れた看板が多くあります。





晩飯は、マックになりました。日本では見ないバーガーです。

明日、台北で会う予定だった友人に、空港で土産を渡してから帰ります。




Posted at 2025/08/10 23:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「後席エアコンがGood http://cvw.jp/b/2556614/48527121/
何シテル?   07/06 09:20
ぶ~~ちゃんです。よろしくお願いします。 極力DIYで!!をモットーに、車いじりを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドラレコ駐車監視機能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 11:50:11
ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 11:47:11
●ドラレコ [コムテック ZDR025 + HDROP-14] の取付 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 16:10:57

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024.07.13納車 ナビ、ETC、ドラレコは自分で取り付け ホイールは鉄チン風の社 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
三菱 ランサーエボリューションワゴンに乗っています。 「エボ」はこれで3台目になります。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年10月1日納車になりました。 ステップワゴンでは大きい、という妻のリクエストと ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
子供が生まれたことをきっかけにファミリーカーを乗り換えることになりました。(NBoxから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation